
コメント

ともちん426
私も理想のグラフではなく、ガタガタでしたよ( ;∀;)
妊娠できるのか、すごく不安でした(>_<)
排卵してるのかすらも分からなくて(;_;)
もちろん、生理不順でした。とりあえず、3ヶ月測って病院に行こうと思ってました。その間に冷えを改善しようとがんばって、奇跡的に半年で授かることが出来ました❗

まのん
基礎体温まず3ヶ月くらいつけると体のリズムがわかります。ピンポイントでガタガタでも月々の流れがあれば問題ないと先生にも言われましたよ(^-^)
わたしも低温期に体温あがって変なグラフでしたが、無事妊娠できました⑅◡̈*
えっぱさんも授かりますように✨
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
ガタガタ過ぎて、低温期や高温期が分かりづらくて…😭
ガタガタでも月々の流れが分かれば良いんですね∑(゚Д゚)
頑張りたいと思います✨- 10月27日

退会ユーザー
はじめまして(*^^*)
私もこんな感じのグラフでした!
もともと体温も低く、だからか全体的に基礎体温も低かったし、上がったり下がったりがたがたでした。
夜勤の仕事をしていたせいもあるかもしれませんが…
それでも一年近く妊活し授かることができました。
基礎体温をつけていると全くきれいなグラフにならないので、へこんでしまい、もうつけない!と決めたら妊娠しました。笑
無事妊活成功しますようお祈りしています。
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
グラフがガタガタ過ぎて、記録始めて1ヶ月経たずに、もう既に嫌になってます←
冷えを改善したり、出来る事をして、様子見てみたいと思います✨
結果(妊娠)が出なければ、夫婦で病院に行こうと思います✨- 10月27日

monon
初めまして‼️
とても不安になりますよね💦
私も同じようにガタガタで全く綺麗なグラフではありませんでした。
本当にみんなあんな綺麗なグラフになるのが不思議でした笑
なのでグラフではなく、生理予定日で排卵日を確認してしてました。
それでも妊娠出来ましたので、グラフばかり気にせずリラックスして過ごしてください‼️
大丈夫ですよ(⌑̀⋄⌑́)۶✧
かわいいベビちゃんに会える日が来ます❤️
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
このサイトの他の質問者さんの基礎体温グラフ見てても、割と綺麗なグラフなので、とても不安でした😭😭😭
ストレスや冷えなどで生理不順なので、毎月、排卵日がバラバラで…💦
赤ちゃんに会えますかねー?
一応、病院行くのも視野に入れて、妊活頑張りたいと思います✨- 10月27日

すいかのたね●
私もこれに近いガタガタぶりでした。
でも、8月に出産しました!
はかり方にもよると思います。
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
無事に赤ちゃん出産されたんですねー∑(゚Д゚)
羨ましいです…😅
計る時間も毎日合わせて、計り方も説明書通りにしてるつもりなのですが…😭
頑張りたいと思います✨- 10月27日

雪
二層に分かれているタイプではあったのですが、排卵してから高温期に入るまで時間のかかる体質で、排卵するときもガクッと下がらず。ガタガタじゃなくてもあんまりアテにならなかった者です(›´ω`‹ )お医者さんも基礎体温と見比べて?顔してました。
排卵検査薬+卵胞エコーが一番解りやすく、タイミングを合わせたら妊娠しました。
えっぱさんも授かりますように( ´﹀` )
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
ガタガタじゃなくても、アテにならない事もあるんですね∑(゚Д゚)
病院に行ってお医者さんに診てもらうのも視野に入れて妊活頑張りたいと思います✨
あ❗️
排卵検査薬&卵胞エコーって、金額いくらぐらいになりましたか??- 10月27日
-
雪
みたいですよ、三ヶ月つけて、その後エコーなんかと見比べたらずれてました(›´♢`‹ )
高温期にはいって排卵してるなあと思ってたら2〜3日前に終わっている事ばかりで。基礎体温で日数の目安つけてたらなかなか妊娠しない理由が病院に行って解りました。
排卵期ばかり狙うと妊娠しにくいというのは、こういうタイプのひとも居るからだろうなあと思いましたよ 苦笑
排卵検査薬は外国のものを取り寄せるとかなり安く済むらしいのですが、物販のある調剤薬局チェックワンLHというのを使っていて3,000円程です。一周期でひとはこ使い切るくらいの気持ちで使うと良いそうです。薬局で売っているか事前に電話したほうが良いです、無いところがすごく多いです。住所と名前等も聞かれます(なんかちょっと嫌ですよね)
卵胞エコーは初診料や検査を含まなければ数千円くらいの支払いだった気がします。
基礎体温がガタガタなのはホルモンのバランスが悪いこともあるそうなので、婦人科に行かれるなら一緒にチェックすると、薬で改善することもあるらしいですよ( ´﹀` )- 10月27日
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
排卵日前日に旦那と仲良ししても、妊娠せず、2人で少し落ち込みました😭😭😭
外国産の検査薬は…
服用するわけではないけど、少し怖いですね💦
薬局にもあまり置いてないんですね∑(゚Д゚)
夫婦で病院に行く事も視野に入れて妊活頑張りたいと思います✨- 10月27日

monon
私もバラバラでしたよ😭
心配のしすぎや、ストレス、プレッシャーいろんな事が重なっていましたが、楽に考えられるようになったらベビちゃんが来てくれました😂
考えすぎない事が難しいのも知ってますが、リラックスして頑張ってみてください(♡´꒳`)४४४♡*
ベビちゃんに会える事願ってます💖
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
基礎体温も大事ですが、気持ちも焦ってたり、ストレスetc...がない事も大事ですね💦
楽な気持ちで妊活して、暫くは様子見たいと思います✨
勿論、夫婦で病院に行くのも視野に入れます❗️- 10月27日

なべちえ
見本のグラフはあくまで見本ですからね(^_^;)
基礎体温は低いときと高い時が3ブ違っていればいいよとわたしは聞きました
基礎体温は大事ですが妊活経験者としては、あんまり神経質になりすぎるとストレスになりますから忘れた時は忘れたでいいし、こだわりすぎなくてもいいかと思いますよ
-
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
妊活始める=基礎体温つけなくちゃ❗️ってなって、かなり神経質になってました💦
なので、なべちえさんの言葉で、少し気持ちも楽になりました✨
妊活気長に頑張りたいと思います✨- 10月27日
えっぱ
返信ありがとうございますm(__)m
以前、食品スーパーの魚屋さんで社員で働いてたので、かなり身体を冷やしてたと思うんです💦
冷えを改善しながら、基礎体温計って、様子見たいと思います✨