
完全同居でガルガル期の方おられますか?おはなししませんか?私はまだ里…
完全同居でガルガル期の方おられますか?
おはなししませんか?
私はまだ里帰り中で来月末に義理母のいる家に帰る予定です。
この間祭りがあり、少し義理母に会いガルガル期だと気付きました。
帰るまでに治るとは思えず、信頼している義理姉には話しました。フォローするから大丈夫だよと言ってくれたのですが、自分からしっかり義理母に話した方がいいのか迷ってます!
旦那にはこれから伝えるつもりです!
帰ってからは二階が私たちのスペースなので極力一階には降りないようにしようと思っています。
ただ寝返りするようになるとほっとけないので、どうしたら良いか迷ってます!
抱っこ紐などで家事しとられる方おられますか?
同じ心境な方やアドバイスなどあればよろしくお願いします🤲
- ぼう(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まむ
息子1歳過ぎてますが今になってガルガル期というか義母に触られたりが嫌です( ;∀;)
最初はご飯作ってる時など見ててくれるのありがたかったですが今はおんぶしてご飯作ってます笑

Yママ♡
ガルガル期へのアドバイスはないですが…
抱っこ紐でおんぶして家事やってます!!😊
-
ぼう
いつ頃からおんぶしてましたか?
- 5月5日
-
Yママ♡
2ヶ月半で首座ったのでそれからです!!
首完璧座らないと難しいし危ないと思いますよー!!- 5月5日
-
ぼう
そうなのですね!
帰る頃には4ヶ月なので完璧に座りそうです!!
ありがとうございます😊- 5月5日
-
Yママ♡
そうですね!!
4ヶ月になっている頃でよかったです😭💗
あとエルゴの抱っこ紐だとおんぶ難しいらしいので練習しておくのおすすめします!- 5月5日
-
ぼう
本当に良かったです!
エルゴの抱っこ紐なので練習して帰ろうと思います!
Yママさんもガルガル期あったのですか?- 5月5日
-
Yママ♡
多分ガルガル期まではいかないと思いますが、親戚は平気だけど私の友人とかに抱っこされたりは嫌な時ありました😭まだ若いので私も私も〜みたいな感じでおもちゃみたいに扱われてて😅
あとは私の父にはあまり抱っこさせません😂(笑)- 5月5日
-
ぼう
友人はそうなりますよね!
回し抱っこ!
実父ですか?- 5月5日
-
Yママ♡
回し抱っこってイラってしません?(笑)
そうです!実父です!- 5月5日
-
ぼう
2人くらいならいいですが、それ以上になるとちょっと٩( ᐛ )و
実父なんですね、
男の人ってちょっと違いますよね- 5月5日
-
Yママ♡
私の母と伯母以外乗り気はしませんが、人見知りとかのこと考えて近所のおばちゃんとかに抱っこしてもらったりスーパーでおばあちゃんとかにあやしてもらってます😞- 5月5日
-
ぼう
そうなんですね!
私は意外と義母以外は大丈夫かもです!
まだ実家なので買い物とか出かけてないので出かけたら嫌になるかもですが、、笑- 5月5日
-
Yママ♡
おばちゃん連中すごいですよ!(笑)
寝そうな時とかでも構わず、でかい声で話しかけてくるし頬ちょんちょんとつついてきたり…(笑)
赤ちゃんの手とかも平気で触るのでもう指しゃぶりすごいのでスーパーから帰ってきたら即手足拭きで拭きますもん🤣(笑)- 5月5日
-
ぼう
ちょっと聞いただけでゾッとしました笑
私はもともと全く潔癖とかではないですがいやになりそうです🙃- 5月5日
-
Yママ♡
私も潔癖からかけ離れた人間ですが、嫌になります🤣(笑)- 5月5日
-
ぼう
こわいこわいです🙃
サーっといってサーっと帰らなくてわ笑- 5月5日
-
Yママ♡
そしておばちゃんたちは話が長いです!(笑)- 5月5日
-
ぼう
話長いのわかります!
ほんと切り上げ方わからないですし- 5月7日

なぁ
うちも同居してます!
絶賛ガルガル中です🤣
うちは義母と義妹がいるんですが、二人ともご遠慮願いたい感じです!
私のとこも二階に自分たちのスペースがあって、私はお風呂と洗濯を回す以外は一階に降りません😆
息子のハイハイが始まって目が離せなくなったので、限界だなぁと思いちょうどベビーサークルを買ったとこです❗️今はバンボに座らせてる間や、おもちゃに夢中になってる時に家事をサッと済ませます❗️後は片手で抱っこしながらか😅
もしくはおんぶではなく前抱っこで家事してましたよ❗️
-
ぼう
ですよね!
同じ心境で嬉しいです😃
前抱っこで料理とかできましたか?- 5月5日
-
なぁ
うちも義母が働きに出てるので、接する時間は少ないですけど、その数少ない時間に部屋にめっちゃ来ます😩
前抱っこでその上からエプロンして、子供の肌出さないようにして、身体は横向けて料理してました🤣- 5月5日
-
ぼう
抱っこ紐いろんなだき方のをいただいたのでやってみようと思います!
部屋に来るのはやめてほしいですね、- 5月7日

スヌーピー
義母のフォローは必ず必要になってくると思います。私も完全同居ですが、かなり義母にお世話になっています。
同じ空気を吸うのも苦痛なくらい苦手ですが💦
極力部屋から出ないようにしているくらいですかね…
娘に対しての扱い方が雑すぎて、毎日ストレス感じています😢
ここで発散させてもらっていますが😊
-
ぼう
義母にお世話になることってどんなことありますか?
子育てもフォローしてもらってますか?
うちは同居でキッチンも一緒ですが、ご飯も洗濯も掃除も全て別々です!
参考までに教えていただきたいです🙃- 5月5日
-
スヌーピー
うちもキッチン等、共有物は全て一緒です!!
洗濯もご飯の支度も、基本義母にしてもらっています💦
子育ては全面的に私と旦那さんでしていますが、義母が勝手に部屋に入ってきて娘をいじくりまわします😢家事をしてもらっている代償といったとこでしょうか😩- 5月5日
-
ぼう
そうですね、
洗濯、ご飯もしてもらってるとしかたないですね!
旦那に伝えてもらうことになりました!- 5月7日

あゆちャん★
完全同居です!
妊娠中から絶賛終わりが見えないガルガル中です!
義兄の娘にお宮参りの着物を一番高くて良いのを買ってあげたのと、見せて欲しいなんて一言も言ってないのに延々と写真を見せられ、私には産後どうするの?息子の時のが色褪せてると思うけど探してあげようか?と…笑
いやいや、まず性別違いますが…笑
その時は笑顔でスルーしましたが、常識がなさすぎる発言にイライラ。
そして、同居してるのはこっちなのに、同居してるから抱っこしたら可愛がってると思ってるのか、お祝いも一切無し、初節句も私も絶対行かなきゃ行けないの?発言(´º∀º`)笑
心の中でガッツポーズして、いや絶対じゃないですよ♡と笑顔でスルー★
やっぱりお祝いを包むこともなかったです( ¨̮ )笑
里帰りから帰ってからは、帰宅時玄関で待ち伏せ、はい抱っこ♡って抱っこのポーズ。
そして、勝手に部屋に入ってくる。
私達がごはん食べてる時も抱っこ抱っこ、お腹すいて泣いてても甘え泣きは眠いのよねーって言いながらかえしてくれず、ギャン泣きして泣き疲れて寝たり…
あまりにお腹減りすぎてギャン泣きが止まらない時にやっと、今はお腹がすいてるのかしらと…
娘の体調が悪いのでと伝えても、その場を動かず名前を呼び続ける。
やっと娘が愛想笑いをすると、笑ってくれたーと喜びやっと去る。
自分が触りたい時だけ抱っこ、抱っこして飽きてきたらもう重くなってきたけんいいよーって言ったり、主人と娘にだけ声かけて自らが母親かのように振る舞う。
ここに書ききれないくらいの非常識な発言、行動。
最初は我慢してました。
抱っこしますか?って嫌だけど気持ち押し殺して抱っこさせてました。
ある日限界が来て主人にブチ切れました。
ご主人様が味方になってくれますように!
私は義母が抱っこしてる時に主人と2人で料理してる時に何故か声もかけず連れてきて、火を使ってるし包丁もあるから危ない!なんでソファーで座って待っとけないんだ!って主人が言ってくれて、はいはーいって言いながら義母がよろけて、笑いながら酔っ払いみたいねって言った言葉。
首が座ってないのに片手抱っこで危ないからって注意したのに、大丈夫よーってきいてくれない態度。
危険だと判断したので、娘を部屋で寝かしつけて家事してました。
おんぶしてたら背後にまとわりついて鬱陶しいし、危険だし、私が抱っこしとくから家事するよう言われるのは目に見えてたので…
実際ハイローチェアで寝せて洗濯物干してた時、料理してた時に、義母が私が見てるからそのまま続けて家事して!って里帰りから戻ってきた直後言われました。
いや、せめて逆だから!って思いました(´º∀º`)
今は起きてる時も部屋で遊ばせて洗濯物干したりしてます。
ガルガルしてる人と同居辛いですよね…
話を聞いてくれて配慮してくれる義母さんなら、今はちょっとって伝えていてもいいと思いますよ。
長くなりましたが、あまりストレスがたまらず過ごせますように(´;ω;`)
-
ぼう
なかなかひどいですね!
うちもそうなりそうです!
ついさっき旦那にはガルガル期だからと話すと理解はしてくれました。
空気悪くなるかもだけど、、というと大丈夫だよと言ってくれたので少し安心してます!
義理母は仕事してて、水木が休みなので家にずっといるのでこの二日間さえ乗り切れば合わせずに済むのかなと思っています!
おんぶとかで乗り切ろうと思ってます!
子供には悪いとは思うのですが、どうしようもないですよね!
義理姉もフォローしてくれるみたいなので帰ってから様子見てみようと思います!
うちの義理母は借金があり、子供たちが一生懸命返してます。
なので当然お祝いもなにもなしですよー笑
それなのにふつうに生活しているのにも腹が立っているので余計に子育ては手を借りないつもりです🙃- 5月5日
-
あゆちャん★
ご主人様と義姉さんを味方につけて、どうにか乗り切ってください♡
私の義母も仕事してますが、お金がないない言いながら無駄遣い多すぎます。
まだ籍を入れる前、家賃要らないから同居してって話に申し訳ないからって月4万入れていましたが、息子に内緒で2000円貸してと言われた事もありました。
すぐすぐはお財布の中になく、お金をおろさないといけないので、明日の夜になりますが…とやんわり断ってもそれでもいいからと:(´◦ω◦`):
いや、彼女に借りずに自分の通帳からおろしてこいよ!と内心思ったり…
家を建ててるローンも産後きついと主人に泣きついたようで、ボーナス払いもこっちが支払い、家のローンや光熱費も半分は出してるようです。
こっちばっかり出すなら別居したいんですが、なかなかできず…
義母がリビングのソファーで寝起きしてるので、娘にごはん食べさせてる時に、わっ!って言って気をそらされたり…それで食べなくなったら、あらーもう食べないのー?ちゃんと食べなきゃだめよーと言ってきたり…
ほんとイライラする事しかしないです。
お金の問題って深刻ですよね。
以前主人が車買う時に、息子の貯金を崩す必要ない、嫁に出してもらえと…
自分の車の車検代やらタイヤ代も私がまず支払って、月々5000円づつの返済だったり…
それなのに、自分はコンサートに行くとか、使わないものばっか買ってきて…主人に怒られたら、最初は可愛いからとか言ってたのに、孫に買ったのとか嘘ついて乗り切ろうとしたり…
孫を自由に好きなだけ抱っこしたいとか、いいとこ取りしようとする態度、ほんとイライラしちゃいますよね…- 5月5日
-
ぼう
わかります!
お金って信用失いますよね!
私は旦那と話し合って伝えてもらうことにしました^ ^
伝えてもらうからには頼らず、夫婦2人で頑張ることにしました!
そして借金が終わったら、別居も考えてくれるみたいです🙃- 5月7日
-
あゆちャん★
お金の貸し借りはしないように!って育てられてきたので、息子に内緒で他人にってところもありえなさすぎて引くレベルです(o*д*o)
ご主人様が理解ある方で羨ましいです!
素敵ですね♡
頑張ってください_(:3 」∠)_
応援してます!
私は何かと主人が義母義母言うので、仕事復帰、育児家事全部一人でこなそうと思ってます(๑° ꒳ °๑)
私も別居したいです(´-ω-`)- 5月7日
-
ぼう
お金は一番人間関係悪くします!
ちょっとひどいですね、、
私も応援してます!!
全部1人でこなそうと思えば全然できますよね!
今まだ実家なのでできるか不安で、、
実家で練習させてもらおうと思ってます!笑- 5月7日
-
あゆちャん★
そうですよね!
しかも、お前の顔なんか見たくない!出てけ!って言われた事もあるんですが、産後ころっと態度が変わって、いい時だけ頼ってきてぶりぶりした態度でベタベタされたので、余計イライラして気持ち悪くて(´。~ω~。`)
ありがとうございます!
そうなんですよ★
実際育休中も主人の帰りが遅いので、ワンオペ育児でした_(:3 」∠)_
やればできます(๑° ꒳ °๑)
大丈夫ですよ♡
徐々に慣れてけばいいんです(๑⃙⃘⁼̴̀◡ु⁼̴́๑⃙⃘)
お互い頑張りましょう_(:3 」∠)_- 5月7日
-
ぼう
うちも旦那遅めなのでワンオペなりそうですが、お互い頑張りましょう!
- 5月9日

まー
はじめまして!同居で絶賛ガルガル期です。わたしは義父が受け付けないので、抱っこをされたるのがすごーく嫌です( ; ; )イライラが止まらなくなると旦那に当たってしまって申し訳ないなーといつも思っています。抱っこして欲しくない時は抱っこ紐を使ったりして阻止していますが、それでも近づいてくるだけでストレスを感じてしまい…。早く終わって欲しいです( ; ; )
-
ぼう
旦那さんは伝えてくれたりしますか?
旦那さんに当たったり子供にはかわいそうでごめんねと思うのですが、無理になってしまったものはもう無理ですよね、、
我慢するしかないのですかね、、- 5月7日

まー
わたしは旦那に伝えてます!(何かあったら遠慮なく言って欲しいと言われたので)でも自分の親を悪く言われるのはいい気分がしないだろうと考えると、だいたいのことは自分の中で溜め込んでしまうことが多いです( ; ; )
義理姉さんが理解ある人なようなので、たくさん頼ったほうがいいと思いますよ♡
-
ぼう
頼れるとこは頼っていいですよね!
旦那からしたら母親なので悪口みたいなのはいい気しないですよねー- 5月9日

むぎちゃんママ
私も同居です。
出産して、里帰りから戻った時は何もなかったんですけど…いつからか特に義父にガルガル期です。ご飯作ってる時にハイローチェアに乗せてたりするんですが、勝手に連れていきます。イライラするので、さっさと作り終えて連れ戻しに行くと「見てるからいいよ〜」って言われますが、「終わったんでいいです」って連れ戻します。ほんと触ってほしくないときは抱っこひも使います。
義母は料理が苦手で、私が里帰りから帰って来た日にまで私にご飯作らそうとしたくらいです。言わないと何も作らない人だったので、私から当番制にしてもらいました。
-
ぼう
簡単に連れもどせますか?
私もおんぶ、抱っこ
2階からなるべく降ろさないにしようと思ってます- 5月9日
ぼう
嫌ですよね!
本当は今頃に旦那の実家へ戻る予定だったのに6月末まで伸ばしてしまいました( ; ; )
おんぶいつ頃からしてましたか?
義理母は仕事していて、休みが水木なのでその日さえ乗り越えれればいいのですが、、