
建売の購入を迷っています。学区の評判がいいが、大通りに面しており、学校が近い。皆さんならどうしますか?
建売の購入を迷っています。
メリット
・学区の評判がかなりいい
・間取りがいい
・値下げしてもらえそう
デメリット
・ある程度の大通りに面している
・学校がすぐそこ
皆さんならどうされますか?
- ままいー(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
デメリットはそれだけですか?
大通りに面していることは空き巣に狙われにくい、学校がすぐそこであれば悪天候でも通学しやすい等、逆にメリットにもなります、迷いがその二点のみなら買いではないでしょうか👐✨

ぬん
私的にはデメリットがあまりデメリットに感じないのでいいかなーと思います😊
大通りに面していると子供の飛び出し心配ですが、逆にきちんと危ないことを教えられるので気にしなくてもいい気がします🤔
我が家も建売購入予定ですが間取り気に入れる家って中々出会えなかったので😊
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
そうなんです、なかなかいい間取りに出会えないですよね💦
結局あれから迷いに迷って、購入しました。
ありがとうございます✨- 5月6日

ぷぷぷ
学校がすぐそこは家を買うのをやめるほどのデメリットには感じないですが、大通りに面してるのは私は嫌なのでやめてしまうかもしれないです😭
車が停めにくいし、やっぱり子供が絶対飛び出すので😫
うちは車移動の地域なのでなおさら、下の子車乗せてる間に上の子は庭で待たせたりしてるのですぐに走って行って危ないです😫
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
大通りに面しているのでかなり迷いました。子供の飛び出し怖いですよね。
外構を少しいじることにし、購入にふみきりました。ありがとうございます✨- 5月6日

mako
学校がすぐそこは私なら逆にメリットだと思います🙆
でも大通りに面しているのは、どの程度の車通りや人通りかにもよりますが、夜まで車通りが多いとか、リビングの窓が通行者の目が気になる位置にあるとか、自分が車の出入りしにくそうな感じだったら考えます💦
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
学校のそばってメリットだったのですね😁
夜の車通りはそこまで多くなく、リビング窓も問題なく
車の出入りも問題なく、、、
そこまでのデメリットじゃなかったのかもしれません😅
具体的な考えを教えていただけたので頭の中がクリアになり、無事購入できました。
ありがとうございます✨- 5月6日

晴晴
大通りに面していても、窓の作りがどうなのかということや玄関作りがどうなのかにもよりますね(>_<)
うちの実家が大通りに面していますが、観光地が近いこともあって観光バスが目の前に停まります。しかも年寄りがツアー客として多いのでうちの前をウロウロ(自分のバスがどれかわからない)したり、ごみをうちの塀に置いたり…
小学生もうちの敷地内に入って遊んだり…
なので、チェーンを購入して人が立ち入らないように工夫してます。
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
ご実家が大通りなんですね、経験談嬉しいです🌟
バスが停まるところなのですね。
ゴミを置かれるのはマナー的にちょっと、、、ですね💦
JIBさんのコメントから、うちも子供の飛び出しを防げるように工夫することを条件に購入することにしました。
ありがとうございます✨- 5月6日
-
晴晴
購入されるのですね✨
どんなに素敵なお家でも、いずれ不具合は必ず出てくるので、その時にしっかり対応できれば何も問題ないと思います(^^)- 5月6日
-
ままいー
優しいお言葉💕
ありがとうございます😍- 5月6日

ママリ
大通りの規模にもよるかなと❣️
場所によっては、朝の通勤時間は人通り、車通りが多くて騒音があるとか、車が多いとなれば排気ガスが多くて洗濯物が汚れる💦ぐらいのレベルなら考えますが、そうじゃなかったら、特に気にしなくて良さそうですね😊
学校が近いのはとてもいいと思います😊🙌
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
学校が近いのはメリットなんですね😁
昼間は車通りも人通りも多いですが、この通りに面してる他の家の方々は洗濯物や布団を干してらっしゃるので、洗濯物の心配はなさそうです。
騒音は、まぁ、、、窓を閉めれば気になりませんでした😅
ありがとうございます✨- 5月6日

あゆ
学校がすぐそこはメリットだと思います。
子供の通学を考えたらきちんと学校に行けたとかそろそろ帰ってくるなって時 外に立って待てたりもするし きちんと横断歩道はありますよね、逆に安心だって思いますよ。
大通りもどの程度の交通量かわかりませんが出入りが見えてしまうだけで例えば車の出し入れはしにくいとかはないのでしょうか。
セキュリティ関係はどうなのか
この辺も含めてみるのも必要かなと思います。
子供の飛び出しは大通り関係なく車が出入りする場なら同じ
だから道路沿いで遊ばないように話しですね。
私なら車の出し入れは大丈夫
セキュリティ関係はALSOK入れたり こちらがシャッターをつけて気をつければある程度防げるものなら買いますよ。
大通りは空き巣関係の心配もあるけど逆を言えば常に見られてるからこそ入りにくいってのもあります。
これが死角になってしまうと大通りだけど 見えない状態だと空き巣にかなり入りやすい場とも考えられますよ。
賃貸だけどうちがこれで 空き巣と覗きで4回ほど警察に来てもらってます。
-
ままいー
返信遅くなりすみません💦
学校が近いのはメリットなんですね。
はい、横断歩道はあります。
ここ〇〇くんち!ってなるだろうし、息子が照れたり恥ずかしかったりするかな、と思ってましたが、確かに親として安心するかもしれません。
大通りだけど見えないって理想でした!まさかの空き巣被害がそんなにあるとは盲点でした😱
あゆさん大変でしたね😭
確かに車が通るとこなら飛び出しが危ないのはどこも一緒ですね。
あれからいっぱい迷って、購入しました。
ありがとうございます✨- 5月6日

退会ユーザー
大通りに面していても、
もし庭がある程度広い、または車は使わない感じ、
家の位置が敷地の中で通りから少し離れてる(敷地の中で通りに寄ってるわけじゃない)ならばさほどデメリットに思わないです(^^)
以前結構通りがある道沿いに住んでいましたが、車を毎回バックで入れないと行けないので車の列が途切れるのを待つのが嫌でした。
ハザードランプつけてなるべく路肩に寄せていてもクラクションならしてくる車がいたり。
庭で方向転換できそうなら問題ないと思います!
前の家は敷地の中で通りに寄っていて、夜中トラックが結構なスピードで走ったりすると響きましたしバイク音もかなり煩かったです。
なのでそんな感じでしたらあまりおすすめはしないかも…!
通りから見て庭を挟んで家、ならそのあたりはある程度大丈夫じゃないかとおもいます。
学校がすぐそこというのは小学校ですか?
小中一貫校ですか?
家の気密性能によっては(気密性が上がると比例して防音性も高くなります)お子さんが小さいうちは子供の声をうるさく感じたりすることもあるかと思います。
しかし自分の子が通うようになれば、多感な時期学校が近くて安心できることは多々あるかと思います!
もし小中一貫校ならすごく長い期間通うことになりますしね…!
お子さんが卒業したあとは…子供の声をうるさく思うか賑やかだと思うか、感じ方次第なところがあります!特に専業主婦で家にいる時間が長いと気になるかもしれません。
その辺どうお考えになるかです!
個人的には、
通りからみて敷地内で家の建ってる位置なんかによるかなぁと思います。

ままいー
返信遅くなりすみません💦
車を駐車するのは問題ないです😁
車の列が途切れるのを待ってる車は時々見かけますが、その状況だと大変ですよね。
昼間の交通量は多いですが、窓を閉めれば気にならないレベルです。
いっぱい迷いましたが、購入することにしました。
ありがとうございます✨
ままいー
ありがとうございます。
子供が飛び出す心配とか、家の出入りの時に見られるとか考えてしまって💦💦
逆にメリットになるのは考えてませんでした!もうすこし考えてみます、ありがとうございます✨