
コメント

cz
貯金ありますか?
養育費もらうための紙用意して書いてもらえそうですか?
また、すぐに会社員またはフルタイムで働けますか?

🍭
最近までシングルマザーでした🤞🏻
去年の年末に再婚したんですが正直シングルの時の方が金銭面すっごく楽でした(笑)
市町村によって細かい制度は違うかもしれませんが、保育料は無料だし医療費は自分も子どもも500円だし母子手当はもちろんシングルの強い味方でした。
府営住宅や県営住宅に住むのがオススメです!
結婚して日本はものすごく母子家庭に優しい国なんだなと気付かされました😂😂
-
まー
返信遅くなりすみません。
シングルの時の方が金銭面楽って予想外な答えでした。笑
やはり家賃が一番の出費ダメージですよね。
自分の住んでる地域の手当てや住宅も調べてみます!!
ありがとうございます^ ^- 5月10日

ベビー
シングルマザーです。
仕事はしてないですが月曜日から保育園行くこと決まったので仕事探して頑張るつもりです(ˊᗜˋ*)
離婚してないのでしたら、貯金とかあった方がいいかな?って思います。うちは貯金0で保育園もなかなか2人どうじに入れるところなくて、先に仕事見つけよう!って探してもどこも受け入れてくれず。。。
離婚して2年経った今やっと保育園が決まり行けるようになって、少し前に進んだ感じです。
正直、離婚する前から仕事してれば良かったという後悔はあります。
生活もすっごく厳しく、母子手当と児童手当だけで生活してました。早く仕事したい!でも保育園の空きがない。
保育園探しても空きがなく仕事もできず…と負のループの中をさまよってました😢😢
金銭面ではすっごい苦労してきたので、もし離婚するのであれば、まず実家近くで保育園探してみたり、仕事をして貯金あったほうがいいと私は思います😢😢😢
-
まー
返信遅くなりすみません。
シングルマザーで二人の子供を育てるって相当大変だろうし、尊敬します。
貯金はほんの少しです。
やはりシングルだと仕事も受け入れてもらいにくいんですね、、、
一応今育休中なので仕事復帰は大丈夫かと思いますが、フルで働けるか定かではありません。
今すぐに離婚しないにしてもいつまで耐えれるか時間の問題な気もするので、なるべく貯金頑張ります!!
ありがとうございます。- 5月10日

カズ
1年ちょっと前まで
シングルでした。
シングルの方がお金溜まったし、貯金も出来ましたよ。
周りのシングルも、同じようなこと言ってました。
市営住宅に住んでいたので、家賃も安く済んでいたし、医療費は母子共にマルフクなので、お金は ほぼ掛からないです。保育料も安かったり、小学生であれば、教材費や給食費が返ってきたり(申請が必要ですが。)母子手当も 4ヶ月に1度まとめて入り 結構助かりました。(収入により額は変わりますが、結構貰えましたよ)
離婚する際に、旦那さんと
養育費について 公正役場で公正証書を作成し 取り決めし、養育費の支払いを決めるなど、きっちり責任は果たしてもらいましょう。
段取りすれば、お金は
なんとかなりますよ。
-
まー
返信遅くなりすみません。
シングルでも貯金ができるんですね。
やはり市営住宅などは家賃安いですよね。
教材費や給食費が返ってきたりするところもあるんですね!
自分の住んでる地域も調べてみます!
性格に難ありなので養育費の支払いもすんなりいくかちょっと不安ですが、そこは何が何でもちゃんとしたいと思います!
コメントありがとうございました。- 5月10日
まー
返信遅くなりすみません。
貯金は共同なら少しあります。
養育費の紙はその時の気分次第な気もしますが、おそらく書いてもらえると思います。
一応会社員で育休中なので、復帰はできる予定です。