※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

5/5こどもの日って、女の子でも簡単に何かお祝い的なものしますか?(╹◡╹)

5/5こどもの日って、女の子でも簡単に何かお祝い的な
ものしますか?(╹◡╹)

コメント

くー

うちの実家はやってました!
子供たちの好きなご飯作ってくれるっていう感じで!

  • あお

    あお


    そうなんですね♩
    明日は実家でBBQするんですけど、
    ケーキだけでも…と悩んでて^^
    ありがとうございます!

    • 5月4日
とっとしゃん

なにもしません。女の子はひな祭りがあるし。

  • あお

    あお


    確かに、雛祭りありますもんね♩
    ケーキだけしようか?どうか…
    と悩んでて…^^
    ありがとうございます!

    • 5月4日
ヒトヒト

子供の日なんでうちはケーキは買ってあげてました。

  • あお

    あお


    わたしも、するならケーキ位かな?
    と思うのですがまだ4ヶ月なんで
    食べるのは大人なんですけどね😅笑
    形だけでも…と思って😅

    • 5月4日
deleted user

娘だけの時は、ひな祭りにお祝いしただけで、こどもの日は何もしなかったです😊
今は息子もいますが、明日は柏餅を用意するくらいです😂

  • あお

    あお


    男の子も女の子も居たら両方ですもんね😁
    ケーキだけでもしようかなーと考え中で…😅

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が子供の時は、こどもの日なんだから何かちょうだい!と毎年頼んでいた記憶があります(笑)
    子供にとっては、用意してもらえたら嬉しいものですよね😊💕
    まだお子さんが食べられなくても、お祝いを兼ねて、普段の育児のご褒美に用意しても良いのかな~なんて思います😍

    • 5月5日
  • あお

    あお


    同じくです!笑
    何か貰ってたような記憶もあります😍笑
    お祝いも兼ねての、自分へのご褒美!っていうのもアリですね😜
    買っちゃいます(o^^o)

    • 5月5日
3姉妹年子ママ

お祝いというか、柏餅とちまきを食べて、菖蒲湯に入ることくらいですかね〜

  • あお

    あお


    お祝いまでしなくても、そうゆう
    風習?文化?みたいなのをするの良いですよね✨

    • 5月5日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    知らずに大人になるのも可哀想な感じがするので、風習はめんどくさいものもあるけど、教えることも大事かなって。
    鯉のぼりは100均で買ったの飾って毎年使いまわしたりしてます(笑)

    • 5月5日
  • あお

    あお

    それで十分ですよね(o^^o)
    来年は簡単に飾ろうかなあと思います!
    ありがとうございます😁

    • 5月5日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    充分だと思います。

    • 5月5日
まるみ

祝いまではしないですけど、柏餅と、自己満でちっちゃい(それこそDAISOとか手作りとか)鯉のぼりとか飾るくらいですかね?(^^)
簡単にでも文化的イベントはやりたいなーって思ってるので、旦那もその連れ子(中学生)も無関心ですが、簡単には極力やってます( ̄▽ ̄)

  • あお

    あお


    子どもにも、こんな文化?
    あるんだよーっていうの知らせるにも良いですよね♩
    ありがとうございます(╹◡╹)

    • 5月5日
りら

女の子ですが、こどもの日ケーキとかご馳走してます♡