![𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が昨日結婚式に行ってたんですが、写真を見せてもらったら結婚指輪…
旦那が昨日結婚式に行ってたんですが、写真を見せてもらったら結婚指輪をしてませんでした。仕事柄、毎日はつけてませんが遊びに行く時は必ずつけています。
腹が立って口きいてなかったら逆ギレ?されて向こうが勝手にキレてます。こんだけで怒る私は心が狭いんですかね。その他にもお腹が大きくなった事を馬鹿にされたり身体のことを貶されたりします。妊娠7ヶ月の時にベビー用品を一緒に1度見に行った時まだ早いと言って買ってくれませんでした。結局母が付いてきてくれて買ってくれました。
ストレスが溜まりすぎて涙が止まりません。
同じ事を何度言っても聞いてくれないし里帰り出産の予定もないし不安だらけです。私が怒ったら暴力振るわれるので耐えなければなりませんが同じような経験された方いらっしゃいますか?
- 𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず、暴力ふるわれることから解決した方がいいと思います(´・ω・`)
暴力に耐えるのはおかしいですよ💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え、暴力振るわれるんですか?
大丈夫ですか?
妊婦さんでお腹大きくなるのが当たり前なのにそのこと馬鹿にされるって普通じゃないですよ💦
生まれてくる赤ちゃんの為にも、離れた方が良い気がします😭
無理しないで下さいね😣😣
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
今はだいぶ減りましたが安定期入るまでが特に酷かったです。普通に蹴り入れられたりされてました。
お腹大きくなったねーって可愛がってくれる人が本当に羨ましいです。
離れたら離れたで向こうの思うつぼな気がして悔しくて、、
ありがとうございます。- 5月4日
![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりん
全く悪くありません。読んでいてこちらまで旦那さんに腹がたってきました。
私の友人にも暴力は振るいませんが妊娠中も出産後も好き勝手やっていて朝帰りなんて毎度の事、理不尽にキレるなどしている旦那がいます。
今はとっても辛いと思います。その悲しい感情は赤ちゃんにも伝わってしまうと思います。
なので今お腹にいる一番の味方、癒しが産まれるまで出来るだけ誰かに話を聞いてもらってストレス発散してくださいね!
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
やっぱり悪い癖とか直らない人は直らないですよね。私の友人の旦那さんでもいました。人前ではいいパパアピールする人も。
泣いてたり喧嘩してたら胎動があったりして、本当に赤ちゃんがいることだけが唯一の救いです。無事産まれるまで頑張って守ります!
ありがとうございます。- 5月4日
-
こりん
友人の旦那は産まれてからの方が悪くなった気もします…子供が泣いていてもうるさいと文句を言ったり、休日子供と遊ぶ事より友達を泊まらせて遊びに行ってしまったり…
本当に人の悪い所は簡単に治ったりしないんですよね…残念ながら。
赤ちゃんはお腹で2人の喧嘩や、★さんの泣いている声、感情などを感じ取ります。私の母が妊娠中不安定な感情だと産まれる子供もどこかキツイ子になると言っていました。本当かわかりませんが…
沢山吐き出して色んな人に話を聞いてもらってください。いつでもここでお話ししてください!- 5月4日
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
ますます不安になりますね、、😢
ご友人は大丈夫そうですか?
あんまりひどすぎてもその感覚に
慣れてしまって周りから見たら
酷くなるのをご友人よりも感じそうですね。
赤ちゃんのためにも
ストレス発散しながら
残りの2ヶ月間過ごそうと思います。
あまり周りに話したりもしないので
ここで話させてもらいます😢- 5月4日
-
こりん
友人は口ではボロクソに愚痴っていますが多分心では辛いと思います…
子供の事を考えると旦那の行動は理解できないみたいです😢
2ヶ月間これからも色んな事があると思いますがちょいちょい受け流すように頑張ってイライラはここで吐き出しちゃいましょう!!
赤ちゃんとっても楽しみですね👶💓- 5月4日
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
そうですよね。
でもきっとお子さんはご友人の気持ち
大きくなるにつれて汲み取って
優しい子になりそうですね😊
普段1人で大泣きして誰にも言うことないので
なんか少しスッキリしました!
本当にありがとうございます!
日に日に胎動も強くなって
エコー写真見る度に大きくなって
とっても楽しみです✨- 5月5日
-
こりん
優しい子に育ってお母さんを支えてあげてほしいなと思います😆
なんか私までワクワクしちゃいました!笑
もう8ヶ月になるんですが妊婦生活を思い出しました😂
これからもう少し大きくなった時大泣きする事があったら赤ちゃんの胎動も一緒に激しくなって足とか飛び出してきちゃいますよ!笑- 5月5日
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
私も思いやりがあって
優しい子に育てたいです😊✨
妊婦生活は思うようにいかない事もあるけど
すごく貴重な10ヶ月間ですよね😳
それもそれで見てみたい、、(笑)
今でも少し足かな?ってのが分かるんですけど
足の形までくっきり出てこないので
少し楽しみです😂笑- 5月5日
-
こりん
お互い頑張りましょうね😆!
本当に一番精神的に不安定でしたが貴重な10ヶ月でした💫
足の形が出てきて痛くて泣いてるどころじゃなかったの覚えてます笑
きっとそうやってママのこと笑わせようとしてくれますよ💓- 5月5日
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
頑張りましょう😊💕
やはり妊娠中は不安定になりますよね。
最近胎動が痛いと感じるので
そろそろ足の形が出てきますかね?笑
本当に子は宝ですね!
笑わせて来るところも愛しくてたまりませんね😢!!- 5月5日
-
こりん
産後もすごく涙脆くなりますが妊娠中かなり不安定でした!もう何度外に飛び出したかわかりません!笑
おお!そろそろ足が出てきそうな😳
ほんとに愛おしいですね💓
性別はわかったんですか??- 5月5日
![(*゚∀゚*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*゚∀゚*)
うちも、今日結婚式に行ってるのですが
行く前に、結婚指輪ってしてて良いんだっけ?
とか言ってたので
ダメなわけないやろ!!
と言って送り出しました。
もし写真見て指輪してなかったら
私も絶対怒ります。
何?独身だと思われたいわけ?って感じですよね。
明日も朝から仕事なのに、まだ帰ってくるの連絡もありません。
我が家は暴力はないですが、
大丈夫ですか?
お腹に子供もいますし、何かあってからでは遅いので
お母様にも相談されてみてはどうですか?
可能なら、産前産後だけでもご実家でゆっくりされた方が良い気がします😭
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
なんででしょうね、、
独身と思われたいんでしょうね。
私達の場合まだ式も挙げれてないし
若いってこともあるので
まだ遊び足りないのかなと思ってます。
指輪してないの見たらショックですよね。
いつも飲みに行く時は帰り早めですか?
安定期入る前まで酷かったですが
今はまだマシなほうです。
母にあんまり迷惑かけたくなくて
言えずにいます。
私もそうしたいんですが
実家に日中誰もいないので、
結局は全部自分でしないといけないので
それなら家にいようかなって感じなんです😢- 5月4日
-
(*゚∀゚*)
嫌ですよね、そういうの。
結婚してる自覚が薄いのか…
仕事柄、飲み会は夜中に行われることが多いので
3時とか4時とか多いんですけど
今回は少し離れたとこでの結婚式なので
終電でもすでに電車に乗っていないといけないし
0時半ごろには帰りつかないとおかしいので
1時まで待って帰らなければ
玄関の二重ロックかけてやります😄
心配かけたくないですよね。
でも、本当に何かあってからじゃ遅いですから。
私も、1人目出産時里帰りしましたが
母も仕事でいないので日中1人でしたよ😊
でも、洗濯物や食事の準備などやってもらい
家事の負担が減るだけでも
楽に過ごせましたよ🙆♀️✨
家で、旦那のメンドーみなくちゃいけないこと考えれば
日中1人でも里帰りした方が何かと楽だとは思います!- 5月5日
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
無事に帰ってくるのは1番安心ですが
夜中からの飲み会だと仕方ないと思いますが
3時4時とかだと不安になってしまいますね、、
遠方だと尚更ですね(;_;)
私も妊娠初期の頃は2重ロックかけてました(笑)
連絡もなにもなくて腹立たしかったので(笑)
母と里帰りについて少し相談して
するかしないか検討します😢
ご意見ありがとうございます!!
旦那がいると今までの2倍
お世話しなきゃいけないですもんね💔笑- 5月5日
![ェム。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ェム。
暴力振るわれるんですか?
★さんとお腹の赤ちゃん危険過ぎますし
産まれてから怖すぎます。
離れた方がいいかと…
-
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
ご心配ありがとうございます。
もし離婚ってなっても
法的に養育費払うよう手続きしても
周りがしてくれるだろうって考えの人なので
責任とってくれなさそうで
そういったのも含めてまだ離れることができないんです。。- 5月5日
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
言っても日本語が通じないのでもう解決できない気がします。
私もそうでしたが男女関係なくそーゆー風に生きてきた人なのでもう諦めてますがせめて妊娠中にはやめて欲しかったです。