
コメント

R
うわー、ありますね!
うちの子は、叫びながら
地面で平泳ぎみたいなの
やり始めます😰😰
放置して無視して歩いていきます(笑)

ショコラ
それを繰り返してしまうと、寝そべって泣けば抱っこしてもらえる。って学習しちゃいそうですよね😱
何が気に入らないのかな😭
私なら、立たせて、上手く行かなくて泣いてたら、上手くできなかったね、次は上手く行くよ!とか共感したり、立たせたままギューしたりするかな!
-
ままま
回答ありがとうございます!
そうなんですよね それを学習されると今後今以上に困ることになりますよね💦
何が気に入らないのですかね…突然の時も多々ありますし…- 5月4日

わんわん
抱っこしてあげてはいかがですか?
泣き止んでからまた下ろしてあげれば機嫌よく歩いてくれるのではないでしょうか?
そのうち、本人が歩きたくなったら、こちらが抱っこしたくてもさせてくれなくなりますよ
-
ままま
回答ありがとうございます!
寝そべったら抱っこする様にはしているのですが、また下ろすと泣いて寝そべります(><)
歩き疲れて抱っこして欲しいのでしょうかね…
抱っこさせてくれなくなるとそれはそれで寂しいです😔今のうちにたくさん抱っこしてあげるようにしてみます。- 5月5日

rose
今日人混みのショッピングモールで、同じような子を見ました❗お母さんも周りを歩く人にすみませんすみませんと言いながら困り果てていました😢💦
最近自我の成長が著しい息子。嬉しいことですが、その子を見て明日は我が身と思いました…😅
-
ままま
回答ありがとうございます!
それ、まさに私と同じです!!
寝そべって泣いている子を見ないので…
これも成長の証なのですかね(><)- 5月5日

ウララ
うちの子もまだそういうことありますよ(笑)
じゃあ、ママ置いてくねって言うと、だっこぉって泣きながら、自分で歩いてますよ(笑)
大変ですが、育児を楽しみましょう。
-
ままま
回答ありがとうございます😊
ほんとですか😳寝そべって泣いている子をあんまり見たことがないので…
同じ人がいて嬉しいです!
そういう時は抱っこしてほしいのですかね。
頑張ります(><)- 5月5日
-
ウララ
おはようございます!うるさいと、だっこしちゃいますよね…
- 5月5日
-
ままま
おはようございます☀
朝早くにすみません💦
はい(><)賑やかな上に通行の邪魔になるので…抱っこしてその場を立ち去ります😅- 5月5日

退会ユーザー
わたしなら抱っこしてあげちゃいます。
もしそうすれば抱っこしてもらえると思っても
抱っこしてほしいからそういうことになると思うので
またそれだけ小さいのに抱っこしてほしいときに抱っこしてあげないのはかわいそうかなって思っちゃいます。
言葉にできないから行動にうつすので抱っこしてあげちゃいます。
だめなのかな…
すみません参考にならないですね
-
ままま
回答ありがとうございます😊
寝そべったらすぐに抱っこする様にはしていますが、くせになりそうで心配でした(><)
寝そべって泣いている子を見ないのでどうしたらいいのか分からず質問してみたのですが…
そうですよね
確かにきらさんが言う通りです!
もっとしっかり抱っこしてあげるようにします。ありがとうございました(^ ^)- 5月5日
ままま
回答ありがとうございます!
平泳ぎですか(><)それも困りますね💦
放置して歩いて行ってもそのまま寝そべったまま現状維持なんです(><)
ひどい時には違う方向に向かって歩いていくこともあります
R
うちも、最初はそうでした( ; ; )笑
歩きだしたぐらいから
1歳8ヶ月くらいまで
どうしたらいいか
分からないぐらい
買い物とか出先で、
手に負えませんでした😭
でも、何かに隠れたりして
後ろ着いてったり
地面に寝てても、
ママが居ないことに
気付いて泣き出したところで
迎えに行ってます🤫
ままま
そうなんですね(><)
ほんと、手に負えないしどうしたらいいのか分からないです💦
今はすぐに抱っこしていますが、くせになりそうで…
周りからの冷たい視線も気になりますし…何より通路の邪魔になります😭
ある程度見守ってた方がいいのですかね💦