※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲まず、離乳食も食べない場合の対処法について相談があります。

もー、全然ミルク飲んでくれない(T ^ T)
またちょっとしたらグズグズ言うんだろうなー。
全然ミルクの量が増えないけど離乳食が始まっても食べてくれなかったらどーしよぉ(´・_・`)

コメント

usamama

成長して、サイズとか替えました?哺乳瓶の口のサイズとか種類を替えてもいいかもしれませんね!

  • みさママリ

    みさママリ

    ずっとPigeonの哺乳瓶を使ってます!
    乳首は今3ヶ月からのを使ってます!来月の8日曜日で5ヶ月になるんですが、まだ6ヶ月からの乳首を使うのは早いですよね(・_・;?

    • 10月27日
  • usamama

    usamama

    月齢は目安なので、その子の飲む力とか、体重とかにもよるから、試してみてもいいかもしれませんよー(^O^)
    あと、おしっこがちゃんと出てるかとかも、ミルクが足りてるかの目安になるのですがどうですか?

    • 10月27日
  • みさママリ

    みさママリ

    ありがとうございます!
    ちょっと試してみようと思います!

    そーなんですねー!
    おしっこは良く出てると思います!
    夜〜朝にかけても1回も目が覚めずによく寝てくれてるので本人的には満足してるんでしょうけど(^^;;

    • 10月27日
  • usamama

    usamama

    たしか、3ヶ月〜4ヶ月をすぎると満腹中枢が出来るから、0〜2ヶ月のときよりも、加えさせれば飲むって感じじゃなくなるそうです!
    本人がいらなくなったら飲むのをやめるようになるそうです
    疲れて寝ちゃうとかじゃなくてお腹いっぱいでやめる感じですか?

    • 10月27日
  • みさママリ

    みさママリ

    そーなんですかぁ!
    満腹中枢できるの、そんなに早いんですね‼︎
    パッと乳首から離れて、その後は温め直したらたまに続きを飲んでくれますが最近は加えてくれなくなりました。お腹いっぱいなのかなーと思ってほっとくと、2時間後ぐらいにグズグズ言いだして少しミルク作ってあげると飲んで寝ます(^^;;
    疲れて寝るときもよくあります!

    • 10月27日
  • usamama

    usamama

    疲れて寝る感じだと、まだ一度にたくさん飲む力がないのかもしれませんね!
    大人も毎食たくさんは食べれないのと同じで、毎回たくさんは飲めないし、あんまり気にせず赤ちゃんのペースに付き合ってあげてもいいかもですね(^O^)
    最初からミルクを少なめに作ればたくさん飲み残したのを見なくて済むからストレスたまらないかも!

    • 10月27日
  • みさママリ

    みさママリ

    ありがとうございます!
    そーなのかもしれないですね(^^;;
    けっこう細い体型な方なので力がないのかもしれないです。。

    確かにそれはありますね‼︎
    けっこうミルクが残ってしまうと、またこんだけしか飲んでないなぁ〜って毎回思うので少なめに作って足りないようだったらまた作るようにします!
    ありがとうございました♡

    • 10月27日
omirui♡

ミルクの種類を変えてみてはいかがですか?

  • みさママリ

    みさママリ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり変えてみた方がいいですかねー⁉︎
    何がいいのか分からないんですが、今は明治ほほえみを使ってます!
    オススメのミルクはありますか?

    • 10月27日
  • omirui♡

    omirui♡


    ちょっと違う味あげてみるのもアリかと思います(●´人`●)上の子は完ミでほほえみ大好きっ子だったのでアドバイスできず…すみません(>人<;)

    • 10月27日
  • みさママリ

    みさママリ

    いえいえ‼︎ありがとうございます♡
    やっぱりほほえみ使ってる方多いですよね(^^)
    また様子みながらあげてみようと思います‼︎

    • 10月27日
yztmママ♡

息子と一緒です><
息子は平均800は飲むんですが
全然飲まない日もあって‥
すごく心配になりますよね(:_;)

私もミルク変えてみようか
悩んでます(๑´•.̫ • `๑)

  • みさママリ

    みさママリ

    返信ありがとうございます!
    そーなんですね(>_<)
    飲む時は飲みますよね!
    差が激し過ぎて心配しますよね( ; ; )
    ミルク変えるのも、それを飲まなかったらどーしようとか考えてしまいます…
    授乳時間の間隔とか関係なくなってきてるんですが、とりあえず本人的にはよく寝るし満足してるみたいなので、欲しがったらあげるって感じで少しでも量が増えるようにしてみようかと思います(^^;;

    • 10月27日
yztmママ♡

息子、よく飲んで160なんです(:_;)
ミルク缶見ると200になってるし
目安といっても焦っちゃいます(´`)

それ私も思います!
とりあえず、ちっちゃい缶があるので
それを試して飲ませようかなって
思ってますが‥><
ほんまに量増えていくのか
不安ですね(ノД`)

満足してて増えてるようなら
そんな心配することもないんですかね‥(+_+)

  • みさママリ

    みさママリ

    そうです、そうです‼︎
    娘も160飲んだら、おぉ〜!って感じですよ(笑)

    小さい缶とかあるんですね‼︎
    それ飲ましてみてもいいかもしれないですね‼︎
    まぁ体重増えてるなら問題ないとは毎回言われるし、ずーっと泣いてる訳じゃないから、ただただ今の量で満足してるんでしょうね(^^;;
    次の検診で体重が増えなくなってたらまた相談してみようと思います‼︎

    • 10月27日
  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    なります!
    よ〜飲んだねえ♡って。笑

    大人でも食が細い人いますもんね><
    飲まなさ過ぎたらあれですけど
    ある程度飲んで機嫌よかったら
    あんま悩み過ぎないように
    これからもお互い育児
    頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 10月27日
  • みさママリ

    みさママリ

    一緒ですね♡
    確かに個人差はあると思うので焦らず頑張りましょう(≧∇≦)
    ありがとうございました‼︎

    • 10月27日
♡琉mama♡

うちの子も本当にミルク飲まない子でした。
毎日飲まない、飲まないってかなり心配してたのも覚えています。
ですがうちの場合離乳食が始まってからパクパク食べるようになり、もうミルクの回数は1.2回になりました。

本当にお腹が空けば飲むはずなので、大丈夫です(^-^)/

  • みさママリ

    みさママリ

    返信ありがとうございます!
    そーだったんですねー(>_<)
    やっぱり心配しますよね!
    離乳食いっぱい食べてくれるんだったら安心ですね♡
    確かに時間が空けば良く飲むので焦らずやってみます🎶
    ありがとうございました!

    • 10月29日
  • ♡琉mama♡

    ♡琉mama♡

    コメント拝見したのですが、うちの子も、一気に飲めないチビチビ飲みな子でした。
    なので私がコンスタントにあげていました。
    600飲まない日もザラでしたよ(笑)

    • 10月29日
  • みさママリ

    みさママリ

    返信ありがとうございます!
    ♡琉mama♡さんのお子さんもそーだったんですね‼︎
    飲む量の差が激しいので心配してたんですが、コンスタントにあげるのが大事ですね♡
    ありがとうございました!

    • 10月30日