
コメント

退会ユーザー
3か月ではないですが、4ヶ月になったら寝返りしました!
中には3か月で歯が生える子もいるみたいですよ

ねこっちゃん
うちもそんな感じでしたが
寝狩り以降特になしです(笑)
もうすぐ5ヶ月で
そろそろ座れるかと思ってましたが
座れる気配もないです(笑)
-
はーちゃん
座れると、またかわいいですよね^_^
たのしみです!ハイハイしました?- 5月4日
-
ねこっちゃん
まだハイハイの気配はないですよ(笑)
ズリバイもしないです。
寝返り返り出来るんですが
同じ方向にしかいけないので
ひたすらコロコロ転がってますw
気付いたら部屋の端まで転がって泣いてます(笑)- 5月4日
-
はーちゃん
あ、同じです。一度しか寝返りできなくて。動けず下向いて唸ってます。泣きながら足の力だけで移動してますが。。
- 5月4日
-
ねこっちゃん
その姿もまた可愛いですよねー(^-^)
泣いてるのも可愛くて
覗いて頑張れー!とか言って助けないで遊んでます(笑)- 5月4日
-
はーちゃん
かわい伊です。息苦しくない程度に遊んでみてます。笑
- 5月5日

あしゅりー
うちの子首すわりは早かったけど、寝返りもずり這いもハイハイも立っちも歩くのもそんなに早くなかったですよ(*^^*)
産まれた翌日くらいには頭を持ち上げようとしていて、助産師さんに
『首強いね!首すわり早そうだね!』
と言われ、3ヶ月前にはしっかりしてました。
でもハイハイはなかなかしなくて、立っちしてからハイハイしてましたよ(笑)
成長が早いと嬉しい反面ちょっと寂しいですよね(^◇^;)
でも、1歳過ぎてくると立っちが出来るからトイレに行った時に立ったまま待たせておけるので、お店選びに困らなくなり嬉しいです(*^^*)
-
はーちゃん
生まれてすぐは、かなり早いですね!!順番いろいろですが、成長は嬉しいですね。トイレ練習も楽しみです
- 5月4日

ちぃ
上の子が同じ感じで6ヶ月でハイハイ始めて7ヶ月でつかまり立ち、9ヶ月の終わり頃に歩き出しました😂
-
はーちゃん
早いですね!行動範囲広がると、部屋中片付けしなきゃです。。
- 5月4日

あき
うちも3ヶ月で寝返りしました(^^;)寝返り返りもその5日後くらいでした🤣
今現在ずりばいが少しできます。
あとちょっと軽く支えているとたっちができます。
あとおすわりも10秒くらいなら1人でできますよ!
私も主人も運動神経は人並み(むしろ私は運痴寄り)なので不思議です…。ほんとあっと言う間です😵
-
はーちゃん
私も旦那も運動できません。。ここまで早いと、いろいろ期待しちゃうのが親ですが。。マイペースが1番ですね!- 5月4日

しゅうくんママ
うちの子も同じくらいですが
5ヶ月半頃ズリバイを始めて
6ヶ月半でつかまり立ちをして
その後すぐにハイハイできるようになり
7ヶ月過ぎたあたりから伝い歩きできるようになりましたよ😊
成長早いのは嬉しいですが
その分大変ですね😂
-
はーちゃん
ほんと、複雑な気持ちです。
でも、やっぱりなにしても可愛くて。メロメロです。まずは、ズリバイかなぁとたのしみにしてます。- 5月4日

はじめてのママリ
末っ子は2ヶ月になってすぐから寝返りが出来るようになりました💦
が…それ以降はロースペースです(笑)
未だにたっちは出来ますが歩きません😅
ハイハイも9ヶ月頃だったかな?ズリバイがかなり長かったです💧
成長嬉しいですが早いのも寂しいですよね😰
ハイハイが末っ子は長いので嬉しいです😊
-
はーちゃん
やっばりどこかでは、止まるのかもしれないですね。
ズリバイ楽しみです!- 5月4日

あーちゃん
うちの子も成長が早くて、5ヶ月前にお座り、6ヶ月につかまり立ちとずりばい、7ヶ月に伝い歩きとはいはい、9ヶ月の現在は少しだけ両手を離して立てるようになりました(◜௰◝)
成長が早過ぎて親が慌ててます(笑)
-
はーちゃん
つかまり立ちからの、ハイハイなんですね!私も慌てております。
- 5月5日
はーちゃん
早いですね。。虫歯ならないようにしないと。。
退会ユーザー
そうですね。
私の子も、歯が生えたいのか、ブーブー言ってますし