
3ヶ月の息子がミルクを飲まずに泣く。半日以上あずける日がある。1日1回だけで忘れるか。他の人があげても意味があるか。アドバイスをください。
完母で育ててるもうすぐ3ヶ月の息子がいます。12月初めに(その頃は4ヶ月手前になります)義理両親に息子を半日以上あずける日があるので、ミルクを飲ます練習をしてるのですが、なかなか飲んでくれません。
泣きまくって、15分後ぐらいにやっとしぶしぶ飲み始める感じです。
1日1回だけじゃ忘れてしまうでしょうか?
また、自分以外の人があげなきゃ意味無いでしょうか?
アドバイスやいい方法ありましたら、教えてください!
ちなみに、哺乳瓶は、母乳実感で、乳首は変えたりしてもダメでした。
- りーはる92988(9歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクが合わないとかは無いですか?
うちも2ヶ月ですが、同じ哺乳瓶&乳首でも、
搾乳した母乳➡○
ミルク➡○
糖水➡○
湯冷まし➡×
でした。
濃度が違ったり、匂いが違ったりですかね。
せっかく完母なら、冷凍も出来るし、母乳を入れてみるのも良いかもです(о´∀`о)

ぶんたママ
1日1回じゃちょっと難しいかもしれないですねm(_ _)m
ミルクは、最低二回はあげて、白湯やベビーほうじ茶を暇さえあればあげるようにすれば慣れると思いますよ!!
ミルクじゃなくて、搾乳した母乳はどうですか?
-
りーはる92988
難しいですかぁー(・ω・`)
白湯とかで、哺乳瓶使うのも一つですね!お風呂あがりとか上げてみます(o^-^)- 10月28日
りーはる92988
ミルク変えるのはしませんでした!
一回やってみます(o^-^)
搾乳も出来たらやってみます(o^-^)