※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mumu
妊娠・出産

切迫で入院中の方へのアドバイスをお願いします。自宅療養中で悪化したら入院することになりました。病院で用意してもらえるパジャマやタオル、洗面用具以外に、自分で用意しておいた方がいいものはありますか?

こんにちは☺︎
切迫で入院中の方に質問です!
切迫で自宅療養中なのですが悪化したら入院と言われました。
パジャマやタオル、洗面用具は用意してもらえる病院なのですが…ほかに自分で用意しておいた方がいいものありますか?
アドバイスお願いします。

コメント

☆★

化粧水とか保湿クリームとかですかね☺✨

  • mumu

    mumu

    ありがとうございます!基礎化粧品もクリームもですね!

    • 5月4日
  • ☆★

    ☆★

    あと、バスマットは私の病院は各自でした😢

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    そうなんですね💦バスマット持参は初めて聞きました💦

    • 5月4日
めーこ☆

切流で入院した時、ご飯があまり美味しくない病院なので、ふりかけがあり助かりました😂

  • mumu

    mumu

    私は好き嫌いが激しいので参考になります🙏ありがとうございます!

    • 5月4日
まっくろくろんぼ

ついこの前まで切迫早産で入院してました🙋
赤ちゃんのためとは言え、安静にしてなきゃいけないのですごく時間を持て余してヒマです!
スマホを触るにもすぐに通信制限かかってしまうので、ポケットWi-Fiレンタルしておくと本当に良いですよ!

  • mumu

    mumu

    退院出来たんですね✨
    やはり病院でFree WiーFiある所はないですかね💦頼りはスマホだけですもんね!
    調べてみます!ありがとうございます!

    • 5月4日
ふう

切迫で入院中です!
お箸やコップなども病院で用意されますか?
あとはテレビが無料ではなければDVDプレーヤーなどあるといいかもしれないです\( ¨̮ )/

  • mumu

    mumu

    お箸やコップは病院で用意してもらえます!個室なのでテレビ無料だと思います💡
    ありがとうございます!

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    ほぼ全部病院で用意してくれるんですね\( ¨̮ )/

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    そうなんですよ!それはそれで助かるんですが急に入院になった時手ぶらでも不安で質問させていただきました🤣

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    私も検診に来てそのままだったので、
    パジャマの上だけ諦めあとは病院にあるので細々したのだけ持って来てもらいました!
    個人病院なら揃ってますが、
    総合病院とかになると全部用意でした😂

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    普通 緊急で入院ですもんね…そのままですよね💦総合の方が用意大変なんですね😩
    ちなみに何週から どんな状況で入院決定しましたか?

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    総合病院は全部用意でした💧
    今は元々の個人に戻ってこれたので
    パジャマやタオルだけ持って来てもらい、あとは病院のを使ってます!
    28週から切迫早産で予定帝王切開の為、出産まで入院です😂

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    すいません💦子宮頸管が短いのとお腹の張りがあるので入院です💦

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    転院大変でしたね😭
    28週💦今の私くらいの時からなんですね💦上の子家の事心配ですよね😭
    上の子も帝王切開だったということですか?
    話がそれて質問ばかり すみません😥

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    総合病院は上の子と面会もできなくて自宅から距離があったので、元々の個人に戻って来れてほんと良かったです😭上の子は義実家にお願いしてるのでもう義両親に気使いますね😂
    上の子も帝王切開でした!
    Ariaさんも頸管が短いとかですか?

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    面会出来ない病院は辛いですよね!!!
    戻れてよかったですね😭✨
    そうなんですね💦それは気使いますね💦
    でも食事の心配などはなく安心ですね😅

    頸管3.2cmあるのですが子宮口も柔らかくなってて💦4人目にして初めての切迫で分からない事ばかりです😭

    • 5月4日
ふう

総合病院とかは結構多いみたいです😭😭
食事は心配ないんですが…お菓子やジュースもすごくて(笑)

頸管3.2はいい方ですが子宮口が柔らかいと怖いですね😱💧
4人もすごいですね✨

  • mumu

    mumu

    近くの総合病院も そうで絶対ムリ!と思ってましたが、結構多いんですね💦
    まだ小さいんですもんね😭私も1年前まで同居だったので良い所悪い所分かりますw

    そうみたいですよね😩なので頸管あっても子宮口が柔らかいから短くならなくても入院の場合あると脅されました😥
    いえいえ💦3人までは計画です😁

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    感染予防らしく小学生以下はダメって感じでした😭
    同居だったんですか💦
    甥っ子と同じ感覚で何でも食べさせちゃうのでやめてほしいです(笑)

    子宮口が柔らかいと開いたりしちゃいますよね💦
    入院は安心ですが…長期は辛いのでなるべく自宅安静が出来ればいいですね😊
    上の子が大きいのでお手伝いとかしてくれそうですね✨

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    小さい子ほどママ恋しいですもんね😭
    うちの義理親も気にせずで旦那と兄弟、甥っ子達、全員味噌っ歯でしたよ😫なので虫歯になる!と厳しく言いましたw

    頸管の問題だけだと思ってました💦
    出来る事は手伝ってもらってますが、やっぱり自分で動いちゃいますよね😅

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    1ヶ月会えなくてその後ものすごく人見知りされちゃいました😭
    旦那に歯磨き!歯磨き!ってうるさく言ってますが…大丈夫か心配です🤦‍♀️

    少しでも自分で動いちゃいます💦
    そしたらもう頸管が2㌢以下になって入院でした😭

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    その時期の1ヶ月って成長もスゴイですもんね😭辛かったですね😭
    うちは旦那すぐサボらせます😰
    虫歯は体質もありますもんね💦

    2cmになると ほぼ入院になってしまいますよね😥ふうさんは同居ではないんですか?

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    1ヶ月で色々出来るようになったり
    逆に出来なくなってたりで😭💦
    歯磨きはしっかりして欲しいですよね💨

    2㌢になるとほぼ入院ですね😱
    同居ではないですが…車で5分もかからない距離です🌀
    同居は絶対無理と旦那に伝えてます(笑)

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    2歳までは 特にですよね😥
    うちは義理親 結構年配なので…口移しや、ちゅーや、箸も気を付けてもらいましたw

    同居は疲れますよ💦
    うちも歩きでも行ける距離です😩でも絶対見える距離は嫌だとハッキリいいましたw

    • 5月4日
  • ふう

    ふう

    2歳だと次はイヤイヤ期ですよね💦
    口移しやちゅーとか絶対やめてほしいです😱😱笑

    ほんと最初だけ同居でしたけど、
    もう経験したくないです(笑)
    男の人って近くに住みたがるのか💭
    最近は旦那のことは気にせず愚痴ってばかりですww

    • 5月4日
  • mumu

    mumu

    イヤイヤ期…うちはずっと反抗期のような気もしますがww
    もう少しの辛抱ですもんね✨下にできたらお世話したがりますよー笑

    そうなんですよね💦やっぱり頼りたいのか…私もグチってましたよw義父とは仲良いですが義母は表面上だけなんで今は ほぼ会いませんw

    • 5月5日
  • ふう

    ふう

    反抗期のような感じでもあるんですね😊覚悟だけしておきます!笑
    上の子がどんな反応するかワクワクです✨

    やっぱ愚痴ってましたか!!笑
    義父はいい人なんですけど、やっぱ義母とは合わないですよね💦💦

    • 5月5日
  • mumu

    mumu

    きっと反抗期の始まりがイヤイヤなのかもしれないですね😅
    うちも上は学年は2個違いますが1歳3ヶ月しか違わないので目がはなせませんでした💦

    旦那が味方についてくれなかったら やっていけないですよね😅やっぱり義母ですか!女同士ダメなんですかね😰

    • 5月5日