
卵巣嚢腫や多嚢胞があっても妊娠可能か不安。不妊治療中でタイミングを見ているが、先生から様子を見るようアドバイスあり。
卵巣嚢腫と多嚢胞で妊娠できますか?
2人目妊活で流産。今年入ってから不妊治療中です。
卵巣嚢腫は4cmですが「嚢腫があっても妊娠できる」と
先生に言われタイミングをとっています。
クロミッドが効きすぎたのでピルで2ヶ月リセットし
今月から薬を使わずタイミングをこまめに見てもらい
自然で様子をみることにしました。
生理がきて12日目の今日受診すると「あれ?まだだねーもしかしたら多嚢胞かもしれないから来週また見てみてまだ排卵きそうになかったら多嚢胞ってことで来月から薬ってタイミング見るかも」と言われました。
こんな感じでこの先妊娠できるのか不安です。
- yun🧸♡*
コメント

s
わたしは卵巣嚢腫で左側に嚢腫ありますが妊娠しました👌

みー
4cmならまだ大丈夫ですよー
確か手術推奨は7cm以上だったと思いますー
私は発見時9cmあって即手術でしたけど😅
でもその後手術した方の右卵巣からは排卵しなくなってしまったのでまだ様子見でいいと思います✨
私は手術前に採卵しとけばよかったと後悔しました…😞
-
yun🧸♡*
そうなのですね(´;ω;`)
5センチから手術対象?になると私が行ってるところでは聞きました(><) 9cmは大きいですね💦
回答ありがとうございます(><)☆- 5月4日

bonpiii
私は卵巣嚢腫があり(ただ半年で倍近く大きくなったので手術しました)多嚢胞ですが妊娠しました。
私はクロミッドだと効きすぎるので(カエルの卵みたいに小さい卵胞がたくさん出来る)
毎週期レトロゾールを生理五日目から5日間服用→それだけでは大きくならないので様子見ながら追加でHMG注射数回→HCG注射で排卵させる→生理くるまで黄体ホルモン補充のホルモン剤を服用
で4回中2回妊娠しました。(1度は稽留流産でした)
私の場合薬の力を借りないと自力で卵胞も出来ず排卵もしませんが妊娠できました。
今回妊娠した時は、黄体ホルモンの薬がデュファストンから少し強いルトラールに変わりました。私は排卵後高温期を持続出来ないので、この薬のお陰で着床して妊娠継続出来てるのかな〜と思っています😊
-
yun🧸♡*
とっても詳しくありがたいです!!!
私と同じなのですごく参考になります😢私もクロミッドだと小さい卵胞ができすぎて1ヶ月ピルを飲んでもまだ残っていたのでもう1ヶ月ピルで休みました(´;ω;`) 今月からやっと再開できる!と思ったところで「排卵くるはずがまだまだこなさそう...」と言われ💦不安がかなりありましたがBONさんのコメントを見て希望が見えました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )ありがとうございます!!- 5月4日

退会ユーザー
少し状況は違いますが、私は卵巣嚢腫奇形腫で右8㎝、左4㎝+3㎝の計3つありました。
私は腫瘍が大きかったので、妊娠前に開腹手術をしました。
私はまた再発する可能性が高いので定期的に検査をしてますが妊娠できました。
-
yun🧸♡*
卵巣嚢腫でも種類?が他にもあるんですね(><) 💦💭
でも手術を乗り越えて
再発する前に妊娠できたのですね☺️✨
回答ありがとうございます(●´ω`●)- 5月4日

ゆん
1人目の時、左卵巣嚢腫4センチでしたが、妊娠し無事出産しました☺️!
(ちなみに妊娠してから、自分が卵巣嚢腫である事を知りました。)
手術する程の大きさではないので、妊娠中経過観察という事になりました。
2人目妊娠時に、再度診てもらいましたが、腸に隠れているからよく見えないと言われまたまた様子を見る事に…👀
ちなみに右から排卵した卵子が受精したとの事でした!
少しでも参考になれば…
-
yun🧸♡*
卵巣嚢腫あるまま 2人目もすぐできたんですね😳!!
嚢腫ができる場所もいろいろあるんですね(><)私は裏にできてるとかなんとか... 私もまだ諦めず頑張ってみます(´;ω;`)ありがとうございます!!- 5月4日

Larisa🦋
私は卵巣嚢腫2つ、多嚢胞で妊娠できましたよ\(◡̈)/
-
yun🧸♡*
妊活していましたか?(><)
嚢腫と多嚢胞がわかってからどれくらいで妊娠しましたか?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )💭
現在も嚢腫があるまま妊娠されてるんですよね?😳- 5月4日
-
Larisa🦋
妊活してましたよ\(◡̈)/
トータルで3年くらい不妊治療してましたが、本格的に始めてからタイミング法で半年も経たずに授かれたと思います!
はい、嚢腫があるまま取らずに出産する形になります👀- 5月4日
yun🧸♡*
回答ありがとうございます!
私も左に嚢腫あります(><)
何センチですか?
妊娠中 嚢腫の痛みとかはありませんか?
s
12月半ばに発見し、今は4~5センチくらいだったと思います!
手術しようにも大きさの規定?があるので3ヶ月に一回の検診に行ってましたが、妊娠がわかってからは一旦保留ということで、妊娠検査がメインの検診内容に変わりました☺️(内診の時に一応嚢腫も見てもらっています)
最初の方は、チクチクする?というか突っ張るような痛みで、なぜか左の卵巣がかなり腫れていたらしく、安静にしといてください、との事だったので極力動かない感じで過ごしていたら1週間ほどで痛みがなくなりました(⌒▽⌒)
とりあえず今のところ何も問題ないです!嚢腫もいずれは取らなければいけないので、産婦人科の先生曰く、帝王切開になればついでに取ろうかー、くらいの気持ちでいてください、との事でした☺️
yun🧸♡*
とても詳しくありがとうございます😢✨
妊活していての嚢腫発見だったのですか?(><)
嚢腫を見つけてから妊娠までどれくらいかかりましたか?😳
s
嚢腫が分かったのは、12月半ばで、胃腸炎になった時でした(笑)
女性なので、妊娠の可能性もなくはないので念の為MRIで検査しましょう、ってなったときに判明しました!😂
元々妊活は特にしておらず、自然に授かったのが3月なので今で妊娠3ヶ月目になります☺️
yun🧸♡*
なるほど(><)☆
嚢腫があることが不安でしたがホッとしました(´;ω;`)✨
質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました(●´ω`●)