※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
子育て・グッズ

子供の耳掃除方法について相談です。お風呂後の臭いに悩んでいます。助産師に相談したが、特に問題ないと言われた。だっこしたときの臭いが気になる。

子供の耳掃除ってどうしてますか?
耳の穴もそうなのですが、
お風呂のときにガーゼで拭くだけでは臭いがしていまして😌

助産師さんにもあまりしなくて大丈夫とは言われたんですが、
だっこしたときににおう😂

コメント

deleted user

うちは
お風呂後は
水抜きしながら
軽く掃除してあげてても
ニオイます(笑)

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    においますよね😭笑
    石鹸使うとしても、それを流すのも大変そうだしと思って結局ガーゼとタオル拭きで終わります💫

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね
    耳を石鹸で洗うと
    耳の中に入るのが
    怖くて
    なかなか
    洗えないので
    うちも
    ガーゼで拭いて
    タオルで
    拭いてます(〃'▽'〃)

    • 5月3日
  • ちょん

    ちょん

    これから汗かく時期だしちょっと心の準備が...😧笑
    あまり無理して掃除しなくても大丈夫とはわかっていてもって感じです。

    • 5月3日
ととこ。

普段は耳の入り口を拭き取る程度であとは定期的に耳鼻科に行ってます😃

においについてはちょっとわかりません💦

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    定期的に通ってるんですね✊
    プロにお任せした方が良さそうではあります😌

    • 5月3日
sooooooo

耳掃除は1週間に1回
オイル付き綿棒でしてます( ˊᵕˋ )

お風呂上がりはタオルで
拭くだけです( ˊᵕˋ )

耳くそが溜まってたら
自然に出てくるのでそれまで
耳掃除しなくてもいいみたいです( ˊᵕˋ )

見えない所なので奥までし過ぎると
鼓膜を破く恐れがあるのであまり
頻繁にはしない方がいいです( ˊᵕˋ )

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    オイル付けてしてるんですね、

    出てくるみたいですよね😓
    奥にいれるのは怖いですね😵

    • 5月3日
hoshiko

あまりやらなくていいと言われますが、たまにお風呂あがりに綿棒で耳掃除しますが、嫌がるのでほとんど取れません😂

先日風邪ひいたので小児科に連れて行ったら耳垢がたくさんあったみたいでピンセットで取ってもらったら両耳ともかなり大きいのが取れました😥

でも看護師さんに自宅では危ないから無理に取らなくていいと言われましたよ!

耳鼻科や小児科で耳掃除やってもらえるので、気になるようなら受診してもいいと思います。

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    耳は嫌がるかもしれません😓
    ピンセットでとれるほど塊ができるんですね😧
    自分でやるのはよく見えないし、なかなかできませんね...

    気になったら受診してみます!

    • 5月3日