※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
子育て・グッズ

授乳を20分したあといつも泣きます。抱っこしてあやしてもダメです、な…

授乳を20分したあといつも泣きます。抱っこしてあやしてもダメです、なので+で80ミルクをあげますがやはり泣きます。またも抱っこしてあやしますが泣きます。なので今度は40ほどミルクをあげますがまだ泣きます…
なんなのでしょうか…
あげすぎなのは分かっていますが何をしても泣き止まないのでついついあげてしまいます。

コメント

ぴぃちゃん

眠いのかな?っておもいました!
寝ぐずりかなー😔💦

K-mama

生後3ヶ月までは、お腹が満腹を感じる事ができないのであたえ過ぎもよくないです。
私の子供も泣き止まない時がその頃あり子育てセンターやネットなどで色々調べて、泣く理由は色々あるそうです。
・眠たいけど自分で眠る事ができない
・オムツの中がいっぱいで気持ち悪い
・ママが泣き止まない事でイライラしたり困ってるのがわかって泣く
・ただ泣きたいだけ
・身体の何処かが痒い
・寒いか暑い
とかです(^^)

ぷにぷにぷにお

逆にあげすぎで泣いてる可能性もありますよ💦
ママはつらいけど赤ちゃんは泣くのも仕事です。
諦めてひたすら抱っこ&揺れてるのが一番効果あると思います😌

とんとん

眠いのでしょうか??

娘もよく泣く子でそのくらいの時は飲んでるか、泣いてるかのどちらかでした。
寝ぐずりもひどくて、仕方がない時は泣かせて疲れさせ眠るのを待ってました😅

よく飲み、げっぷし、オムツも異常ないなら眠るか泣きたいから泣く!なのかなぁと思いました。

ちょこ

外に少し出てみたりとか気分転換?してみたらどうでしょうか??

案外泣き止むかも知れませんよ!

りり

まだ1ヶ月とかだとミルクだけぢゃなくオムツや気温などでも泣きますしちただ、泣いてるだけの時もあります🤗でもあまり泣かれると疲れますよね、
ママもそんな深く考えずに泣きたいだけ泣きなって感じでいないと本当赤ちゃんは泣くか寝るかなんで気はってもママの気持ちに余裕なくなっちゃいますからね、泣きつかれたら寝るしミルクやオムツぢゃなかったらまママもちょっと他ごとやっても大丈夫ですよ😉携帯でオルゴールかけてあげてみたりちょっとベランダあけて空気いれかえてみたり😉

na

うちは、飲んだ後ゲップしないと泣いてます🤔
それかおしっこする前になんか泣きますね😳

ゲップとおしっこしたらずっと寝るんですけど😂