※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gori
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がいます。最近、ミルクを拒否し心配です。同じ月齢の方はどうしていますか?

10ヶ月の娘がいます。
今まで、完ミで育ててますが、
最近、ミルクを嫌がり全く飲みません。
離乳食は3回でよく食べる方だと思います。

10ヶ月で全くミルクを飲まなくても、大丈夫なのか
少し心配です。

同じような方や、同じ月齢の方はどうされてますか?

コメント

3児まま(^^)

よく食べてるなら無理に飲ませなくていいと思います!母乳でしたがうちの子は9ヶ月から食後飲んでなかったです(^ ^)

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    食後以外の時はあげてましたか?

    • 5月3日
  • 3児まま(^^)

    3児まま(^^)

    寝かしつけと夜中起きた時だけでした!夜も1歳にはやめてました!
    フォロミも飲んだことありません(^ ^)

    • 5月3日
  • gori

    gori

    そうなんですねぇ〜
    詳しくありがとうございます😊

    • 5月3日
まゆ

わたしも心配で聞いたのですが
小児科の先生いわく、離乳食をしっかり食べていれば大丈夫とのことでした!😄✨

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    まゆさんのお子さんも全く飲んでないですか?

    • 5月3日
ぽんけ

同じく10ヶ月の娘を育てています(o^^o)

離乳食を良く食べるのであれば卒乳でよいのではないですか☺️?

うちは完母ですが、飲む回数かなり減って来ていますよ!おっぱいの張りが辛くて私から飲ませている感じです!

フォローアップミルクとか飲ませようかなーなんて思ってました🙆‍♀️

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    卒乳でいいという事ですねぇ〜

    • 5月3日
🌻E🌻

離乳食しっかり食べてるなら大丈夫だと思います!
うちの子供もミルクいらないって自分から拒否して10ヶ月で卒業しました!
その代わり麦茶を良く飲ませていました!

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    寝る前なども全くあげてなかったですか⁉️
    もしあげてなかった場合、
    おやつなど離乳食以外にあげてましたか⁉️

    • 5月3日
とむ

完ミでは無いですが…
うちは完母ですが、9ヶ月で3回食にしてから、母乳を欲しがらなくなりました😃
保健師さんにフォロミを飲ませた方がいいかと尋ねたら、離乳食がしっかり食べられるなら特に必要ないとのことだったので、昼間は授乳せず、寝かせるときと夜中だけ飲ませていました😃
10ヶ月に入って、たまたま旦那が抱っこで寝かし付けしてくれたら寝たので、寝かし付けもおっぱいいらないかも!
となり、そのまま断乳?卒乳?しました!
夜寝てくれるようになって助かってます!
良ければ参考にしてください❗

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    今は、全くあげない感じですか?
    全くあげてない場合は、おやつなど離乳食以外に何かあげてますか⁉️

    • 5月3日
  • とむ

    とむ

    全くあげてないです😊
    基本的に三回の離乳食と、3時頃のおやつです👍
    飲み物は基本的にお茶です✨
    ただ、お茶をこまめに飲まそうと頑張ってますが、そこまで量を飲んでくれないので、離乳食のときにスープをつけたり、水分の多いメニューをつけたりしてます😃

    • 5月3日
  • gori

    gori

    そうなんですねぇ‼️
    すごく参考になりました‼️
    ありがとうございます😊

    • 5月3日
★

完母ですが、今日で卒乳して4日目になります😳間食あげたり、水分補給で麦茶こまめにあげてます!

  • gori

    gori

    回答ありがとうございます😊

    10ヶ月でも、全くミルク飲まなくて大丈夫っていう事ですねぇ〜

    おやつはどのような物を、何回くらいあげてますか⁉️

    • 5月3日
  • ★

    保育園も15時間食なので、それにあわせてあげるようにしてます🙋
    ベビー用蒸しパン・プリン、おやき、バナナ、食パンとかですかね!あとはハインハインもあげるときあります!
    保育園が午前10:30給食なのでその時間にもあげることあるので1日1.2回です!

    • 5月3日