
妊娠5ヶ月で動悸がひどいです。安静時の脈拍が増え、しんどくて休めません。妊娠による脈の増加や対処法について教えてください。
妊娠5ヶ月に入りました!
この前までつわりがひどく寝たきり生活だったのですが…だんだん治ってきてご飯も食べられるし動けるようになってきたと思ったら動悸がひどいです(><)
妊娠前は65〜70くらいの脈拍だったのが今じゃ安静時でも80〜90あります。うごくと100くらいになりしんどくて休んでもなかなかなおりません。昼寝したくても寝れなくて…
妊娠したら脈が増えるのでしょうか?対処法はありますか?(;_;)
- どんぐり

葉月
7ヵ月の時に動悸と不正脈で循環器にお世話になりました。
丸一日ポータブルの心電図で異常がないか調べてもらいました。
結果、不正脈はあるもののお産に影響する回数ではないから安心してと言って頂き無事、出産しました‼️
子宮の中にある血管が羊水と赤ちゃんで圧迫されるので起こるみたいです。
妊娠すると目まぐるしく身体が変化するので色んなことかおこりますよね😌
ドキドキしたらゆっくりと横になるのが一番かなと思いますよー。
もし、不安なら先生に相談してみてはどうでしょう😊
ちなみに、ポータブルの心電図は首から掛けて過ごすんですが、お腹が蒸れてめっちゃ痒かったです😂

どんぐり
お返事ありがとうございます😭❤️
そうなんですね!不整脈も…大変でしたね…💦
そうです‼︎妊娠前と体が変化しすぎて戸惑う事が多いです😦
今度の検診で相談してみますね♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ありがとうございました❤️❤️
コメント