※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夏用のおくるみが合わず、起きてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

おくるみについて

似たような質問ですみません💦
生まれた時からずっと使ってるおくるみがあります。
冬用の分厚いものなので、もう今の時期使うものじゃないのはわかってるんですが、夏用のガーゼのスリーパーやおくるみなしだと起きてしまって😫
どうしたらいいでしょうか?💦

コメント

ぽよ

ガーゼのおくるみでも起きちゃうってことですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ガーゼのは薄いからかベッドに移動させるときに足が動いてしまって起きてしまいます💦

    • 5月3日
  • ぽよ

    ぽよ

    伸縮性ないからしっかり巻けば動かないですよ💦わたしも難しくて苦手ですけど笑

    私は布団に降ろす時に頭→お尻→足の順番におろします!
    お尻降ろす時に足支えないとビーンッて足伸ばして起きますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
    最後足を少しずつ少しずつ着地させると起きません!あとは足がビーンッてならないようにタオルか何かで段差を作ってそこに乗せるのも効果ありました(*^_^*)
    布団おろしてから離れるまでにめっちゃ時間かかりますけど(o^^o)

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊!
    やってみます😊

    • 5月4日
テツコ

この時期だとちょっと難しい日もありますよね。ガーゼタイプで寒そうならバスタオルなんかを少しかけてあげてはどぅでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ガーゼだと抱っこゆらゆらで寝かせてからベッドに置くまでに足が動いて起きてしまう感じです💦
    わかりづらくてすみません😂

    • 5月3日