
ベビーカーの購入を検討中です。初めての出産で迷っています。ベビーカー選びの基準を教えてください。
ベビーカーの購入を考えてます!
名古屋市内在住。車を持っていないので、少し遠出する時などはやはりベビーカーがあった方が便利でしょうか?
とりあえず抱っこひもは購入したのですが、今回がはじめての出産で今までベビーカーは使ったこともないし、たくさん種類もあり高額な買い物になるのでなかなかどれにすればよいか決められず迷っています…。
みなさまは何を基準にベビーカー選びましたか??アドバイス頂けると嬉しいです🙂
- てんちゃん(6歳)
コメント

ゆる
一人目は絶対ベビーカーの方が便利です!ベビーカー嫌いな子でなければですがw
私はメーカーや値段ではなく、押した感じで選びました。稀に思った方に進まなかったり少しの段差なのに上がりにくいものがあって。あとは当時エレベーターなし5階の玄関が狭いところだったり、よそのお宅やイベント事にお邪魔することが多かったのでさっと畳めるかどうかも大事でした。
そんでもって自分が好きな色デザイン(よしお出かけしよう!と思える)が一番ですねw

とととん
こんにちは☀️
私は東京住みですが、同じく車を持っていません💡
私はベビーカーかなり使っています✨
まず、新生児~1ヶ月くらいの時、娘が小さめだったのもあり抱っこ紐になかなか上手く入れられなくて、ベビーカーの方が寝かせるだけで安心ですし重宝しました💡
現在は、電車に乗ったり人が多く身動きしづらいところに行ったりするときは抱っこ紐で、あとはベビーカーを使っています。
おむつやミルクなど重いものを買うことも増えますので、積んでしまえばいいベビーカーは楽です✨
何より、娘が抱っこ紐嫌いで😂ベビーカーだとご機嫌だし私も楽なのでベビーカーの方が使用頻度は高いです❗
遠出する時は両方持っていったりもしますよ😄長時間抱っこ紐だとかなり暑いので、娘がほっかほかになってますw
ベビーカーの種類ですが、私はCombiのスゴカルにしました💡
軽さ、収納の大きさ、押しやすさを比べた結果、これが一番でした✨
あと、デザインも可愛がったので♥️
ベビーカーの下の収納が大きい方が何かと便利ですよ😄
あと、もしベビーカーを購入されるようでしたら、ベビーカーにつける荷物を提げる用のフックと、ブランケットを留められるクリップ(ミッキーの手の形のものをつけてる人が多いです💡)もあると便利です✨
参考になれば嬉しいです♥️
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
ミルクやオムツなど、大きい買い物増えますもんね!そう考えたら、やっぱりベビーカーあった方が楽でいいですよね😗💓
ネットでいろいろと見ているのですが、ついついデザインが可愛いものに目がいってしまいますね(笑)
軽さや収納なども重視して選びたいと思います!
フックなどの付属品もベビーカー購入の際には参考に購入させて頂きますね(*^^*)- 5月3日
-
とととん
デザインもとっても大切だと思います♪私も決め手はデザインでした(笑)
他の方へのお返事を見て、今はお店までいけないとのことだったので、参考までになんですが、
私が使っているベビーカーは総重量5.0キロで、3人子供がいるママと4人子供がいるママに娘が乗っている状態で押して貰った時、どちらのママも「めっちゃ軽い!!すごいね!」と驚いていました💡
ベビーカーのサイト見ると必ず重量が書いてあるので、【ベビーカーの中では5キロが軽い方】と覚えておくと実際に見に行く前にある程度絞っておけるかもです😄- 5月3日
-
てんちゃん
ありがとうございます!ベビーカーの知識あまり無い為、とても参考になります!!
時間がある今のうちにある程度候補絞れたらと思っていたので、重量などはコットンさんのアドバイスを参考にネットでも色々みてみようと思います💓- 5月3日
-
とととん
実際使ってみないとわからないですよね😂
いえいえ✨安静とのことなので今はゆっくりお身体休めてくださいね♪
元気な赤ちゃんが生まれますように😌- 5月3日

nm
わたしは可愛さと値段で選びました!
西松屋で、goodbabyのミッキーのA型ベビーカーです。
これからの時期ですと、抱っこ紐だと赤ちゃんも自分も暑いので、ベビーカーはおすすめです☺️
夏は保冷剤を入れたシートカバーをつけたり、日除けで薄手のタオルケットなどを足元にかけてあげるといいです。
ひとりで電車に乗る場合は抱っこ紐の方が圧倒的に楽ですが、肩も腰も痛くなりますので、ベビーカーはあった方が便利です❤️
値段もピンキリですが、どこにこだわるかかなー、と思います。
わたしは可愛さと軽さ、他に比べて値段が低めだったので選びましたが、普段使う程度ならこまりませんし、デザインが被らないのでとても気に入っています😊
一度売り場を見に行って、実際に押してみて決めるのがいいとおもいます!
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
西松屋などだと、比較的手が出しやすいお値段でベビーカー売っていますよね!店舗も歩いて行ける距離にあるので、今度実物見に行ってみます!
赤ちゃんが外に出かけられるようになる時期が丁度夏なので、抱っこひもよりベビーカーの方が暑くなくていいかもしれませんね💦- 5月3日

まゆみ
まだ歩かないうちのすこしの散歩に使った程度で、うちは抱っこメインであまり使いませんでしたが公園や動物園などに行く時にはやっぱり便利です。でも名古屋市内よく街歩きするとよくみかけますね。どこでかけるかにもよると思います。街中ならコンクリートの照り返し対策で背の高いものがいいですし、電車に乗るなら軽いものの方が勝手がいいと思います。うちは1人で赤ちゃんとベビーカーかつげるようにと軽くて畳やすいのにしました。
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
産まれたら公園や動物園など、一緒にたくさんお出かけしたいのでベビーカーあった方が便利ですよね〜〜😂
なるほど!わりと街中に住んでいるので、背の高いモノなども候補に入れて購入検討してみます◎- 5月3日

たっくん
私も名古屋市内在住で車を持っていません🚘
ベビーカー、あった方が便利ですよ💡
抱っこ紐は長時間だとしんどいです〜💦
CombiのF2というベビーカー使ってますが軽くてスリムなので大きなベビーカーに比べ電車乗る時気が楽です✨
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
赤ちゃんとはいえど、やっぱり抱っこひもは長時間はしんどいですよね…
嬉しいことではありますが、すぐに大きくなっちゃってますます重くなるだろうし(笑)
車を持っていないと、長距離は電車での移動になると思うので畳んだりするだろうし軽さなどは大事ですよね🙄
参考にさせて頂きます!!- 5月3日

たっくん
そうなんですよぉー💦
体重が重くなってくると抱っこ紐はしんどいです〜(涙)
行き先によっては抱っこ紐使いますが今はベビーカーが主かな💡
軽くて降りたたみが楽だとすごく楽ですよ✨
でも、軽い分赤ちゃんにとって乗り心地は大きなベビーカーに比べるとあまり良くないかもです😣
娘は機嫌良く乗ってくれてますが(笑)
-
てんちゃん
軽量のものは乗り心地がよくないかもなのですね…!
赤ちゃんには負担にならないものをとは思いますが、たくさん使うとなったら軽い方が便利そうですしなかなか難しいです🤔- 5月3日
-
たっくん
ベビーカー選び、難しいですよね😣
たぶん、どこに重視するかで選ぶのが良いと思います💡
私は軽い・幅をとらないを重視して選びました✨- 5月3日

退会ユーザー
徒歩圏内にスーパーなどがあれば、ベビーカーがあると便利です。
首が座ってから抱っこひもを買いましたが、重いし圧迫されてお互いに長時間持たず💧結局ベビーカーばかり使っています(笑)
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
近所への買い物の際には荷物つめるしベビーカー便利そうですね✨- 5月3日

もちこ
はじめの頃はお散歩や買い物で車を使わないときは抱っこ紐が多かったですけど、やっぱり暑い時期や疲れている時だとベビーカーのが楽ですね😳
最近はベビーカーのが多いですね!
重たい荷物もS字フック的なのを付ければかけれますし☺️✨
私は赤ちゃんを抱っこしたまま、片手でも開け閉め出来て軽いもの。
対面にも出来る。
下に荷物を入れれる。
ですかね🤔
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
暑い時期は抱っこ紐よりベビーカーの方が赤ちゃんにとっても快適ですよね、きっと😂
やっぱり対面に出来るものがいいのでしょうか?- 5月3日
-
もちこ
そうですね😂
んー基本は正面向いてますけど、泣いちゃう時とか対面にしたい時ありますね🤔- 5月3日
-
てんちゃん
あんまり理解していなかったんですが、そういう使い分けをするんですね!ありがとうございます!
- 5月4日

あずあず
基本車移動が好きなんですがイオンとかに行く時は必要だと思うし、家の近所をベビーカーで散歩したいので買いました。
友達に聞いたら人によっては買ったけど結局あんまり使わなかった、抱っこ紐あればベビーカーなくても過ごせれたっていう人もいるそうなので、出産してみないと分からないなぁと思い、そんなに高い値段の物はやめて小回りきいて折りたたみしやすいもの、あとは背面にもできるものを選びました。
お店行くと店員さんがいろいろアドバイスしてくれるので聞きまくりました👍✨
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
赤ちゃんが気に入ってくれなくて…って話ベビーカー以外でも色々と見かけるので、値段が高いベビーカーは買うのに勇気いりますね😥(笑)
店員さんのアドバイスなども参考にしてみます(*^^*)- 5月3日

あおくんママ( ¨̮ )
ベビーカー便利です♡
うちも愛知県で車はありますが
重宝しています!
重視した点はやはり軽さ。
その次にデザインて選びました!
うちはエアバギーが第1候補だったのですが
重すぎて車からの載せ下ろしが女性一人だと辛いと感じました。
使う時いつも旦那さんがいるわけではなかったので😂
たくさん見て回った結果
コンビのエッグショックシリーズにしました💡
赤ちゃんの頭も守ってくれるし、
軽かったので💗
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
主人といる時より、自分と赤ちゃんだけで出かける方がきっと多いでもんね💦
赤ちゃんの負担にならず、使う際に自分が使いやすいものを探してみようと思います(*^^*)- 5月3日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーは軽量すぎるものだと使いにくくなるので、そこそこ重さもあって、押しやすいものがいいと思います。
軽さとデザインで選んだ最初のベビーカー、使いやすいと感じたのは子供が小さい時まででした。
-
てんちゃん
コメントありがとうございます!
あまり軽すぎるのもよくないのですね😥
子供が大きくなったらもう一台ベビーカー買う方もいらっしゃるみたいですが、場所もとるし金銭的にもなかなか難しいと思うので使いやすく長い期間で使えるものを選ぶようにします😣- 5月4日

みれー
友達で一人ベビーカー買わなかった子いましたが、私は絶対必要!でした♪
ベビーカー嫌いな子もいるので、買ってから使わなかった…ってこともあるかもしれないですが💦💦
上の子はベビーカー大好きで、今でも乗りたがります(笑)
下の子抱っこひもで、上の子ベビーカーって感じになります(笑)
ベビーカーあれば、子供乗せれるし、荷物も乗せれるし、めっちゃ便利です(*´∀`)
てんちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱり使いやすさを重視したいですよね!今は子宮頸管短くてなるべく安静にしていなくてはいけないため外にあまり出られませんが、生産期に入ったら店舗まで足を運んで色々みてみようと思います!
使いやすくて自分が気にいるデザインのものを探してみます☆