
コメント

退会ユーザー
ボーナス無しでの毎月のお支払いが6万は少ないかと思います。

のりんご
返済年月もあると、思いますが、うちは一月4万円位です😃じゃないと、無理です😅
-
らん
世帯収入500くらいでも
厳しいですか?- 5月3日
-
のりんご
うまくやりくりすれば大丈夫だと思います。
- 5月3日
-
らん
やはり最後は私の
やりくり次第ですよね。
頑張ります!- 5月3日

sara☆
うちも返済額4,5万円くらいにしてます!10年後から繰り上げ返済予定です💦ローン総額3,800万円、30歳夫婦、世帯年収は450くらいで子ども3人です💦
-
sara☆
ついでに言うと、毎月のローンと生活費の計算ついでに、旦那さんのこれからの昇給とか退職金も調べたがいいですよ☺
10年後に年収が2倍3倍になるような会社なら、繰り上げ返済も見越していいのかなと思います!- 5月3日
-
らん
私たちは総額2200万の子ども2人です!
今のところの計算では昇給とか
退職金は考えてなかったです💧
公務員で安定はしてるけどそんなに
昇給しないような…💧- 5月3日

退会ユーザー
ボーナス払いなしはいいと思います!ボーナス分預金にできますしね✨
でも、6万は高いかなぁ。
うちは共働きで夫の年収が500万こえるくらいで5万のローンなんですが。私が働いてなかったら充分な預金はできないです。うちは夫のみの収入でやりくり、妻側預金ですが。らむさんが言うように夫の年収ぶんくらいだと、良い月で数万円プラス、悪いときはトントンかマイナスになります、、、。ボーナスで補填できるからよいとして。多少の不安はありますよね。贅沢しなければ大丈夫だとは思いますが。
-
らん
ここ10年のうちに
学資保険や生命保険(学資代)や奨学金の支払いが終わるので
この10年超えれば7万程うくので
住宅ローン控除が終わる年からは
これらを貯金にと思ってます…
しろたんさんの言う通り
ボーナスは補填重視でまるっと
貯金は無理そうですね…
やれないことはないようで
ちょっと安心しましたが
やはり不安が残ります💦
頭金をゼロにしているので
少し入れようかな…- 5月3日
-
退会ユーザー
10年こえれば7万うくんですね!それなら大丈夫かもですよ〜。うちなんて学資の2.5万くらいしかなくならないので。(>人<;)
頭金入れるのは良い案かもです。うちは借り入れ金額を低くしたくて、頭金入れたので、やっと5万くらいになった感じです。利子分が100万くらいあったとして、車買えちゃいますし。預金は減りましたが、借り入れ少なくして良かったです。- 5月3日
-
らん
そうなんです、この10年さえ
踏ん張ればちょっとは楽に
なるやろし私もその頃には
フルタイムで働けるし…って言う
感じではありますが、
ちょっと先のことなので不安が💧
やっぱ頭金考えるのもありですよね!
工務店からはローン控除もあるし
手元にあった方がいいと言われてますが相談してみます🙋- 5月3日

haru☆
同じくらいで、7万ちょっとのローン払ってます!貯金もできてるのでやれないことはないと思いますよ!あとはその家庭によって支出が違うのでなんとも言えないですが( ´∵`)
-
らん
やりくりがお上手なんですね!
私も頑張らなきゃですね、
この10年のうちに支払いが
いくつか終わるのでふんばります!- 5月3日

みゅう
うちは共働きですが私の収入は全額貯金なので、私の収入を除けば主人の年収500万でローン6万ボーナス払いなしなので同じ感じかと思います。
固定資産税が年12万あるのと、車が2台必要な地域なので、子ども1人ですが主人の収入だけでは心許ないです。贅沢しなければ貯金は出来ますが、住み始めると庭いじりしたり、テラスつけたくなったり、いろいろ使ってしまいます(^_^;)
お子さん2人なので、ゆくゆく奥さんも扶養をはずれて働く考えがあれば大丈夫ではないでしょうか(^-^)
-
らん
そうですね、子どもたちが
小学校あがってからは
フルタイムで働く予定です!
因みに固定資産税が12万は
高い方なんでしょうか…?
こちらも車は2台必須のど田舎です。
小学校へあがるまでは
できるだけ節約に心掛けて
なんとかやりくり頑張ろうかと
思います!- 5月3日

みゅう
固定資産税の計算がよく分からないのですが、我が家は坪単価17.5万の土地54坪と建物は32坪2000万で合計3000万ほどです。
最初の5年間は減税があって8万ほどでしたが、今はその期間が終わり12万ほど払っています。
今は住宅ローン減税の戻りで支払ってますが、10年で住宅ローン減税が終わったら大変です(^_^;)
-
らん
なるほど…
うちも似たような坪数なのでとても
参考になります。
減税は5年なんですね!
私も住宅ローン控除の後からが
なかなか不安なので
しっかり煮詰めて挑みます!- 5月3日

ぷー
全然余裕だとおもいます!!!
-
らん
余裕ですかね😣
だけどそう言って貰えると
頑張ろう!って思えます!
ありがとうございます!- 5月3日
らん
贅沢とか考えず
普通に暮らすぶんには
大丈夫ですかね?
ちょっと安心です。