
産後の里帰りをせず、夫婦2人で過ごす予定です。夫は仕事が忙しく、母たちが手伝いに来るけれど頻繁ではない。買いだめや作り置きを考えているが、何をしてもらえばいいか分からない。忙しい夫に手伝ってもらうことも考えています。
カテゴリ合ってるのか分からないのですが…
里帰りしないで夫婦2人で産後すぐから過ごす
予定なのですが、旦那は仕事で昼前から朝方まで
基本毎日仕事でいません。
休みはきちんと決まってはなく週一程度です!
実母と義母がたまに手伝いに来てくれる予定ですが
2人とも平日フルで働いているのであまり頻繁には
来られないと思います。
産前に買いだめや作り置きをしておこうかなと
思っているのですが…これ買っといて良かったよ!とか
作り置きのオススメとかあれば教えてください♪
また、母達に手伝いにきてくれた時は何をして
貰えばいいのでしょうか??
初めての事だらけで自分がどこまで
動けるのか想像も出来なくて(°_°)
沢山質問で申し訳ないのですが多忙の旦那には
何を手伝って貰えばいいかも考えてます。
何ならやってくれたよ!とかもお聞きしたいです(*^^*)
よろしくお願いします!
- n(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ルーパンママ
義母に来て貰った時は、沐浴のお手伝いをしてもらいました。
浴室で私が洗って、最後に義母にバスタオルで受け取ってもらってました。
あとは、お昼はお弁当を買ってきてもらうとか。
食事の支度がとにかく面倒&大変だったので、お弁当は助かりました。

退会ユーザー
年子二人里帰りなしです(^ー^)
新生児の頃は寝てるか、沐浴かおっぱいかオムツかぐらいなので毎日暇でした。
私は特に作り置きとかもせず旦那の休みの日に見てもらいまとめ買いしてました(^ー^)
-
n
年子で凄いです(°_°)!!
暇なくらい余裕があって羨ましいです!
私もそのくらい心に余裕が持てる様に頑張ります!
ありがとうございます(*^^*)!- 5月3日

ジョージ🐵
わたしも1人目の時は里帰りなしで義母、母が交代で来てくれました^_^
わたしの場合場合ですが帝王切開だったのでかなり甘えたんですが…
●ネットスーパーの登録(その日欲しいものをその日に届けてくれるから便利!お惣菜やフライパンなしでできるものとか買ってました!)
●義母には料理の作りおきや買い物をお願いする
●実母には主に洗濯、アイロン、掃除をお願いする
●実母、義母どちらにもお願いしたのは赤ちゃん用品の買い足し(オムツ、ミルク、服など事前にラインして買って来てもらったり、自分でネットで買ったり^_^)
●育児、体調に余裕がある日は義母や実母に赤ちゃんをお願いして、自分で買い物に行ったり、家事をする。たまーに出かけて映画見たりもしました!
●旦那さんが嫌でなければチキンラーメンやレトルトカレー、納豆とかもストックしておくといざって時に便利です!
●平日の洗濯は基本旦那くん
●旦那くんがいる時は基本沐浴をお願いする
こんなかんじだったと思います!
-
n
丁寧なお返事ありがとうございます!
かなり参考になりました(*^^*)!
義母に洗濯してもらうのは何かなあ…と
思ってたので私も義母にはそんな感じで
お願いしようと思います!
旦那にも洗濯等はお願いしてみようと思います!
ありがとうございます♡- 5月3日

とらまま
作り置きはしませんでしたが、私は短時間で出来てバランスも良い肉野菜炒め、焼き魚、具多め味噌汁のヘビロテでした。
あとは、自分用のお昼ご飯に冷凍パスタとレトルトカレーの買い置きしてました。
お母様が来てくれる時にすぐ食べれるものを持ってきてもらえると助かりますよね。
なるべく横になっていたいですから(^_^)
お洗濯とか食器洗いでも、やって貰えるものは甘えてください。
あと、抱っこじゃないと泣くっていう時にただ抱っこ変わって貰えるのも助かりましたよ。
-
n
具多めの味噌汁いいですね!
それだけで栄養色々とれそうです^ ^
多少は冷食もいいですよね!
パスタ好きなので買っておこうと思います。
抱っこもずっとだとしんどいですよね…
参考になりました!
ありがとうございます♡- 5月3日
n
1人で沐浴不安なので助かりそうです!!
やっぱりご飯の支度が大変なんですね…!
参考になりました(*^^*)
ありがとうございます♡