
コメント

えか
産後の方がとても睡眠不足だったので、それに比べればと思いでがんばります。 夜中寝不足の分 昼間に寝るようにしてます。

えと
うちも6ヶ月くらいから急に夜泣きが始まってキツかったです😢お昼寝や息子が寝てるときに少しでも一緒に寝るようにしてました!家事は手抜きが基本です!!
-
のゆちゃん
本当に急に始まるんですね夜泣きって😢(笑)昼寝はがっつりします😢💓
- 5月3日
-
えと
うちの子は夜泣きしないから良かった~なんて思ってたら急に💦でした😅
でもずっと続くわけじゃないので今は寝れる時にシッカリ寝て身体に気を付けて過ごしてください(>_<)💓- 5月3日
-
のゆちゃん
まさに私もよかったとか呑気にいたらです😢(笑) がんばります😢💪💓
- 5月3日

えか
それは、ありますよね!
またあの睡眠不足がきたかと思うと 体がもはやもたないですよね。
-
のゆちゃん
新生児期がフラッシュバックします😅💭(笑)
- 5月3日

退会ユーザー
寝不足きついですよね😭
私は生まれた時から夜通しで寝てくれたことがないので、夜泣きが始まったタイミングがわからないのですが、
起きたら添い乳で乗り切ってました😂それなら自分も寝れるしって感じです😭
-
のゆちゃん
寝不足本当にきついです、、😢💦
生まれた時からですか!お互いお疲れ様です😢💓完ミなので添い乳ができなくて参ってます💭(笑)- 5月3日

ぺこちゃん
家は2才まで夜泣き今2才半ですが神経質で暑い、鼻がつまる、痒い時は夜中だろうがギャンナキします😭
まともに寝てないです😱
-
のゆちゃん
わ〜それは大変ですね😢!!ぺこちゃんさんも無理しないで下さいね!💦
- 5月3日
のゆちゃん
そうなんですね😢💦2ヶ月ごろから楽だったので今がしんどいです💦