
コメント

まぁぁぃ
2人目とも不妊治療しました!
不妊治療と言っても色々ですよ(^^)私は重度の多嚢胞性卵巣だったのですが排卵誘発剤と人工授精で授かりました。
まずは基礎体温をつけてみてはどぉですか?病院受診するにも基礎体温あるとアドバイスしやすいと通ってた時先生に言われましたよ(^^)

はる
一人目すぐではないですが、基礎体温測り始めてタイミングで割とすぐでした。
二人目は育児疲れで本格的に欲しいと思えたのが最近で、タイミングで半年授からなかったので、2回目の人工授精で授かりましたがまさかの流産。
そろそろ妊活再開予定です。
-
マリポン
コメントありがとうございます!!
はるさんも基礎体温は測られていたんですね💡!
育児って本当に体力勝負ですよね😅💦流産…友人も流産したので話を聞きましたが、、本当に辛いですよね(;ω;)人工授精は病院で勧められたのですか?- 5月3日
-
はる
検査一通り行いましたが特に異常はなく、病院からはそんなに勧められませんでしたが、レスだしストレスも良くないし、歳も歳なので、人工授精に挑戦しました。
- 5月3日
-
マリポン
ありがとうございます!
そうなんですね💡ストレスってどれだけ感じてるか分からないから難しいところですね😥💦
友人はすぐに人工授精勧められ、検討している時に最近自然妊娠したので、、、方針は病院にもよるんですね💡- 5月3日
まぁぁぃ
2人目ともじゃなく2人ともですした💦
マリポン
コメントありがとうございます!!
そうなんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)不妊治療自体通ったり身体的負担が大変だとよく聞くので、なんだかそれがストレスになるのもなぁ、、と悩んでいました😔💧
やはり基礎体温は基本なんですね💦つけたことがないので、明日早速用意しようと思ってます!基礎体温の付け方は同じ時間がいいとかあるんでしょうか?(初歩的なところからすみません…)
まぁぁぃ
確かに大変でしたし、ストレスはありました(^^;治療したらすぐ授かれるわけではないと頭では理解していても生理前になるとソワソワしたり、生理が来たら落ち込んだり…だからストレス過多になった時は休憩(病院も行かない、治療もしない)してました。で、また妊活したくなったら行く様に(^^)
基礎体温は一応毎朝同じ位の時間に動かずと言われましたが、長男がまだ夜中起きたり、朝までぐっすりだったりと睡眠が安定してなかったので相談したら4時間以上寝てれば大丈夫との事でしたよ(^^)その代わり起きたら動かずすぐ測ってくださいと言われました!
マリポン
詳しくありがとうございます!
以前、旦那が不妊治療中の友人夫婦の話を色々聞いてきて、旦那さん側の意見としてストレスや負担が多いから通わない方がいいとアドバイスされたなんて言われました😥
わたしも毎月ソワソワして検査薬をやった直後に生理が始まったりして落ち込んでます😭
自分のペースで通う事も出来るんですね!育児があると不規則ですよね💦
まぁぁぃ
少なくとも夫婦それぞれストレスや負担は出てくると思います。
だからこそ1番はお2人でお互いが納得するまで話し合うことだと思います。私自身次男を妊活するにあたって何度も主人と話し合いをして2人の足並みに揃ってから治療始めました。それから最初に妊娠した場合としなかった場合のゴール(何ヶ月治療して出来なかったら、人工授精も何回までなど)を決めてゴールを明確にしました。ゴールが見えない方が私達にはストレスになると思ったので💦
私が通ってた病院はお休みしたりしながら出来るところでした。病院によるかもしれませんが💦
治療は強制ではないので自分達のペースで出来ると思いますよ(^^)
マリポン
ありがとうございます!
そうですよね…😥旦那とまた話し合って今後どうしていくのか同じ方向を向いて無理なくいけるように頑張ろうと思います😌💡
病院が近所にないことがネックなんですけど、それもどうなのか考えてみます😊病院もまずはどのような方針でやっていかれるのかを聞いてみようと思います!
まぁぁぃ
お互い無理せずが1番です(^^)可愛い赤ちゃんが授かれますように☆彡
ちなみに…私も近くに病院なくて毎回片道2時間かけて通ってました(笑)3人目も通うつもりです(笑)
マリポン
ありがとうございます!まず今の生理が終わったら生理周期改善のために必要なことをしてそれから病院で話聞いてってしようと思います!
片道2時間(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!
大変ですけど、それだけ子供は宝ですよね☺️💕まぁぁぃさんも授かれますように(*^^*)!