![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣き続けており、お腹が空いている可能性があると悩んでいます。ミルクを飲んでも泣くことがあり、母親は対処に苦労しています。体重の増加は問題ないようですが、母親はストレスを感じています。赤ちゃんのお世話に限界を感じています。
長くなります
もう虐待してるんじゃないかって勘違いされるくらい泣いてます
泣いてるというより怒ってるのかな?って感じです
顔真っ赤にして声が出てないようなときもあります
大体は手足バッタバタ、反り返って危ないので一旦座って頭だけ支える形で抱っこして反り返りがなくなってからあやしてます
完ミで2ヶ月になったばかりの娘です
理由はお腹が空いてるのと眠くても寝れないからだと思います
2ヶ月になる1週間前くらいから140×6で4時間間隔にしてます
飲み終わった直後から泣くときもあれば少し寝てから泣いたりもあります
1ヶ月になる前からずっとこんな感じです
泣くのは朝方〜日付が変わるまでで4時間連続で寝たことはありません
夜中は疲れてるのか比較的寝てます
最初はお腹が空いてると思ってそれに対する対策を色々しましたが受け付けてくれなく次のミルクの時間まで抱っこであやしてました
受け付けないということはお腹空いてないのでは?と思い他を考えました
逆にお腹がいっぱい?、体調は悪くない、排便にも変わった様子もない、気温、お布団周りの環境だったり、お外に出てみたり…
でも娘の様子を見ているとやっぱりこれはお腹空いてるかなあ…と
体重の増え具合も曲線内で保健師さんも小児科の先生にも問題ないと言われてます
出生時2520g→1ヶ月3750g→2ヶ月4700g
眠くて泣いてるのも大いにあると思います
お腹が空いてずっと泣いてて寝てないですから
ちょこちょこ抱っこでは寝ますがリラックスして寝れてはないみたいです
抱っこだから疲れるのかよく伸びてます
もう一つあるならげっぷを出してあげられなくてお腹が苦しいのかな?
縦抱きも膝の上も出してあげられません
おならはよくしてます
ミルクの飲む量に個人差があると思いますがやっぱり今は満腹中枢が未発達と聞くので母親が調節しないといけないと思ってます
娘がお腹空いたと訴えているのにあげないのも虐待なんじゃないかと思えてきました
もう必死に訴えてきてて可哀想です
なのに最低なことにイライラしてる自分もいます
でも毎日毎日抱っこであやして家の事も出来ないし体もしんどいです
お母さんが一番と言われますが、こんなに泣いてても何もしてあげられないし私が見ない方が娘にとっていい気がするとか思ってしまいました そんなこはしませんが
まず私が母乳出ればよかったのですが出ないおっぱいを吸うことが嫌みたいで拒否されて私も諦めてしまいました
そこで諦めなければよかったです
ミルクにしたのも私の勝手です
今後長い子育てで沢山大変になると思います
それでも頑張りたいと思ってます
甘えたことを言ってるのは分かってます
読みづらい文章ですいません
何か教えて頂けませんか!
- こう
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは完母でしたけど、おっぱいあげてもあげても泣くときは六時間ほど永遠に泣かれたことあります笑笑
そんな時ずーっと話しかけてみたり日中機嫌がいい時に体を優しく動かしてあげる運動をしてみたり、オルゴール系の音楽流したりしてました!
顔真っ赤になっていきすってー!!!!って言いたくなるほど息止めて泣いてる時もあって…
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
眠くて泣いてる時は腕枕などで体をくっつけてあげたりするとうちの子は安心して寝ます!後は手を握ってあげたり安心するみたいです!!
ゲップ出なくてもおなら出てたら大丈夫と聞いたことがあります!!
うちはミルクではないのでそこの件に関してはお答えできなくてすみません。
あまり自分を責めないでくださいね、たまには少し安全なところにお子さんを置いて一息つくのもありだと思いますよ!
私もまだまだ手探りですが🙌🏻
-
こう
腕枕最近始めてみたのですが今のところ寝てくれる夜中だけは寝てくれます
多分眠いからそのまま夢の中にいっちゃうだけだと思いますが…
手を握るのは触られるのと動きを制限されるのが嫌みたいで怒るのでダメでした💦
腕輪でそのまま泣かせてみようと思ったのですがよくないと思いやめました…
ありがとうございます!- 5月2日
![なち子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち子
お疲れ様です♬
飲み終わったあとに泣くのは足りてないのでは?
4時間じゃなくても欲しがれば3時間でもいいと思います!!
それかおしゃぶり使ってもダメですか🤔?
それか暑くて寝れないとか?汗はかいてませんか?泣いたり愚図ったりすると暑くなるので汗かいたりして気持ち悪いのかも?
-
こう
唇も乾いてるしすごい飲みたげにしてます💦
たまに140で3時間でやってみます!
おしゃぶり、空の乳首、白湯は嫌がりました
白湯にちょっとミルクいれたのは飲んでました!
汗はかいてないのですが泣いて暑くなったときはゆっくり体を冷やしてます💦- 5月2日
-
なち子
赤ちゃん用の麦茶とかはどーでしょ?
これから離乳食が始まるので買って飲まなくても損はないと思うのですが(´・ω・`)
ミルクだと母乳みたく間隔あけないといけないので大変ですよね💦
飲みきってまだ泣くようであれば足してあげるのもいいかもしれませんね!
んで、足したからといって更に時間開ける必要は無いと思いますよ!!- 5月2日
-
こう
麦茶も1ヶ月からのを薄めてあげたのですが飲んでるフリして口からダラダラだすか、泣いて嫌がります
白湯も同じくです💦
糖水はまだやってません!
ここ最近足したことはなかったです
まさにその通りに間隔をあけないといけないと思ってです…
足すと泣けばくれると勘違いしちゃうかなと思っちゃってました💦
ちなみに足すなら20じゃ少ないですかね?
足すのがいいか、回数増やすのがいいか、様子見てやってみようかと思います- 5月2日
![ぺこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこちゃん
家は上の子2ヶ月では完全ミルクだったのですが200飲んでましたよ!もしかしてミルクが足りないのかも…
赤ちゃんも個人差あるから皆が皆同じではないので一般的な考えで物事片付かないですょ!
暑いのかもしれないしあまりギャン泣きならどこかいたいのかもしれないし😵
落ち着いて様子を見てみてください
-
こう
そうなんですか!!
200だと5時間間隔で5回じゃなかったですか?空きますか?
1日の中でたまに200とかですか?
個人差ありますよね💦
ずっと一緒にいるのですが、どこかが痛そうだったり具合が悪そうだったりはないです!
舌打ちみたいな音出しながらずっとチュパチュパしてます💦- 5月2日
![もえー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえー
蒸し暑くなってきたし泣くしで
喉が乾けばまた泣きます。
いらなくなったら飲まないし欲しければ飲むし
1度たくさん飲ませてあげるのは無しですか?
たしかに親が管理することも大切ですが
もし本当にお腹が空いていたり喉が渇いて泣いているのなら
かなりのストレスになってますよ。
-
こう
最近急に暑いですし喉余計に乾くかなあと思ってました
140であげてるけどたまに160あげてみるとかですか?
胃に負担かかるからよくないよと言われてて心配してて怖くてしてないです💦
でももえーさんの仰る通りにお腹空いてるならそれこそストレスですよね- 5月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
助産師さんが言っていたのですが、ミルクの缶に書いてある体重別の量は多めに記載されているようです。お腹がいっぱいで苦しくても泣き止まなくなる事があるようです!
-
こう
私もそれを言われて気にしてました💦
お腹いっぱいで泣いてるんだなと思ってあやしたり、お腹空いてて泣いてるんだなと思ってあやすという、私の気持ちを変えてあやしてみてるのですがお腹空いてそうで💦
なんで泣いてるのか見極めるのは難しいですね…- 5月2日
-
ママリ
難しいですよね💦 今が1番わけわからない泣き方するときかもです(><) だんだんわかって来て、ずーっと泣いてるっていうこともなくなって来ますので、あまり思い詰めずに、頑張りすぎないでくださいね!私はちなみに、何やっても泣き止まなかったとき、やる事やったしきっと今は泣きたい気分なのかな、と思って家事とかして泣きたいだけ泣いていいよって言って、ちょくちょく見ながらたまに放置したりします笑笑
- 5月2日
-
こう
本当わけわからないです💦
ただでさえ泣かしてるのに放置したらいけないと思ってました💦
でもちゃんと様子も見るしそんなことないですね…
家事することでリフレッシュになりますよね!
泣かせたままもやってみます!- 5月2日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
ミルクが足りてないんじゃないでしょうか?私のとこも2ヶ月ですが混合で160なんです。それでもたまに足りてなさそうにするんです💦
ミルクの量を増やしてみてはいかがですか?
-
こう
おお!沢山飲んでるんですね!💦
140にまだしたばかりですが160にしてみた方がいいですかね💦
ただ吐き戻しがあるのでもうどっちなのかわかりません
いつもはタラタラってぐらいなのですがこないだゲボッと出たのでびっくりしました- 5月2日
![ママ♡*☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ♡*☆
私は訳有りで母乳を飲ませてあげることができず
半月で完ミにしました!
今4時間置きにしている理由は
何かあるからですか?
3時間置きにあげてみたらどうですか😊?
ミルクも未発達とは言え飲みたいだけ飲ませて大丈夫ですよ!
多ければ吐きますから!
あとうちも夜はぐっすり寝るのに
日中は全く寝ませんでした😩
その頃は長くて30分でした😭
腕疲れたな~と思って降ろすと
パチッと目開けてため息でたり😅
何しても永遠に泣かれてこっちが
泣きたくなりますよね!
ゆでダコ並みに真っ赤にしたり
髪濡れるくらい涙流したり😩
みんな同じですよ😊
ベビーカーや抱っこ紐はお持ちですか?
暖かくなってきたのでお外にお散歩したりすると
案外寝てくれたりママの気もだいぶ
良くなると思いますよ💓
-
こう
ミルクのほほえみの缶に記載されててそれを基準にしてです💦
何かあるわけではないです💦
140で間隔を3時間に戻してみようと思います!
本当ですね
似てるし同じです。よかった☺️
ベビーカーは泣き止まなくて抱っこ紐使ってます
ただ横抱きで肩がちぎれそうです…- 5月2日
-
こう
ありがとうございます
- 5月2日
![ゆづたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづたんママ
完ミで育児をしています!
ミルクをあげる量と時間をちょっとだけ変えてみたりとかはされましたか?
120(ml)×7(回数)で3時間ちょっとずつとか(*_*)
計算間違えてたらすみません。
その時期うちも難しかったです(*_*)
参考になれば…^ ^
-
こう
120×7の840で3時間、120×5と140×2の880で3時間、120×4と140×3の900で3時間をしました!
今は140×6の840で4時間です
トータル量減っても1回の飲む量増えれば間隔も開くと言われたのですが改めて考えると全然そんなことないですね…
沢山すいません- 5月2日
-
ゆづたんママ
大丈夫ですよ!
うちの子の間隔が開くようになったのはもぉちょっと先でした☻
なので、あやしてごまかしたり…
おもちゃで遊んでくれたりしないですしね(*_*)
飲ませすぎで気持ち悪いってこともあるよ!って友人に言われたことがあります(*_*)
確かに大人でもそうやなって気付かせてもらいました^ ^
なので、ちょっとずつで大丈夫なので量を増減させてみてください☆- 5月3日
-
こう
そうなんですね
たしかにおもちゃはまだわからないですもんね💦
140×7にしてみます
飲ませ過ぎで気持ち悪いのかそれもよくみてみようと思います!- 5月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな大変な中、一生懸命娘さんのこと観察してなんとかしようといろいろ考えられていて偉いと思います!!
うちも今思えば寝ぐずりってやつだったんだと思いますが、何してもダメでした!壊れるかと思うほど泣いていて、かわいそうでした。私は母乳ですが、一緒ですよ!
産後ということもあり、今が1番辛い時期でもあると思います。この後少しずつ楽になると思います。
メンタルリープっていうのがあると聞いて、私は少し泣くのは仕方ないかなって思えるようになりました。余裕があれば検索してみてください。
-
こう
母乳の方が楽してるとか、そういうことは全然思ってません💦
皆さん頑張ってるのは一緒ですもんね!
寝ぐずりってこんなに凄まじいんですね…
メンタルリープ、初めて聞きました
調べました
娘は2ヶ月なので8週くらいです
赤ちゃんってあんな小さい体で本当大変ですね- 5月2日
![とぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぴ
ゲップに関してだけ…。
私も息子のゲップ出せたこと一度もありません。1ヶ月一緒にいた母が数回出せたくらいで助産師さんもだめでした。この子は飲むのが上手だから空気は飲まないんだな!って割りきってました。
義理の母からゲップでない場合は縦だきを20分してれば余分な空気は抜けるみたいよ~と言われたので、でないときはそのまましばらく縦だきして横向きに寝かせるようにしてました。
時間はかかるかもしれませんが、娘さんがゆっくり寝てくれるようになるといいのですね。
-
こう
私も実は1回も出せたことなくて、本当落ち込みます
縦抱きも下手くそなのか長時間は嫌がるので一応させる真似のあとは、横抱きしてました
というか泣いてたのであやしてるだけですが💦
娘がゆっくり寝れるようにしてあげたいです
縦抱き嫌がらない程度に練習してみます!- 5月2日
![お団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お団子
初めての育児、本当にお疲れ様です。
ママも眠いし、1日中泣き声を聞き続けると気が滅入ります。赤ちゃんが寝たら少しでも自分をいたわってあげてください。
泣き止まないとのことでしたが、とりあえず、ミルクを沢山飲ませてみてはいかがでしょうか?
もし、いっぱいあげすぎたら余計な分は吐くなりすると思います。
あと、赤ちゃんは体温が高いので、思いきって薄着にさせてみてはいかがですか?大人よりも1枚少ないくらいでも大丈夫な気がします。
あと、抱っこしたままバランスボールにのって弾むと意外と寝てくれました。首が座ってないくせに一丁前に縦抱きじゃないと寝なかったり。
家のことは無理に頑張らなくてもいいと思います!旦那さんや家族に思いきってお願いしちゃいましょう!
-
こう
すいませんありがとうございます
お疲れ様です。
娘が寝たら休まないとですが、つい調べごとしてしまいます 娘のことでです
140×7で明日やってみます!!
メッシュのタンクトップロンパースにコンビ肌着着せてます
肌着についてはそういえば変えたことなかったです
コンビ肌着1枚でも大丈夫だと思いますか?
バランスボールに乗ってるとつい長時間乗ってしまいませんか?😅
私だけですかね…
夫は頼れなそうです💦
ですが幸いにも親戚の方達が頼れそうです!- 5月3日
-
お団子
その気持ちよくわかります。笑
私も一時期は携帯片手に授乳とかしちゃってました💦
どの地域にお住まいかによると思いますが、コンビ肌着だけにしてみて、あとはタオルケットとかで調節してみてはいかがですか?
私なら、自分が辛くないならいつまでもバランスボールにのりますよ🎵笑
それで子どもも寝てくれたらラッキーです!笑- 5月3日
-
こう
私まさに今そうです💦
調べながら、ママリしながら…
ここくらいしかいじる時がないと思いつつ申し訳ないです
千葉県です!結構暑いです
家の中で25度以上になってしまいます
窓開けて風を入れてます
コンビ肌着1枚にバスタオルで過ごしてみます
ぼーっと跳ねちゃいますよね
ただ降りた時の違和感がすごいです
よかったです- 5月3日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
うちは完母でしたが超頻回授乳でゲップもほとんど出ませんでした💦吐き戻しもしょっちゅうで何度着替えたか……😓
母乳が出ないのは仕方がないことですし、完ミだから悪いなんてことはないですよ😊抱っことか親子の触れ合いがあれば大丈夫だと思います。
私は号泣され続けた時、童謡や合唱曲などゆったりした曲を歌い続けました😊大きな古時計、ドナドナ、ゆりかごの歌、believeなど、今もよく歌っています。
あとは2ヶ月くらいで既にEテレ見てましたね😊娘が寝ててもテレビに合わせて歌ったりしてたからか、保育所で忍たま乱太郎のOPがかかった時はノリノリだったそうです💦
あとはいろんなものを叩いて音を出してみたり、職業柄ピアノがあるので弾いてみたり……うちの子は結構音が好きになりました😊
泣きすぎて声が枯れてたこともしょっちゅうなので、今はそんな時期と割り切るのも必要ですよ😊
-
こう
母乳だと頻回授乳がとても辛いと聞きました💦
着替え、下に敷いてるのとか、本当洗濯沢山でますよね
ありがとうございます
泣いてますが抱っこは沢山してます
うちの娘は童謡よりドライヤーの音がわりと好きみたいです
でも音痴ですがゆっくりな歌を歌ってます!
娘さん寝てたのに踊ってたんですか😆
声枯れてます 可哀想です
割り切って考えられるようにしたいです- 5月3日
-
ユウ
確かに頻回授乳は大変でしたが、ミルクだと時間を空けないといけないのも大変ですよね💦それぞれ長所短所はあると思いますよ😊
ドライヤー好きな子多いですね😊
音痴はあんまり関係ないっぽいので気にしなくて大丈夫です!絵本も、役者が読むより棒読みに近いママの方が子供もよく聞くそうです。うちは読み聞かせはパパ担当ですが……😓だるまさんシリーズも結構聞いてくれましたよ😊
今は当事者なので大変だと思いますが、すぎてしまえばあっという間の出来事です。
愚痴を聞いてもらえるだけでも気持ちが楽になると思うので、ご主人など身近な人に聞いてもらうか、難しければこういう場で発散するのもありだと思いますよ✨- 5月3日
-
こう
そうですよね
ありがとうございます
音痴で自分でもこれは…って時は鼻歌にしてます💦
絵本はまだやってませんが余裕出て来たら呼んであげたいです
いつくらいから聞いてくれますか?
だるまさんシリーズ調べてみました
今まさにこうやって他のお母さん方と話していることが私の安心の種です!- 5月3日
-
ユウ
絵本は3ヶ月なる前くらいに始めて支援センターに行った時に借りたのがきっかけです😊その時でもじーっと見ていたので、もっと早くても大丈夫だったのではと思います✨
所有しているのは、4ヶ月健診で市からもらった1冊だけですが、いろいろ借りて読んでました👍🏻買うといい値段するので、借りてお気に入りを探すのもいいですよ😊- 5月3日
-
こう
もう少ししたら試してみます
借りられる所も探してみます
それでお気に入り見つかるといいです!
ありがとうございます!!- 5月3日
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
うちも完ミで2ヶ月の娘です
役に立つかはわかりませんが…同じような状況かなと思ったので、コメントさせてもらいます!
おっぱい拒否で飲まないために体重が減ってしまい、助産師さんからは混合のアドレスを受けましたが、泣き叫ぶ娘をみるのが、辛く悲しくて早めに諦めて完ミにしてしまいました。
2ヶ月を過ぎた頃から、授乳間隔は2時間半〜4時間で飲む量は90〜160とかなりムラが出てきました。
ミルク缶に書かれている量で調節していこうとしたのですが、お腹が空くと声が擦り切れるまで泣き叫ぶし、お腹が空いていない時は全く飲まなくて、全然駄目でした。なので、前回のミルクの時間から2時間半以上たっていて、お腹すいたのかな?と思ったら、とりあえず毎回140作って、飲みたい分だけ飲ませています。足りなそうな時は追加で作ってあげてます!飲みムラがあるので、1日の総量はチェックしていますが、なかなか安定しません💦
げっぷも上手くできなくて、オナラが凄い出ます!
なんで泣いているのかよくわからない事も多くて、イライラもするし、抱っこで腕と腰が痛いですが…とにかく今は家事後回しで、娘の泣き叫びにとことん付き合おうと思います。
かなり辛いですが…。
長々とすみませんでした。
-
こう
遅くなってすいません
私も同じような理由で完ミにしましたが、そこで頑張っていたら何か違ったかなあと思ってしまいます
飲みムラすごいですね…
140なら4時間!って決め込んでいて、ここで相談して昨日一日3時間でやってみました
すごく気持ちが楽になってる、娘も心なしか少し寝てくれた気がしました
リコさんなりのやり方が定着していてすごいです
2時間半で140あげて足りなそうな時、追加はどれくらいしてますか?
追加する時は、その前に飲んでる量少なかったりしますか?
総量も差し支えなければ教えて頂きたいです
沢山すいません
なんだか同じ方がいらっしゃってとても安心しました- 5月4日
-
リコ
ミルクの間隔をあけようとして、1度の量を増やそうとしましたが、ぜんぜん飲まず…無理に飲ませようとしてしまって吐いたり…と、なってしまったので、これでは可愛そうだと思って、今の方法で様子を見てます💦
追加は40作ってます。追加で作っても少ししか飲まなくて、捨てる事も多いですが。
追加する時は、飲んでる量が少なかったり、汗かいてたり、たくさんおしっこ・うんちをしてたりしてる気がします!
総量はネットで、
140×赤ちゃんの体重(g)÷1000=1日のミルク量
という式を見つけて、それを目安にしてます。
今のうちの場合は、5.1キロくらいなので、この式だと1日の量が714になります。実際に飲んでいる量は650〜780ですが、740くらいの日が多い感じです。飲む量が少ないと次の日たくさん飲んだりするので、とりあえず大丈夫かなーと様子見てます。
あと、飲ませる時間の間隔ですが、「2時間半たてば仕方ないから、あげていい」と産院で言われたので、そうしてました!
今のやり方だと、いつお腹すいたーー!と泣き出すかわかりにくい気もしてますが…。
身近に相談できる人がいないので、ネットを見た情報で試行錯誤しています。- 5月4日
-
こう
そうだったのですね💦
足りなそうな時はやっぱりその分どこかで水分が出て行ってるんですよね
そういう娘の様子ももっと観察してみます!
大体当てはまってるんですね
そういう計算式があるんですね
計算したら658で、全然飲んでました
1000超えないようには注意してます
たまには仕方ない時もありますよね!
私も居なくて、唯一いても完母で一番悩んでるミルクについては相談できなくて…
保健師さん、ママリ、ネット、本で調べてます- 5月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ごめんなさい、母乳の話は、ミルクだから泣くわけじゃないし、自分のこと責めないで!って言いたかったんです💦母乳も楽じゃないよ!って言いたかったわけじゃないんです💦わかりにくいですね。。
とにかく、きっとこの時期はもうすぐ終わります!
夜ちゃんと寝れてるなら赤ちゃんもちゃんと休めてると思いますよ😊
あと、うちは階段をトントンおりると落ち着きました!
-
こう
こちらこそすいません!
もし不快な思いされてたらと思ってしまって、逆に気遣って頂いて申し訳ないです💦
こうやってまたコメント頂けて嬉しいです!
もうすぐ!ですね!
ここで沢山のアドバイスや優しいお言葉を頂けて勇気が出ました
本当にありがとうございます
赤ちゃんって何故か上下運動とか歩いている時の振動が好きですよね…
アパートなので階段はないですが何か娘にはまるもの、見つけていきたいです- 5月4日
退会ユーザー
途中で送ってしまいました😦
あまりにひどかったので、助産師さんや病院の先生に診てもらったこともあったのですが、体重も問題ないし、ウンチも出ているなら大丈夫とのこと…
一生懸命ママと離れたくないってアピールかもしれない、自我がしっかりしてて賢い子だねって言われてから、抱っこ紐でずーっと何もかもしてた記憶があります…
大変ですよね😦
こう
ずっと泣きますよね💦
保健師さん達には大丈夫と優しく言われました
機嫌いいときには遊んでます
泣いてる時も聞こえないと思いますが話しかけてます
とにかく体を触られるのが好きじゃないみたいで、顔を触ろうもんなら怒ります💦
退会ユーザー
子供によってらしいんですけど、うちも肩や背中、ほっぺ触ると寝なくて、お尻や太ももトントンしてました!腕枕して😦
手を握ってあげたりもしてました!
ちなみにそういう生活が続き慣れて来た頃には逆に1人で寝なくなり、いつも私の布団にいます😦
究極の甘えになりました
こう
同じです!
お尻トントンは許してくれます!
機嫌いい時に手の上げ下げをしたら今日ちょっと笑ってくれて、嬉しかったです。
まだ娘は添い寝に慣れてないですが、もし好きになったらそういう悩み?も出て来ますね💦
添い寝すると動き制限されるので蹴られまくりです
退会ユーザー
そのうち動き回るようになったら気づけば乗っかって寝てくる時もあるレベルです笑笑
頑張ってください!、
こう
それはとても可愛いです…
お母さんと一緒がいいんですね
頑張ります。ありがとうございます!!