※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時に持ち歩くお湯の量について、500mlの水筒が必要か、250〜350mlのサーモスで足りるか悩んでいます。保温温度が70℃以上であれば、熱湯を入れておけば大丈夫でしょうか。

初マタです🤰
自病の薬の関係で完ミ育児🍼になります。

調乳用としてお湯を持ち歩く時は
やっぱり500mlの水筒がいいですか?
500mlお湯を満タンに入れて持ち歩くほど
外出先で何度もミルクってことはなさそうです。

仮に3時間おきにミルクをあげている時期だとしても
一回分のお湯があれば間に合う外出時間になると思います
荷物が重いのが嫌なので、
250〜350mlくらいのサーモスを購入検討してます。
保温が70℃以上じゃないといけないということですが
熱湯を満タンに入れていれば4〜6時間くらいは
温度は大丈夫かなと思うのですが、
やっぱり500mlの方がいいのでしょうか?

コメント

あー

全然350mlでもいいと思いますよ☺️
イオン等授乳室にお湯設置してる所多いですし、お湯と水でミルク作るので200ml作るとしても1:1とかなので☺️

私はたまに液体ミルクも持ち歩いてました!

はじめてのママリ

私は小さいの持ち歩いてました!
300ないくらいのサイズです🤔
でも一回分って感じです💦
あまりいい水筒じゃないからかもですが、満タンのときは保温力あっても内容量減るとやっぱり温度下がっちゃいます💦
長時間のお出かけのときは500mlの保温力に優れてる山専用ボトル持ち歩いてました😃

ななし

500ml持ってましたが、正直重くてとても邪魔でした😂
あと湯冷ましを別のボトルに入れて持って行ってました!