※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

1歳までにどんなおもちゃを買いましたか?例:ジャンパルー、歩行器、ボールプールなど。

みなさんは、1歳までに、何ヶ月くらいでどんなおもちゃなど買いましたか?
(ジャンパルー、歩行器、ボールプール、つみき、いたずらやりたい放題、手押し車など、、)

コメント

もも

3ヶ月でオーボール、半年でやりたい放題、8ヶ月で積み木、手押し車買いました!!

  • はな

    はな

    親切にありがとうございます😭!
    やりたい放題は凄く遊んでくれると聞いたんですが、夢中に遊んでくれましたか?🌼

    • 5月2日
  • もも

    もも

    その時は夢中でしたが、すぐ飽きてましたねー!だから3ヶ月くらいして一度しまって、また1ヶ月くらいしてから出したらまた遊んでました(笑)

    • 5月2日
  • はな

    はな

    えーそうなんですね!(笑)
    どれくらいまで遊べるんでしょう?

    • 5月2日
  • もも

    もも

    1歳ごろから、電車や車に夢中になりはじめたので、その頃からは使ってないですねー😨

    • 5月2日
まり子

ゼロか月でメリー、一ヶ月にオーボール、はがためようのかじれるおもちゃ、4ヶ月ころにジャンパル、5ヶ月くらいに音がなるリモコンやミニピアノのおもちゃですかね(*^^*)歩行きはおさがりをもらいましたがあまり使っていません(*^^*)
最近は100均のボールやおさがりの車のおもちゃをかじってますが、いまだにフィッシャープライスのリモコンとミニピアノが一番のおきにいりです、、

  • はな

    はな

    詳しくありがとうございます😭
    参考になります!
    ジャンパルー、買おうか迷ってるんですがどうでしょうか?あってよかったですか?

    • 5月2日
  • まり子

    まり子

    損得を抜きにして考えたら、買って良かったなとおもいます。なにより楽しそうに、はしゃいでいたので、、
    デメリットはやはり値段のわりに寿命が短いことです。うちはこのままだと一年はもちそうになく、自分の力で立ったり、はいはいで動いたりするほうが楽しいみたいで、すでに乗っていません笑 買うならはやめをおすすめします(*^^*)遊んでいる間は本当に本当に楽しそうにしていましたので笑

    • 5月2日
deleted user

6ヶ月アンパンマンのよくばりボックス
8ヶ月でまわしてクルクルサウンド、ローリングボール
9ヶ月でおもちゃ付きのベビーサークル、つみき、トミーホイッスル、ベビーカメラ、ビルディングカップ
12ヶ月でおしゃべりアンパンマン

音が鳴るものが好きなので、メロディが鳴るものや自分で鳴らすものを主に与えてます😊

㉗

ラトルや歯固め系の小さいものは
1ヶ月頃からちょくちょく
買ってました!
大きめの物だと
ジャンパルー、5ヶ月
歩行器、9ヶ月
くらいだったと…
ジャングルジム、滑り台
ボールプール、やりたい放題、
手押し車は1歳のお祝いに
プレゼントで貰いました✨

deleted user

メリー、布製の絵本、ベビーカーにつけるアンパンマンのおもちゃ(6ヶ月からのもの)、やりたい放題は買いました!(ガラガラとか小ぶりなものは全て頂き物で一応あります)
個人的にはジャンパルーも欲しかったのですが、何度試しても娘は苦手なようです😵
夏に引っ越すのですが、ボールが好きなのでボールプールは買おうと思っています✨

えりぽん

参考にならないと思いますが、ほとんど貰い物で特別買ったのが、やりたい放題でしたよ!
あまりにもおもちゃ買わなすぎて、今は買い物袋とか、クイックルワイパーとか生活用品が遊ぶものとなってます(笑)逆にいろんな物に興味があっていいのかと勝手に思ってます( 笑 )おもちゃって、結局飽きてしまうんですよね😭集中力は、無いですが絵本は定期的に買ってますね(^∇^)

ひ〜

ウチも人並みにオモチャを買い与えましたが(メリーや歯固めやオーボール、積み木、音のなるオモチャ、義リモコンなどなど)結局常にあるオモチャはすぐに飽きてしまうので
オモチャは支援センターや児童館にあるもので、家では絵本をよく買ってあげてます😊
とか言いつつ、ジャングルジムや知育系のオモチャもたくさん買い与えて、その時期で興味が変わるみたいなんで広げっぱなしなんですけど💦💦

今はしまじろうとジャングルジム、絵本がブームみたいです