

花
大学病院で出産しました。
わたしは自然分娩で50万円程度でしたが、帝王切開は57万円程度だった気がします。(貼り紙をチラ見した記憶なので、曖昧ですみません)
ただ、帝王切開って低額医療控除?の対象になりませんでしたっけ?
適用すればそんなにかからないと思いますよ。
よく帝王切開で民間保険で帝王切開も対応していた方なんかは、医療控除と保険金で、出産一時金がプラスになって返ってきたと言ってたりしますよね。
前置胎盤だとロコモさんご自身への身体の負担も大きいですし、大学病院への転院を勧められているのであれば、転院された方が良いかと思います。

(*^_^*)
私も21週で全前置胎盤と言われて翌週から大学病院に入院してました。結局出産まで入院となってしまいました。
医療介入により違うと思いますが、私の場合は出産一時金で賄え、少し4万くらいの戻りがありました。
コメント