
コメント

まふゆ(´・ω・`)
完母でいくつもりだったので、2本しか用意しませんでした!
同じメーカーでサイズ違いを用意しましたよ(^-^)

machilda
こんにちは!
いぬこさんのおっしゃる通り、メーカーが違えば乳首の形も当然変わるので赤ちゃんは困惑してしまうそうですよ😢
可能な限り同じメーカーで揃えるようにできるといいと思います!
-
チロ
やっぱり困惑しちゃうんですね。(>_<)どんな形が赤ちゃんに合うかわからないからこそ、色々試したくなりますが、やはり同じメーカーにしようと思います(´▽`)ノ
ありがとうございました♡- 10月26日

to@Ⓜ︎
うちの場合は、はじめは小さい哺乳瓶一つで、そのあと同じシリーズのサイズの大きいものを二本、買い足しました(^O^)/
乳首の形によっては、赤ちゃんの好みがあるみたいなので、一度に揃えて、くわえてくれなかったらどうしよう!という思いが先行してしまって(笑)
-
チロ
同じので、サイズ違いがやはりいいですね!
産院からも退院後に買っても遅くはないと言われたので、とりあえず一本用意して様子を見ようかな、と思います(´▽`)ノ
そうなんですよね、どんな形がその子に合うかわからないからこそ、色々試したくなっちゃいますが、とりあえず一本!ですね。
ありがとうございました♡- 10月26日

花
ご出産前ですよね。
でしたらまだ哺乳瓶は買わなくて大丈夫ですよ。
完母でしたら必要ない方がほとんどですし、赤ちゃんによっては哺乳瓶もミルクも好みがある子もいるので。
産後入院中にミルク指導が入るようでしたら、そのまま病院と同じものを使うのが無難です。
ネット通販でも退院時にドラッグストアなどに立ち寄ってでも購入できますよ。
ちなみに我が家ですが、母乳が問題なく出たため、病院ではミルクも哺乳瓶も使いませんでした。
3ヶ月くらいから、何かあった時用にあえて週1でミルクで哺乳瓶とミルクに慣らしています。
ベビー用品を購入した際のオマケの哺乳瓶では飲まず、試しで購入したNUKでは飲んだので、NUKの哺乳瓶を1本だけ所持しています。
人気があるのはピジョンの母乳実感シリーズですよね。
ベッタは見た目は可愛いですが、洗いにくいしミルクも溶かしにくいしで、買っても結局他のメーカーに変更される方が多いみたいです。
-
チロ
病院からも、退院後に買っても遅くはないと言われたのですが、なんか気持ちが焦ってしまって(´Д`)
どんなのがその子に合うかわからないっていうのが難しいですけど、もう少し悩んでみてとりあえず一本を入院前ギリギリか、退院後に用意して様子をみながらサイズ違いなんかを買う感じにしようかと思います(´▽`)ノ
ちなみにベッタってやはりそうなんですね、洗いにくそうだな〜って思ってました。。- 10月26日
-
チロ
すみません、お礼を忘れてました!(>_<)
とても詳しくありがとうございました♡- 10月26日
-
花
お礼なんて気にしないで良いですよー。
わたしが好きで返信しているだけなので。
追記したいのでまた返信しますが、お腹が張ったりする時期でしょうし、読んで頂ければ返信なしで大丈夫です。
ベッタ、可愛いですよね。
わたしも見た目で産前に欲しくなり、不便と知っているのに血迷って購入しかけました。笑
毎年干支の動物柄の哺乳瓶を出しているので、金銭的に余裕があるのでしたら、哺乳瓶として使えなくなっても思い出代わりにはなるかもしれません、
それと、今から哺乳瓶を考えていらっしゃるのであれば、多分消毒関連のグッズ(ミルトンやレンジ消毒器など)も検討されてますよね。
結局はいぬこさんのご判断次第ですが、わたしは産前には購入せず、今も持っていません。
慣らし用の週1ミルクでしか哺乳瓶を利用しないため、煮沸消毒で済んでいました。(離乳食が始まってからは煮沸消毒もしていません)
完母でしたら使用頻度も少ないので、購入しない方が結局楽です。
ベビー用品って、ほんとあっという間に増えちゃいます。
出産前って色々揃えたくなっちゃいますよね。
出産前にあった方が良いものやなくて良いものってあるので、迷われていたら、また別でご質問されると良いかと思いますよー。- 10月26日
-
チロ
お腹、多分張ってません(^∇^)(この時期ですが、未だに張るという感覚がわからなくて…)
ベッタ干支の柄出してるんですね!知りませんでした。金銭的に余裕が全くなくできるだけ買わなくていいようにしてますが、それでも欲しくなっちゃいますね(>_<)
ほんと、ベビー用品って細かくてないよりはあったほうが便利かも!みたいな感覚でお店で見てても、あれもこれも!って思っちゃいます。
これがマタニティハイなんでしょうか…(´Д`)
仕事も辞めて暇なのでちょっと冷静に色々吟味してみようと思います。
ありがとうございました(´▽`)- 10月26日

ちゃーちゃん★
基本的に完母ですが、お出かけする時は麦茶を入れた物1本とミルクが作れる用に空のを1本持ち歩いてます。たまに預ける時の予備としてもう1本の計3本を使ってます(*´∪`)
全部ピジョンの母乳実感です。
-
チロ
やはり同じので揃えられているんですね。
参考になりました(*^o^*)
ありがとうございました♡- 10月26日
チロ
私もできれば完母で、と思っているのですが理想どうりにいくかどうか…ですね(´・_・`)
同じメーカーでサイズ違い、私もそんな風に準備しようかと思います!
ありがとうございました♡