※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガロンチョ
子育て・グッズ

男の子が3歳で神経質でイヤイヤがひどく、家族もイライラしている。叱ることばかりで、虐待しそうで怖い。どうしたらいいか悩んでいる。

3歳になったばかりの男の子がいます。
赤ちゃんの頃から神経質で、よく泣き、我が強く、疳の虫もあり、てを焼いています。
保育園でも、気むずかしいとか、切り替えができないとか言われています。

イヤイヤも一歳過ぎから始まって最近特にひどくて、ちょっとの事で怒ったり泣いて騒ぎます。
私を含め、家族もイライラして、叱ることばかりで、強く怒鳴ったり叩くことも毎日です。
叩くなんてほんとに最低ですが、それしか息子を止める方法がありません。
何もしてないのに、いきなり大人を叩いたり、物を投げたりで、、毎日毎日叱って、大人も就かれています。

全ての物事に、一度で言うことを聞かず、ほんとに限界です。
どうしたら、お利口さんになってくれるのだろうかと悩む日々です

このままでは虐待しそうで怖いです

コメント

壱檎

すいません、赤の他人に言われるのは嫌かも知れないですが、文章から教員の視点で、あくまで可能性として…
もしかしたら、息子さんも何かに困っているから泣いたり叩いたりするのかも知れません。困っていることが何かは息子さん自身分からないかも知れませんが教育センターや病院で専門の方に診てもらってもいいかもしれません。感覚過敏でイライラしたりすることもありますし、1度言ったことは言葉で理解できない子もたくさん見てきました。発達障害とは大きいくくりですが、何かに困っていることがあるなら、解決出来るといいなと思います。
すいません長くなりました。

やんやんレトリバー

お子さんも何かに困り感があるのかもしれませんね。毎日お疲れ様です。ここに書いて少しでも手助けになればと思います。

どんな言葉かけや、どんな手立てがお子さんにとってよいのか、困り感が減るのかを専門の機関に頼ってみてはどうですか?専門の機関を自分たちで見つけるのが大変なら保育園の先生に機関を紹介してもらえます。というか、保育園の先生にまずじっくり相談してください!

わたしも教育関係の仕事なのでコメントしました。専門機関への相談は早ければ早い方が、親にとっても、そして一番は本人にとってもよいです。

わたしたちも勉強して、いろんなお子さんの特性に合わせた手立てをしています。それで落ち着く子も何人も見
てきました。まずは、一人で抱え込んで自分を責めずにまわりに頼ってください‼️お母さん、がんばってます!

わたしも子ども産んで、育児って本当に大変だって日々感じてます😅偉そうにすみませんでした💦

♡ 焼きプリン ♡

市や町の保健師さんに
相談するのも良いですよ★

子どもと向き合ってくれて、必要であれば発達の専門機関と連携を取ってくれます!

3歳、、難しい時期ですよね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
特に男の子は女の私から見ても、不思議な点が多々あります😆💦

ガロンチョさんや家族の皆さんが疲れて悪い方向へ行く前に、保健師さんなどの手を借りましょう😊✨

良いアドバイスがもらえると良いですね🙋‍♀️

ユッキ

子供の目線に合わせ目と目を向き合い何故叩くのか、どうして欲しいのか聞いて見てはいかがですか??
うちも最近屁理屈が多くなり冗談で頭を叩かれたりします💦
でもそんな時は本気で座って‼︎と言って なんで叩くのか?を本人に聞きます。そしてあなたの手は叩くためにあるんじゃなくて守る為にあるんだよって伝えます。言葉でちゃんと伝えようと伝えます。

ラスク

その後はどうですか?
まさに今、ガロンチョさんと同じことで悩んでいます。うちも、1番上の息子が妹を叩いたり押したり。。。
思うようにいかないと怒って大きな声で叫んで、泣いて、、押して、、母親の私に怒られとエンドレスです。
私も気が狂いそうになって、お尻を叩いたり、頭にげんこつしたり、、息子はそこまでしないと‘’いけない”と思わないことも多々あり、たまに自分は虐待してるかもしれないと思うことさえあります。。。
ただ、息子には、「ママも叩いたから
ごめんねして!」と言われることもあるので、確かに自分も同じように叩いているんだと(笑)気をつけるようにしています。

私は、息子の困ったり思うようにいかないことに対して聞いてあげたり受け止めてあげるよりも先に、‘’叩いた‘’ことに対してイライラや怒りがこみ上げてきてしまいます。先に息子の気持ちを汲み取ってあげなきゃいけないのは分かっているのですが、それができずにいます。抱き締めて、受け止めてあげたら、落ち着くのかなーとか。もっと余裕を持って接するようにしなきゃな。。と心掛けているところです(´Д⊂ヽ

同じようなことで悩んでいたので、コメントしました✨お互い育児がんばりましょうね(>_<)