※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
子育て・グッズ

新生児が夜中に泣き叫び、昼間に起きて欲しいと相談です。夜に寝るようになるのはいつでしょうか。

新生児が朝から夜まで寝ていて、夜から夜中に起きておむつを替えてもミルクを飲んだ後でも泣き叫びます。
夜中まで泣き叫び、疲れて眠りにつきます。
出来れば、昼間に起きていて欲しいのに・・
何ヵ月ぐらいになったら、夜に寝てくれますか?

コメント

ママ

2、3ヶ月くらいから夜中も3時間おきになったかなぁ、新生児の間はとにかくしんどいですよね><
おつかれさまです!

はるか

3ヶ月くらいから3時間おきになりました!まだ新生児は朝夜分からないので、コロンさんも昼間寝れる時に一緒に寝てみてください💦
毎日おつかれさまです😭😭

yucoco

まだ生後一カ月たたないですものね。
赤ちゃんと一緒にママも寝るのがいいですよ😂


お腹の中では昼夜関係なく、20分お気に寝たり起きたりの生活だから、まだリズムができなくて当たり前です😊❤️

2ヶ月、3ヶ月と、だんだん朝に起きている時間が増えてきますよ。

朝になったら、窓辺で朝日を浴びさせてあげたり。顔を拭いてあげたり、朝でも夜でも毎日同じ時間にお風呂に入れるのも、リズムを作るのに効果的です😊❤️
 
でもまだまだついこの間までお腹で寝てばかりいた赤ちゃんですから、赤ちゃんのペースで赤ちゃんにつきえるように、昼間の体力温存が一番です😊❤️

ぼん

新生児の頃は夜型で、夜中起きたら寝てくれなかったです😅夜中にウトウトしながら真っ暗な部屋を抱っこでうろうろしていました。
寝不足でつらいですよね、お疲れ様です💦
うちは1ヶ月になるちょっと前に、突然、夜中授乳したら寝落ちしてくれるようになりました。びっくりして、いやどうせ今日だけやろ…と最初は思いましたが(笑)それから毎晩、3時間おきに起きるものの、飲んだらすぐ寝てくれるようになり、格段に楽になりました。
今だけです!もうちょっと夜寝れるように、だんだんなりますよ!

  • コロン

    コロン

    うちもそうなる事を祈ります(。>д<)

    • 5月1日
deleted user

新生児の頃から、6時半にはカーテン開けて明るくしています☺️
昼夜のリズムが整ってきてるのかはわかりませんが、一応お昼は結構起きていて、夜は3時間おきくらいになってますよ!1ヶ月くらいから確か夜はそんな感じです。

  • コロン

    コロン

    ありがとうございます。
    三時間寝ていて、三時間起きているという事ですか?

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、夜は3時間おきに授乳するとすぐに寝てくれます☺️

    • 5月1日
  • コロン

    コロン

    今の息子は、その逆転バージョンです。
    どうにか昼に起きるようにならないかなぁ・・

    • 5月1日
ryokop

新生児の頃大変ですよね!
お疲れ様です😂
うちも2ヶ月くらいまでは昼夜関係なしでした😣
2ヶ月入った辺りから、朝の習慣としてオムツ替えて、ローション塗って着替えるってのをめげずに続けたら
3ヶ月に入った辺りから区別が付いてきたのか夜まとめて寝るようになりました!もーすぐ4ヶ月ですが今は21時に寝て夜中1時くらいまでは寝続けてくれます😭