

かちゃ★
一戸建てですが、太陽光乗せてません。
屋根は凄く良い屋根で営業マンが結構来るのですが、私も旦那も興味がないし太陽光に詳しい知り合いによると…
今は太陽光乗せてる人が少ないから売電価格が高いけど増えてくると安くなると聞きました(´・_・`)
残った電気を売れるのは魅力的ですが、、、

chez
万が一の災害時に一箇所だけですが、しかも昼間の発電してる時だけですが、電気が使える事が一番のメリットですかね…
もしオール電化でないなら、太陽光はやめた方が良いと思います。
オール電化でエコキュートなら、乗せるか乗せないか検討の余地はあるかも。
今年の夏は雨が多くて電気が悪い日が多かったので、売電収入は少なかったです。冬も陽が出てる時間が短いので、夏に比べてかなり売電収入は少ないです。
逆にメリットとして、私は専業主婦で昼間の電気代が高い時間に子どもと家にいる事が多いので、その間の電気代は屋根の上で発電した分を使うので無料みたいなもんです♪
あと、太陽光の勧誘の電話がすぐ切れます。笑
うちの周りは太陽光やってる率高いです〜〜

さつFam.
太陽光やってません。
最近やたらとセールスがきて煩わしいです(^_^;)
建売4戸の中で一番陽当たりが良いせいか、一番最初に狙って勧誘がきます💦
オール電化じゃないかぎりあまりメリットを感じられないし、乗せるための資金を用意できないので。

年子♡mama
メリットは売電できる事(^ω^)
デメリットは今の所ないですが、保証期間が終わって故障した時が怖いですね(∩´﹏`∩)

退会ユーザー
大阪の実家で太陽光やってますが、現在検討中のマイホームにはのせないつもりです。日照時間が少なく、積雪の多い地域なので屋根から雪が滑り落ちて危険であまりメリットがないからです。
ホームメーカーさんの話によると、発電したものを蓄電する技術がまだないので、現状余った電気を電力会社に売るしかないため、太陽光をする人が増えて売電価格が低下傾向にあると聞きました。
でも、発電によって月々の光熱費がかからないのはいいですよね。その事と、初期費用、メンテナンス費用とを天秤にかけて決めたらいいと思います!
大阪の実家では、初期費用100万を月々の電気売上で返済するという形で運用しています。売電価価格が下がる前に建てたので、結構いい感じみたいです。
コメント