※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきつん
産婦人科・小児科

田町の愛育病院で計画分娩された方いますか?

田町の愛育病院で計画分娩された方いますか?

コメント

ayakn

愛育で自然分娩しました!
あそこは計画分娩やってないんじゃ…?間違ってたらすみません💦

  • まきつん

    まきつん

    ありがとうございます😊
    調べるとやったりやってなかったり(><)病院のホームページも医師との相談で計画分娩する場合もあるようなこと書いてあったりで(><)

    • 5月1日
  • ayakn

    ayakn

    ちなみに私は無痛予定でいたんですが急遽自然になってしまったんですが💦
    愛育の麻酔学級とかも受けましたが基本的には計画ではなく陣痛がきてから麻酔入れると言っていました!おそらくですが、何か特別な事情があり医師が判断した場合は計画分娩も出来る…といった感じではないでしょうか😵

    • 5月1日
  • まきつん

    まきつん

    そうだったんですか!?😂

    基本は陣痛が来てからっぽいですね😂
    じゃあ別のところ探した方がいいのかなー😂

    • 5月1日
ぅさ汰

計画分娩予定だったものです。
次男の時の出産で話をしたのですが、経産婦、遠方、病気など計画分娩が必要と判断された場合のみ適応と言われました!
あとは38週以降にしか予定組めないとか言われたかな??
私は全て当てはまってましたので、適応になって計画分娩にする予定でしたが、この子が産まれたい日を誕生日にしたかったのでやめました(^^)

  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    あ、あと追加で、一人目の出産時間が極端に短い人も対象だと言われました!

    • 5月1日
  • まきつん

    まきつん

    ありがとうございます😊
    状況によっては可能なんですね!^ ^

    今回2人目を妊娠してる可能性があり、出産の時に面倒を見てもらえる人がいないので計画分娩出来る所がよくて(><)
    あんまり遠いと通いにくいので愛育で出来たら1番良くて(><)

    でも色々条件があるんですね(><)
    ちなみに1人目は普通分娩で23時間かかりました😅

    • 5月1日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    あぁ…
    私も最初見てくれる人いなくてって相談したんですけど、それだけではダメだと言われました。
    それで上の条件です…💦
    区の預ける施設とかの相談には乗ってもらえますが、こういうサービスがありますよの印刷用紙だけ渡されて、またわからないことがあれば相談してくださいと言われました💦

    • 5月1日
  • まきつん

    まきつん

    えええー
    そんなんですか!?
    じゃあ絶対ダメそうですね😂

    ぅさ汰さんは計画分娩やめて上のお子さんはどうされたんですかー?(><)

    • 5月1日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    書くと長くなるのでちゃんと説明できるかわかりませんが…
    長男が23週から頸管長2センチ未満でずっと入院安静、結果的には38w5dで産みましたが陣痛に気づいてから5時間弱での出産でした。
    早くからの切迫だったため、個人病院から強制的に東邦での出産になりこの時は愛育は行ってません。
    2人目の妊娠がわかり、長男の時色々病院で酷い仕打ちを受けたのである程度大きな病院で切迫でも対応できる所という条件で愛育に行くことにしました。
    大田区の端の方で遠かったのですが、この付近にいい産婦人科が無かったため決めました。
    愛育では一人目で切迫になってるから二人目でもなるだろうと最初は計画分娩の話も出ませんでした。
    とにかく長男の預け先がないのが心配で相談してて、大田区では一時保育が出産予定日1週間前から産後3週間までの最大4週間しか利用できなく、その当時は色んなサービスを調べまくりました。
    長男が夜中から朝方にかけての出産だったためいつ陣痛が来てもおかしくないことが頭にあった為夜中の預け先を主にたくさん調べました。

    ちょっと今から忙しいので、また時間ができたら続きを書きます。

    • 5月1日
  • まきつん

    まきつん

    ありがとうございます(><)
    待ってます!

    • 5月1日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    遅くなってすみません…
    昨日は長男の誕生日で忙しかったので🙇‍♀️

    やっぱり夜中は預かってくれるところが少なく、さらに家の付近ではありませんでした。
    更に陣痛が始まってから預けることを考えると私の場合上記に書いた通り出産時間が短い為結局上の子を預けていたら間に合わないだろうという結論に至り、結果預ける事をやめ立ち会い出産も諦めました…
    出産時は旦那に預けることをここできめました。

    私はなかなかレアなケースかもしれませんが、下の子の時は切迫にならず39w1dで産まれてきてくれました。
    37週の時に計画分娩の話があり、
    ①経産婦であること
    ②出産時間が短いこと
    ③自宅から車で最短(道が空いていて)40〜50分かかること
    を考えると、安全に出産してもらう為に計画分娩にしてもいいでしょう。しかし、38週まで陣痛が来なかったらという条件です。38週以降にしか予定は組めません。
    上の子が38w5dで生まれてるので、多分計画分娩にしてもその前に生まれてしまうと思います。
    と言われました。
    これで計画分娩も無理だなと私は思ってしまって、立ち会い出産を完全に諦めました。

    結論からすると39w1dの早朝に微弱陣痛がきて、病院に連絡したら一応準備してきてくれと言われLDRに入りましたが陣痛が遠のいてしまい一度一般病棟に移され、その日の夜に陣痛が始まりその日のうちに出産という形になりました。
    ちょうど39wに入ったので長男が一時保育始まった次の日に陣痛がきたので旦那に病院に送ってもらったあと旦那に長男を保育園に送ってもらい、また病院に戻ってきてくれて立ち会い出産できればの予定だったのですが、遠のいてしまい旦那は帰宅(長男お迎え)後長男と家で過ごしてもらい、私は一般病院で夕食後に陣痛が始まり看護師さんに手伝ってもらい一人でLDR移動後23時に出産という流れになりました。
    後から考えればキッズラインに登録しておいてあらかじめ一度預けていたら、夜対応してくれる人に預けて旦那に立ち会えてもらえたかなとか思いましたが、これは結果論なのでまぁ仕方ないかなという感じです。
    助産師さんや看護師さんもとても優しく親身になってくれて、立ち会いはできなかったけど愛育だったから一人で出産できたと思います。
    お願いしたらケータイでムービーも撮ってもらえましたし、写真も撮ってもらえました。

    かなり長々とまとまりのない文で分かりづらかったと思いますが、何か聞きたいことがあれば聞いていただけると分かる範囲でお答えします!

    • 5月2日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    ごめんなさい追記です。
    預け先の話をしたときに、基本的にはうちでは計画分娩はやってませんと言われました。
    その時はそれだけ言われたので条件とかは聞かずに落胆したのを覚えてます…
    後期に入ったときに計画分娩の条件をいくつか言われたのですが…忘れしまいました💦
    すみません…

    • 5月2日
  • まきつん

    まきつん

    息子さんお誕生日おめでとうございます😍
    忙しいのにありがとうございます(><)
    計画分娩も38週以降って決まっているんですね(><)

    私も前回は違う病院で1人だったので今回は立ち会ってもらいたいって思っているのですが、旦那が飲食業なので、夜は0時過ぎる事が多いし、急に仕事を抜ける事も無理だし、子供の預け先を確保出来たとしても陣痛が来て1人で連れて行けるのかって考えると不安です( ; ; )キッズラインも登録してるけど、緊急時にすぐには使えないかもしれないし(><)

    とりあえず愛育に言って私も確認してみます!!

    参考になりました😊

    • 5月2日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    グッドアンサーありがとうございます😊
    そうですよね…
    キッズラインも結局当日捕まるかどうかもわからないですし…ほんと難しい問題です。
    しかし、愛育は病棟にもお子様連れていけないので正直上の子が小さいとあまりお勧めしないかもしれません…
    私も初期に調べる時間がもう少しあれば色々調べて息子も入れる病院にしたと思います💦
    素敵なお産になるといいですね!!

    • 5月2日
  • まきつん

    まきつん


    ありがとうございました😊
    愛育クリニックの方ですが、
    昨日行って相談した時、助産師さんからは「計画分娩はできますが、医師との相談で37週頃にどうするか決めるので、子供を連れて行ける病院も探したりしてみて、分娩予約するまでに病院決めて下さいって言われました(><)
    愛育候補で他も少し見てみます^ ^

    • 5月3日
あや

帝王切開だったので日にち決めて手術しましたよ(^O^)計画分娩とはまた違うのでしょうか(o_o)

  • まきつん

    まきつん

    ありがとうございます😊
    帝王切開は日にち決めて出産なんですよね^ ^
    計画無痛分娩を希望してて(><)

    • 5月1日