
コメント

ぱーら
抱っこしてポンポンしてあげては?泣いてるんですか?

ひーちゃん
飲みすぎな気がします😅‼️
1日トータルミルク量は、どのぐらいですか?
ちなみに、最近3ヶ月になった男の子いますが、140〜160飲んでます❤️
-
珠菜
3ヶ月の子並に飲んでるってことですね(><)
今日は今回の入れて450ml飲んでます:( ;´꒳`;):- 4月30日

たなぽん
きっと眠たくないんですよ(^^)
ずっと寝てるイメージがあっても起きてる時間もあるので☆
まだ昼夜の区別もついてないし
機嫌悪くないならば抱っこしてたりしたら気付いたら寝てると思いますよ(^^)
-
珠菜
抱っこしたらおっぱい探してます(><)
- 4月30日
-
たなぽん
ついこの間、新生児だったのにもう忘れてる(;_;)笑
わたしは母乳だったのですが
おっぱいあげて寝ない時は
暗い中、抱っこして
お腹の中にいた時の感覚?
で寝かせてました(^^)
長くても1時間くらい抱っこしてたら寝たので、やっと寝たのね~と思いながら一緒に寝てました(^^)- 4月30日
-
珠菜
なかなか寝てくれませんねー
- 4月30日
-
たなぽん
間違えて書いてしまいました💦
寝てくれませんか(T_T;)
ほかの方の読ませていただきましたがミルクあげすぎ?なようなので苦しくて寝れないのかもしれないですね💦(T_T;)
うちも最初の1ヶ月、母乳出てないと思ってミルク足してましたが
苦しくてよくイキんでました(´・・`)- 4月30日
-
珠菜
やっと今寝てくれました……
確実にあげすぎみたいです(><)
欲しがるままあげてました
赤ちゃんに申し訳ないことしていましたorz
これから気をつけます- 4月30日
-
たなぽん
良かったです(^^)♡
母乳は欲しがるままにあげていいと言いますが、やはり飲みすぎたら
お腹ゆるくなったり、パンパンになるのは当たり前ですよね(T_T;)
わたしも息子が新生児のとき右も左も分からず、育児本を買いました☆
それ通りは無理ですが
赤ちゃんの生まれ持っていること
・新生児微笑(寝ながらニコっと笑う反射)
・○○反射
とかとか色々書いてて、その中に吸啜(きゅうてつ)反射ってのがあって、間違えると赤ちゃんに必要以上にミルクをあげすぎてしまう?みたいに書かれてて、1ヶ月検診で息子よスマン…
となりました笑
育児本買ってみるのもありかもしれませんね*ˊᵕˋ*- 5月1日
-
珠菜
完全に吸啜反射に騙されてました(><)
育児本探してみます!- 5月1日

ゆり(24)
うちの子、平気で5時間6時間起きてましたよー😊
泣いてないならカラダ動かして遊んであげたりしてあげてください😌
-
珠菜
5時間も!?
すごい- 4月30日
-
ゆり(24)
完母なのでお腹はすいてるはずなんですけど、平気な顔してアウアウ言ってました笑
ミルクの場合のことはわからないですけど、こういう赤ちゃんもいるよということで参考にしてください😊- 5月1日

わんぱくママ
130mlは飲みすぎな気がします😂💦
生後22日だとまだ、満腹中枢が未熟なので、あげればあげるだけ飲んでしまいますよ🙋
お腹が苦しくて寝れなかったり、消化されるお腹のゴロゴロが嫌だったり、逆に眠くない時間だったりするので起きてる時は相手してあげて、眠いよ~の合図で寝かしつけをすればいいと思います😊
うちは生後2ヶ月半くらいで昼夜の区別が付いて、生後3ヶ月頃で自分の満足する量で飲み終えることができるようになりました😊
-
珠菜
あげすぎてました(><)
これから気をつけます- 4月30日
珠菜
泣いてはいないのですが、手足をピコピコさせて、あーうーってゆってます
ぱーら
動けるようになってきたんですよ😊もうお話できるんですか‼️‼️早すぎますね‼️
お腹は空いてないと思いますよ✋️
珠菜
口の周りつんつんすると追いかけてくるんです(><)
ぱーら
吸啜反射ですよ💦
珠菜
えぇーそんなのあるんですか……
欲しがるままあげてました(><)