※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
産婦人科・小児科

慣らし保育後、鼻水が止まらず薬が効かず悪化。鼻止め中に咳が続き、どうしたらいいでしょうか。

4月初めに慣らし保育に行き始めてから鼻水が止まりません。
お薬飲んでもマシになるだけで完治せず薬がなくなるとまた悪化の繰り返しです。

鼻止めを今飲んでますが今日1日咳が止まらなかったです……
どうすればいいんでしょうか……

コメント

めぇ

違う先生や病院を受診してみて様子を見てはどうでしょうか?🤔
違う薬だとあうこともあるかもしれませんし‥

ちゃいたん

私も全く同じ状況です😭
耳鼻科の先生には保育園行き始めは予防も何もないし免疫がつくから大切なことだよー
って言われたものの
子供が可哀想で😖
明日か明後日薬をまたもらいに行く予定です😑
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙏

ひなまま1024

風邪は完治するまでに1~2週間、治ったと思ったら別の風邪もらうからなおらないよって毎回小児科の先生に言われます。みんな鼻たれてるから、なかなか治らないですよね。保育園児あるあるかと思います。

チョビ

うちも同じような状況でした。
鼻水ずっと出たままで、薬飲みながら保育所へ。咳がひどくなってきたと思ったら1週間熱が出て、しばらく休んでます。やっと回復してきたけど、、また保育所行ったら同じことの繰り返しなんだろうなぁ、、、。ツライ😭

aaaki28

鼻水貰ってばかりだったので、
電動の鼻水吸うやつ買いました!
薬も飲みながら、
溜まってる鼻水をこまめに出してあげると
子供も楽そうだし、
治りも早いです^ ^

でも、治ってもしばらくして貰ってくるので、
気休め程度かもしれません💦

ゆうなママ

うちも保育園行き始めはそんな感じでした。
しょっちゅう風邪ひいて、しょっちゅう中耳炎にもなって💦💦

小児科、耳鼻科に通い続けて、こんなに連続してお薬飲んで良いのかなって不安になったりしてました。

でも最近はマシになってきたので、免疫付いてきたのかなぁー?と思ってます。
まぁ、まだたまに風邪ひいてますが、お熱は大分なくなりました!

よしじゅん

5ヶ月で保育園に行き、1歳スギまで鼻水は毎日くらい出てました😅
きれいな状態で預けても、迎えに行くと黄色い鼻水が出ていて、そのまま耳鼻科へ連れていっていました。

うちの娘は、鼻水が喉におりてきて痰になってオエオエ咳をしていたので、
耳鼻科の装置だと奥にあるのも取れるので毎日吸ってもらってました。
あと鼻に薬を噴射するので飲み薬よりは効いてたようです。

鼻がつまって寝られなく夜中に泣いていたこともあり、家には、自動の鼻水吸い機のメルシーポットを買って、それでも吸っていました。