※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくここあ
子育て・グッズ

市販のお好み焼き粉は1歳から食べられますか?手作りの方が良いでしょうか?

市販のお好み焼き粉って何歳から食べさせてましたか❓もうすぐ1歳になるので、お好み焼きに挑戦してみようと思うんですが、粉も手作りした方が良いんですかね❓🤔

コメント

みーこ◡̈♥︎

アカチャンホンポに1歳からのお好み焼き粉が売っていますよ❣️
上の子の時、それ使って作ってました😊

  • さくここあ

    さくここあ

    それは大人が食べても美味しい感じですか❓🤤

    • 4月30日
  • みーこ◡̈♥︎

    みーこ◡̈♥︎

    美味しいですよ😊
    でも普通のお好み焼きよりキャベツ焼きに近くなります(笑)
    正規の分量よりタネ多めで作ればお好み焼きっぽくなるかもしれませんが❣️

    • 5月1日
  • さくここあ

    さくここあ

    分かりました‼️アカチャンホンポ見てこようと思います😍ありがとうございます✨

    • 5月1日
へみ

お好み焼き粉を我が家は使っていないので、何歳からokかはわからないのですが、心配でしたら小麦粉と出汁粉末で作るのはいかがでしょうか?
うちはいつもそれです(^^)

  • さくここあ

    さくここあ

    小麦粉と粉末だしで美味しく作れますか❓🤔

    • 4月30日
  • へみ

    へみ

    全然大丈夫ですよー!!というか、我が家は小さい時からこの作り方が普通で、旦那や友達に作ったときはビックリしてましたけど、『イケル!!』と言って食べてました(*^^*)もし良ければお試し下さい。

    • 4月30日
  • さくここあ

    さくここあ

    そうなんですね‼️ちなみに小麦粉と粉末だしの割合を教えていただけたらありがたいです🤤✨

    • 4月30日
  • へみ

    へみ

    それが、結構適当で…(^_^;)はかったことないんですけど、うちで使っている一番大きなボールに適当に小麦粉を入れて出汁粉末一袋、固まる程度に水と卵と具材という感じで…参考にならず、すみません。ですが、ソースとマヨネーズ、青のりで何とでもなりますよ!
    この私でも失敗したことはないです(^o^)v

    • 5月1日
  • さくここあ

    さくここあ

    そうなんですね✨じゃあ私も試行錯誤しながら作ってみようと思います😊ありがとうございます‼️

    • 5月1日
ズラ

1歳半頃から食べさせてました。
添加物あるので本当はあまり良くないのかもしれませんが…

  • さくここあ

    さくここあ

    やっぱり離乳食終わってからの方が良いんですかね😥

    • 4月30日
はじめてのママリ

市販の大人用は生地に結構塩分入っているので手作りのがいいですよ💕
うちは小麦粉と粉末だし、ほんのすこしの塩、青のり、茹でた野菜だけでパクパク食べてくれました💕

  • さくここあ

    さくここあ

    やっぱり手作りの方が良いですよね😅ありがとうございます😊

    • 4月30日
chakuchaku

うちは、お好み焼き粉は使ったことないので、
普通に小麦粉、卵、だし、揚げ玉、とかやってます(笑)卵は最初は入れなかったかなぁ✨

  • さくここあ

    さくここあ

    なるほど✨皆さん手作りなんですね😊ありがとうございます‼️

    • 4月30日