
旦那さんがゲーム中に部屋を閉められ、孤独感を感じています。息子が泣いているのに気づかず、否定されたような気持ちになり、鬱っぽい状態になっています。
この間旦那さんのゲームについて投稿させてもらってここで愚痴ったらすっきりしたばかりなんですが、私がなんとか泣き止まそうとしている中、ゲーム中の旦那さんに息子が大泣きしてる中、うるさかったのか戸を閉められました。(これで2回目です)
同じゲームをしている人と話しながらやっているゲームだったのですが、閉められる前に人ごとのように「何をしても泣き止まない」など言っていました。旦那さんからしたらただ閉めただけなのかもしれませんが、私にとっては息子と私の存在自体否定されているようで、お部屋まで閉められると孤独感がすごくてしんどくなってしまいました。ちょっとしたことで涙が出たりして鬱っぽいんだと思います。愚痴をお許し下さい。
- あき(6歳)
コメント

退会ユーザー
それは寂しいし、腹立たしいですね💦何しても泣き止まない、って自分は何もしてないのに…

ママリ
私はむかついたので、旦那がいない時にゲーム隠しました👾
-
あき
わかります。私もこんなもの無くなったらいいのにと考えてしまうことがあります。
- 4月30日

アヤックマ
何しても?
何もしてないくせにその言葉は使ってほしくないです。
本当に何しても泣き止まないならともかく。
自分の娯楽を邪魔されたからってその態度はムカつきますね。
-
あき
ゲームをしている時以外は協力してくれるのですが、1度始めるともう夢中でちょっとした言葉でしんどくなってしまいます。
私も我慢すればいいのですが、できなくて…私のワガママでしょうか…- 4月30日
-
アヤックマ
全く息抜きさせないのは旦那さんが可哀想ですが息抜きしてるなら育児しろ!って言いますね。
だって2人の子だから。
1ヶ月ならまだまだ大変ですもんね。
協力して欲しいと思うのは当然だと思います。- 4月30日

うずら
私なら閉められた戸を蹴りますね~⤴️
ゲームと家族、どっちが大事や❗️ちょっとは手伝え‼️って喚きながらでも😅
我慢ばかりしてたらあきさんの心が耐えられなくなっちゃいますよ😄
少しずつ吐き出してください🍀

ムーン
は?⚡⚡ムカツキますね❗うちの旦那さんと同じですわ😱何年たってもゲームはやめれないみたいです。扉を閉めたりはしませんが夜中子供が泣いていてもお構い無しでゲームです😅ほんっとムカツキますよね😱
あき
ゲームをしてない時は、手伝ってくれるのですが、1度始まると何もしてくれません。何よりいくらうるさいとはいえ戸を閉められたことが悲しくて仕方ありません。