
コメント

ぜろ
洗い→すくう→脱水を5回ってことですか?
私はオキシクリーン使ってますが、
洗い→すくいを5回くらいやって、
あとは全自動(洗いすすぎ脱水)をしています。
洗濯機買って5年目にはじめてやって、カビと洗剤カスが出てきて、上記の流れで掃除しても不安だったので、ひと月後にすぐにまた掃除したんですが、その時はもう汚れはでませんでしたよ。
洗濯槽が金属かプラスチックかとか、購入してからどれほど経過してるかで汚れ具合も違うので何ともいえませんが、初回にキレイにすればあとは3ヶ月に1回とかで済むし、カビ臭さもなくなりますよ。

Sママ
いつも40〜50℃ぐらいのお湯でやって、5時間ぐらいつけ置きしてます!
そのあとは通常運転を1サイクルして終わりって感じです😊✨
すくいきれなくても流れていかないですかね??
-
はじめてのママリ🔰
黒いカビ汚れは出てこなくなりましたが、白い汚れが浮かんできます😭💦
- 4月30日
-
Sママ
通常運転をやってもダメなんですかね💦
つけ置き時間が足りないのかな?- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお湯ではなく、普通のお水でしてしまったからかもしれません😭😭
反省点です、、、- 4月30日
-
Sママ
洗濯機にもよるかもしれませんが、50℃ぐらいがオススメです👌✨- 4月30日
はじめてのママリ🔰
カビは取れたんですが、白い汚れが浮かんできてなかなかおさまりません💦