 
      
      
    コメント
 
            あーたん
王子、だと、おうじ、ですし
おう であってると思いますが…(´・_・`)
 
            すーい
おうじゃないですかね?
王貞治も「おうさだはる」なので💦
- 
                                    すーい おうで間違ってませんよ😊 
 「おお」って間違えてる人世の中にいる事もびっくりです😨- 4月30日
 
- 
                                    Na_Ki すみません。 
 お返事飛ばしてしまいました。
 
 また検索までして下さりありがとうございます!
 
 やはりおうですよね!!
 
 私も小学校でおうって習ったじゃんねとか妹と笑っていたのですが、2連続であったため自信なくなり質問させていただきました(╥_╥)
 
 娘には間違えないよう教えたいと思います。
 
 ありがとうございました(^-^)- 4月30日
 
 
            ちゃー
おう だと思います!
- 
                                    Na_Ki ありがとうございます! 
 おう で 安心しました!
 今まで何年もそれ出来たので間違ってたら恥ずかしいなと思い質問させていただきました。
 
 コメントありがとうございます(^-^)- 4月30日
 
 
            ママ
私も「おう」だと思ってました🤔
今は違うんですかね?😅
- 
                                    Na_Ki ですよね! 
 おう で安心しました!またまた少数派だったんですかね(╥_╥)
 
 コメントありがとうございました(^-^)- 4月30日
 
 
            りょう
おう、で合ってます!
耳で聞いた感じだと「おお」だからですかね?💦その間違えは日本人としてちょっと恥ずかしい気がしますが…。
- 
                                    Na_Ki やはり おうですよね! 
 そうなんですかね、、、
 こないだ支援センターでお誕生日の撮影してもらったのですがボードに書かれていた名前がおおでガッカリしました💦
 私もその日はえっ!と思ったのですが2連続だったので自信がなくなってしまい質問させていただきました。
 ありがとうございます(^-^)- 4月30日
 
 
            雷注意
おうさま、ですからね💦
おうでいいと思いますよ(^ ^)
ただ、子供は「おう」と書くと素直に「おう」と発音してしまうので、保育関係の方は発音に忠実に「おお」と書いたのではないでしょうか?
- 
                                    Na_Ki やはりふりがな的にはおうで合っているのですね! 
 
 そうゆうこともあるんですね!
 まだ1歳で考えたこともなかったので恥ずかしいです、、、
 
 コメントありがとうございます(^-^)- 4月30日
 
 
            Na_Ki
みなさまくだらない質問だったにも関わらずすぐにコメント下さりありがとうございました(^-^)
これからも自信を持っておうとフリガナがかけます。
ありがとうございました(*˙︶˙*)☆*°
 
            茉莉
私は日本人で主人が中国人です。
私は主人と結婚した時に私の苗字は主人の中国の姓にしました。
王は日本読みで おう と読みますよ(^^)
- 
                                    Na_Ki コメントありがとうございます! 
 
 やはり王ですよね!
 
 そして同じく中国の姓にされた方が周りにいないのでなんだか嬉しいです🎶- 6月7日
 
 
   
  
Na_Ki
ありがとうございます!やはり
おう と読みますよね!
変換の際もおうで出てきますし。。。
結婚して7年目になりハットしたので質問させていただきました。
これからもおうで行こうと思います。
ありがとうございます!