※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、いつから切り替えたらいいか、豆腐は裏ごしする必要があるか、野菜やささみの調理方法が知りたいです。わからなくて困っています。

もうすぐ7ヶ月。
離乳食も中期に!とは思ってるものの
具体的にいつから切り替えましたか??
歯がはえてから?
もぐもぐしてから?

豆腐なんかは裏ごし?せずに
スプーンで細かく潰した状態で
あげてるけど…
野菜はどうすればいいのか…
あと、ささみ?もオッケーなの?

本、みたりネットみてるけど
わからーんよー!!!!

コメント

あじさい

私は食べ始めてから2ヶ月経った日から中期として切り替えました!
野菜は全部を一気に中期モードにせず
1種類だけを切り替えて
慣れていかせてから徐々に中期のものにしていきました!
ササミもオッケーなので
茹で伸ばしすり潰しあげましたが
やっぱり初めは食べづらそうでした( ´・‿・`)

  • ゆうな

    ゆうな

    なるほど!
    野菜は徐々になんですね!!
    ササミって冷凍できるんですか??

    • 4月29日
  • あじさい

    あじさい

    冷凍できますよ!

    • 4月29日
ぴょんす

もぐもぐできるようになったらで いいと思います(*´꒳`*)
とは言うものの、よく分からないのでうちは7ヶ月ぴったりに中期メニューにしていきました♬

野菜とかは小さめの角切りを 豆腐くらいの柔らかさまで茹でてあげたらいいですよ◡̈⃝︎⋆︎*

  • ゆうな

    ゆうな

    わー!
    やり方までありがとうございます☺
    実際中期が一番手間なんじゃ…と
    思っています(笑)
    初期はブレンダーでなめらかにするだけだったので💦
    中期離乳食がんばります!

    • 4月29日