コメント
ミスト
2ヶ月の時はそんな体力なかったし、ドラマより寝たい!だったので見たいものは録画するって感じでしたよー(๑•ω•๑)
今は子供は夜中起きたりしないので添い寝で寝かせたあと、自分の時間としてドラマ見たり色々してます♪
にゃー太*
7時半から9時までにお風呂いれて9時から10時に寝せてます。
それから一人の時間でリフレッシュしてから寝てます。
結局12時頃に授乳してからですね(笑)
-
ゆあらmama
やっぱり一人でリフレッシュしたいですよね💦
私はドラマがリフレッシュ出来る時間ですが録画機能がなくて😭- 10月26日
-
にゃー太*
沐浴後授乳したら少し遊ばせて
それから寝るとかってできないですか?
23時過ぎに寝せるのは少し遅いですね…- 10月26日
-
ゆあらmama
うちはアパートで、作業するリビングが子供が寝る部屋と扉一枚で区切られてて💦
何回か早く寝かせて挑戦したんですけど、どうしても物音で起きてしまうので今の様な自分が寝るとき寝かしつけるスタイルになってしまいました(>_<)- 10月26日
-
にゃー太*
私もしかしたらゆあらmamaさんと同じ感じかもですw
10時に授乳して寝かせますが、結局寝ず…
起きてるのを放置してご飯食べたりテレビ見たり。
で、ぐずったり泣いたら抱っこで寝かせてまた放置を繰り返してますw(笑)
あかちゃんが寝ないときは無理に寝かせず、一人で遊ばせて勝手に寝てもらってます(笑)- 10月26日
-
ゆあらmama
そうなんです💦結局寝なくて自分の時間(ドラマ見るなど😅)泣かなければいいやって感じで過ごしちゃってます(>_<)
全て終わってベッドに入った時ポンポンしたり本格的に寝かしつけします。それが23時とかになっちゃうんです💧
お話し沢山聞いてもらってありがとうございました😊- 10月27日
ひまわり
わたしは寝かしつけが終わったら、そこからが自分の時間なので、翌日の準備をしたり、たまっているドラマを見たり…という感じです!
ただ、たまに一緒に寝てしまいます(^^;;
-
ゆあらmama
やっぱりそうですよね!私のうちも録画機能があれば一緒に寝ちゃってもいいんですけどねー💦
ありがとうございました🎵- 10月26日
退会ユーザー
私は19時に娘を寝かしつけてから、ごはん食べたりテレビ見たりしてます☺️
-
ゆあらmama
19時早いですね!うちは19時とかずっときょろきょろ手足バタバタでねる気配がないです(笑)
- 10月26日
✩sea✩
21時くらいまでには布団に入れて寝かしつけして、子ども達が寝たら自分の時間にしてますよ(^^♪
一応、寝かしつけるまでに食洗機を回したり、洗濯を干したりしてしまいます。
たまに一緒に寝てしまいますが、その時は自分の体が休みたがっていたんだな、と思うようにしています。
ドラマはだいたい録画してます!
-
ゆあらmama
うちは私のせいで寝るのが遅くなってしまってるので23時とかに寝かしつけてますがやっぱり21時くらいが理想ですよね💦
- 10月26日
さくちゃん
私は昼間息子が寝てる間にできることを泣いて起きるまでやって、あとは離乳食のお皿を洗うとか最低限のことしかしないです(˘ーωー˘)
19時半から電気を消して、20時頃に寝るように寝かしつけします。
寝たら自分は起きますよ(´^o^`)
旦那が日勤だと息子が寝てから帰ってくるので旦那の身の回りのこと、旦那の食事の後片付けや離乳食のストック作り。旦那が夜勤のときは、出て行く前に食べた食器の後片付けやら朝帰宅して食べるごはんの支度など。今は夜のみパソコンで仕事しているので、それらが済んだら起きていられなくなるまで息子が夜泣きしたらお世話しつつ仕事です。
仕事が済んだら寝て、また泣いたら起きて、朝です(´。・_・。`)
-
ゆあらmama
お子さんが寝てからも色々やっていて素晴らしいですね!
夜にパソコンの仕事なんて私ならすぐ寝ちゃいそうです💦- 10月26日
KE
あたしは寝かしつけ優先です!!
すぐ寝てくれたら子供が寝た後に家事やりますけど、寝てしまったら翌日家事します☆彡
-
ゆあらmama
ですよね!やっぱり何より子供の生活優先ですよね💦
少し大きくなるまでドラマ禁止したほうがいいですね😅- 10月26日
みこママ
私はドラマなど録画しておいて、寝かしつけてからゆっくりドラマ観たりご飯たべたり、離乳食作りだめしたりですねー。子供が起きてるとなんにもできないんです。
-
ゆあらmama
うちはアパートなので子供が寝る部屋が扉一枚なので作業してると物音で起きてしまうので結局起こしたままになってしまいます💦
- 10月26日
H(´-`)Mama
寝かしつけてからテレビなど見てます!
うちは録画出来ないので
見たいテレビがあっても子供を寝かしつけないとダメなので諦めてます!子供優先ですね!
主様もなるべく自分ではなく
子供を優先してあげた方がいいかと(ーー;)
大人の都合に合わせるのは可哀想かと思います…
-
ゆあらmama
うちも録画機能がないんです😭
ドラマがストレス解消になっていてついつい見てから寝かしつけてたのですがH(´-`)Mamaさん
を見習いたいと思います!💦- 10月26日
まなママ❤
ドラマはぜんぶ録画しちゃってます(^^)
月齢の小さいうちになるべくリズムをつけておくと後々楽になって、リアルタイムでみられるようになると思いますよ
-
ゆあらmama
そうですよね💦ちゃんと早く寝るクセを付けなくちゃ後々大変になりますよね!
録画機能欲しいです😅- 10月26日
じゅに
寝かしつけながら見てます(ˊˋ)
音はかすかに聞こえるくらいにして、テレビの光が赤ちゃんには見えないよう、ベッドの背もたれに寄りかかりながら縦抱きのような少しうつ伏せ気味のようなかんじで身体に乗せて、背中ポンポンしてます!そうするといつの間にか寝ちゃってます♡ドラマ、唯一の息抜きですよね(o^^o)
-
ゆあらmama
はい✨TV大好きで💦最近やってるコウノドリとかとっても楽しみです😊
部屋にTVあるといいですよね!
うちはリビングに一台のみです(>_<)- 10月26日
ゆあらmama
うち録画機能がなくて💦
夜中起きないのいいですね✨
ありがとうございました🎵