![minii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中にLSILとB群溶連菌の診断を受け、赤ちゃんが小さめと言われています。同じ状況の方の経験や対処法を知りたいです。
いつもお世話になっています。
同じような方がいたら、ぜひお話したいです!
現在26週くらいの二人目妊娠中です。
最初の検診の内診で、子宮けい癌検診で、LSIL診断を受けました。ショック~。免疫力低下かなにが原因かわかりませんが、妊娠中はなにも治療もできないし、特に予防策もないとか。
また、おりもの検査で B群溶連菌ありと診断が。疲れたまっているのか、相当免疫力抵抗力おちているのか、なりやすい体質なのか。。
またまたショック。
これもまた 妊娠中のいまは何も治療も予防もできないし、分娩時には ペニシリン系抗生剤の点滴をうちながら出産予定とか。
さらにさらに、今回の検診では、赤ちゃんが小さめと。
一人目も小さめで来て、2500ちょっと超えで出産、元気に成長中。
はじめての診察医師だったからか、わたしも緊張、先生も 自分のはかり方が小さくなっているのかもしれないと仰ってはいましたが、なんか 不安というか気になる。でも 赤ちゃんはなにも問題なく元気に育っているみたいで一安心。胎動も元気!
同じような診断された方、小さめかなといわれている方、治療されている方、出産された方等いたら、ぜひお話したいです。いま、どんな状況ですか?
また、無事に出産育児されている方もぜひお話きかせてください。
よろしくお願いします。
- minii(6歳)
コメント
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
全く同じではないですが…
妊娠前のガン検診でLSILの診断で定期的に検査してました。しばらくは軽度異形成でてましたが、自然になくなり、定期検診も半年に一回になりました。ガン検診は3ヶ月毎の経過観察になるかと思うので、今が26週なら、産後までは大丈夫と診断もらったと思って良いのではないでしょうか。
また、私も胎児が小さめで、胎児発育不良の診断でて、お仕事休みましたが、休んだら順調に成長してます。9ヶ月に入ってから、2週間に500gずつ増えて、ようやく基準になりました💡
安静大切みたいです。
免疫をあげるためにも、安静・栄養バランス気をつけてくださいね。
minii
早速ありがとうございます。
育休中で仕事は休みですが、やはり家事育児などで動かすぎかしら。
なんか、20週ころにLSILの再検査といわれていましたが、やっていないような。言った方がよいのか、、、
すごく参考に、励みになります。
ちまさんも 元気な赤ちゃん無事に出産されますように!