※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちんぶいぶい
子育て・グッズ

昼夜のリズムが逆転している赤ちゃんの寝かせ方について相談です。昼間は寝ていても夜は2時間ごとにぐずることがあり、部屋の温度変化も心配しています。

生後10日の赤ちゃんなのですが、昼夜の区別ってついてるもんですか?

うちの赤ちゃん、完母なのですが、昼間は起こさない限りずっと寝てるって感じなのですが、
夜は2時間弱でぐずりだします。

昼夜逆転?なんてありえますか?

実家にいるのですが、夜は冷え込んだりして室温が安定していないのも原因かなあ?と思ったり…
昼間は25度前後で割と暖かいですが、
夜は19〜20度まで冷えこみ、赤ちゃんの手が冷えひえの時があります…。

コメント

chibi_mogu

まだまだ、それくらいですよ💦

うち2ヶ月ですがまだよく昼間ねてますもん💦

  • ちちんぶいぶい

    ちちんぶいぶい


    そうなんですね、そらなら安心です。ありがとうございます♪

    • 4月29日
Eyuri

まだこの時期は昼夜の区別ついてないと思いますよ。3ヶ月くらいから少しずつつけさせていくのではないでしょうか。
初めの頃はうちも昼間寝て→夜ぐずる、ばかりでした。

  • ちちんぶいぶい

    ちちんぶいぶい


    赤ちゃんは昼間の方がよく寝てるんですね。ありがとうございます😊

    • 4月29日
mtn

夜は母乳がたくさん作られるので
それに合わせて夜に起きるってのを
見たことがあります😳🍼

寝不足で体は辛いと思いますが、
昼寝とかして頑張りましょう😭❣️

  • mtn

    mtn


    ちなみにこれです!

    • 4月29日
  • ちちんぶいぶい

    ちちんぶいぶい


    画像の情報ありがとうございます😊
    母と子の本能なのですね。
    いまは赤ちゃんのペースに合わせようと思います(*´◒`*)

    • 4月29日
マーちゃん

最初のうちは昼夜逆転してました。
2ヶ月くらいから夜早く寝かせることを意識して暗い部屋で寝かしつけしたり、朝はカーテン開けて明るくするようになってから昼夜の区別つき始めた感じでした。
冬生まれなので夜中に手が冷たくて心配してましたが、赤ちゃんは手を出して体温調整してるので、少し冷たいくらいは大丈夫ですよ!!
体を触って冷たくなければ問題ないそうです(^^)
これからの時期は冷たさより汗かいて冷えないようにしてあげるのが大事だと思います😊