
コメント

miey
凄くわかります……。
しかも育児参加して偉いねとか他から言われてるのみると、さらにイライラ。みてねぇよ!って詰め寄りたくなる😅
イライラして息子に強く叱ってしまいます……。

aona
都合のいいときだけでも相手してくれるだけマシですよ〜〜〜
外でイクメン面してたらイラッですが😂😂
本当に、関心もないみたいな人、いますからね。悪い人と比べても仕方ないけど、良くやってくれる人と比べるのも違うし、それぞれですからね。
子育て、大変なこともたくさんありますが、あっという間に過ぎ去っていきます。0〜1歳のときとかも思いませんでしたか?こんなに大変だけど、おもしろくてかわいい姿の相手をいつもしてあげられないなんてかわいそ〜独り占め!くらいの気持ちでいるのがいいと思いますよ〜〜〜〜
期待しすぎている人が多い気がします。旦那さんに対して。たまにめちゃくちゃ育児参加してる人いますが、基本はもこさんの旦那さんみたいな感じですよ。みんな一緒です。子どもみたい。
それでも腹が立って存在意義を感じないなら、離婚するしかないですよ?
そしたらきっと、旦那さんの有り難みをまた感じられます。
-
もこ
何か元気もらえました!
ありがとうございます🤗
確かにそれぞれですよね。
期待するのがダメと実母によく言われますが、分かっていても心のどこかで期待しちゃう自分がいて...
そこがなかなか上手く自分で心の整理ができないんですよ。
なんだか良いとこばかりみて、大変なとこだけ母親ってのも何だかモヤモヤして。
何だか一人で悪循環😑💦- 4月29日
もこ
参加って意味不明ですよね!
父親なら普通でしょ。
当たり前でしょ。
何か泣きたくなるのをさっきからこらえてます😑
せっかく今日はおでかけなのに...
miey
本当にわかる。堪えてる気持ちもわかります。私もある……。
たまに遊んでくれてんな……って思ったら、しばらくしてスマホ。泣いたら「泣いてるよー」あー本当にむかつく。しかも子供の事を良く知ってるフリ。