※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

娘が実家で夜泣きがひどくて困っています。環境の変化で悩んでいます。

昨日から実家に帰ってきたのですが、娘の夜泣きが凄まじいです(;_;)2~3時間起きにいきなり泣き出して止まりません。置いたら泣いて、ねたら泣いて…の繰り返しでした。お乳をあげても2~3時間で起きました。一週間実家にいるのですが、付き合っていくしかないのでしょうか…。環境の変化で娘も困惑している気がします。😭

コメント

ミルクティー

うちの子も環境が変わってダメだったので1日で帰りました!!

  • おこめ

    おこめ

    一日!大変でしたね😭でも子供にとってもそれがいいかもしれませんね…!

    • 4月29日
ママリ

娘さんも環境の変化で疲れてるのかもしれないから、ゆっくり付き合って安心させてあげるしかないかもですね😭💦
うちも義実家に泊まりで行ったりすると夜泣きがひどくなったりします💦💦
一週間いるならだんだん慣れてくると思いますよ☺️💕
日中も慣れるまではなるべくのんびり過ごしてあげたりしたら安心してくるかもです🙌🏻💕

私は定期的に長期で実家に帰るので、そんな感じで過ごしてます😭💦

  • おこめ

    おこめ

    予定が詰め詰めで大変だと思うんですが、娘がなるべく疲れないようにして過ごしたいと思います😭
    やっぱり環境の変化って子供にとってはすごく重要ですよね😱

    • 4月29日
あー

うちも5ヶ月ですが、3ヶ月の時に行った時は平気だったのに、先週帰った1週間。
長くて2時間で起きるし、腕枕じゃないとダメだしと大変でした💦
環境の変化に敏感なんですよねー。きっと。
お疲れ様です😭

  • おこめ

    おこめ

    敏感ですよね😭本当に今までないぐらい泣いて起きるので…(泣)
    ありがとうございます😭😭あーさんもお疲れ様です!!

    • 4月29日
deleted user

うちもそうです💦
環境の変化大変ですよね💦それに、母の気持ちも伝わっちゃいますし😨私もどうにか泣きやませようと必死すぎて、どんどんエスカレート😭一週間もいれば慣れてくれそうですが😂

  • おこめ

    おこめ

    やっぱり伝わってしまってるんですよね…早く寝てくれーって思うと余計に寝ませんでした😢慣れた頃に帰ることになりそうです…(泣)

    • 4月29日