※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんてり
家族・旦那

旦那の実家に泊まりに行きたくありません。毎月一回程度一泊(旦那、私、…

旦那の実家に泊まりに行きたくありません。毎月一回程度一泊(旦那、私、娘3歳、息子1歳の4人)旦那の実家に泊まりに行っているのですが、その日が明後日になり本当に嫌になってきました。義父は息子をお風呂に入れ(私が入れますと言っても 入れたがるので仕方なく)ギャーギャー泣くと、冗談でですが 殺意が湧く とかを平気で言います。今息子はやんちゃ盛りでやりたいことを制止されるとキーキー叫びます。明後日もきっとそれで義父に怒鳴られたりすると思うと行きたくなくなってきました。旦那は味方になってくれないし、義母も私が日帰りでお願いしたのに半ば強引に泊まりにしたり‥私は気が弱く、嫌なことをされてもヘラヘラしてその場をしのごうとします。こんなことばかり繰り返して娘が生まれてから3年、もうほんとに嫌になってしまいました。旦那の弟(他府県に住んでいて実家には3ヶ月に一回程度帰ってきます)が帰ってくる度に召集されますが、正直私はどーでもいいです。弟君からすれば可愛い姪と甥に会いたい気持ちは分かりますが、私は1人他人だし、しんどいです。甘いのでしょうか‥
義父母と同居されてる方尊敬します。最近義母が実家の近くの家が空いたと言ってきて、ゾッとしました。近くに住むのも(今は車で20分の距離です)絶対に嫌です。長々とすみません。皆さんどう思いますか?

コメント

deleted user

どう思うもなにも、へらへらせずにご自分の気持ちや意見を言わないと何も始まりません💦とても言うのには勇気が入りますが…嫌なことは嫌とはっきり言わないとこのまま近くに住むことになりそうです😵

  • ぽんてり

    ぽんてり

    そうですよね。同居、近くに住む、子供への乱暴な言い方や扱い 最低これだけは嫌だと意見するように心掛けます。ありがとうございます。

    • 4月29日
りー

みなさんおっしゃってるように、気持ちをちゃんと伝えて行かないようにする事も一つの手だとは思いますが、家族と打ち解ける方法はどうでしょうか?
例えば、殺意が湧くなどと言われたら「冗談でもそんな事言ったら二度とお風呂一緒に入らせてあげないよ!」と強い感じではなく言うとか。
私も今では減りましたがまだ結婚したての頃ぽんてりさんみたいに月一度泊まりに行く事が続いていて、気も使って本当にうんざりしてましたがもう吹っ切れてちょっと図々しいくらいに言いたい事言ってわがままも言うようにしたら逆に仲良くなってしまって、むしろ向こうが気を使ってくるようになって笑、ストレスが減りました。
嫌いだし会いたくないから会わないようにする!という方法だと今後ずーっと気まずい関係が続いてしまう気がするのでまずは自分の思った事を躊躇わず言えるような関係性にしてみてはどうでしょうか?簡単ではないかもしれませんが、、😣

  • ぽんてり

    ぽんてり

    ありがとうございます。そうですね。100%悪い人ならこちらも吹っ切れますが、もちろん良い面もあります。義父母の愛情表現が下手過ぎるのかもしれません。私がしっかり意見していけば、義父母のきつい言動も減るかもしれませんよね。頑張ってみます。

    • 4月29日
いちご

私は義実家から徒歩1分のところに住んでいます💦
私は言いたいこと言って、仲が悪くなったので疎遠になっています🤣
結果的に良かったと思っているので後悔はしてません!
言いたいこと言えないとしんどいですよね💧

  • ぽんてり

    ぽんてり

    徒歩1分ですか💧
    私は自分をよく思われたくてヘラヘラしてしまってるので、いちごさんは素敵です。
    言えずにいる自分が情けなです。これからは頑張ってみます。ありがとうございます。

    • 4月29日
くま

冗談でも孫に対し殺意が湧くとか言う義父の人間性を疑いますね。


そんな発言するお前に殺意湧くわって感じです。


たかだか20分の距離なのに、なんで泊まらないといけないの?って感じですよね。

お子様が2人いたら、持っていく荷物もそれだけ多いんだし、毎回ストレスでしょうね…。


なのに、旦那は何も言えずなのか、言わずなのか…腹が立ちますね。


旦那に話してみて、それでも旦那が何も言ってくれそうにないなら、じゃあ、私から言うからね!と言ってみてはどうでしょう?


そういう男って親に 嫌なことは聞かせたくないし、現状維持を保ちたいだけな気がするから、嫁が直接 言うとかなったら、慌てると思います。



わたしも数ヶ月前までは、1ヶ月に1度は旦那の実家に泊まりに行ってたので(半ば強制)ぽんてりさんの嫌な気持ち、よくわかります。


義両親も図に乗りすぎな気がしますね。

  • ぽんてり

    ぽんてり

    一泊と日帰りでは荷物の量が違いますよね。しかも泊まった翌日は幼稚園なので、時間配分とかも上手くいくかとか、考えると夜遅くでもいいから帰りたくなります。
    旦那は私が散々義父の扱いを涙で訴えても、一回位しか、しかも軽く義父に伝えてないと思います。私は旦那や義父母の愚痴を実母に逐一言うので、旦那に感心します。
    これからは直接義父母に嫌なことは意見できるようにしたいと思います。ありがとうございます。

    • 4月29日
きっき

私が小さい頃、同居していた祖母にぽんてりさんの義父さんと同じような言葉を掛けられ、私は祖母が大嫌いになりました…
多分2歳くらいからの記憶ですが、いつ何て言われたか、しっかり覚えています。
今でも祖母とは確執があって、帰省した際もまともに会話していません。

また、私の母は祖母に対し、文句を言わず、耐えるような人でした。
私は何でこんなこと言われているのに、お母さんは助けてくれないの?ってずっと思っていました。
嫁の立場がわかるようになった今では、当時の母はどんなに大変だったか、痛いほど良くわかりますが…

大人になって、全てを母に伝えた時、そんなことまで覚えてたの?と驚かれました。


お子さんのためです。
お義父さんの言動だけでも、はっきりと、大人が何をいっているかもう十分に理解できるので、やめてください、と伝えた方が良いかと思います。

  • ぽんてり

    ぽんてり

    読ませて頂いて、泣いてしまいました。私は自分のことばかり考えて、娘や息子の気持ちを考えてなかったかも知れません。息子は言葉ははっきり理解してないかもですが、隣で聞いてる娘は傷ついてるかもしれないんですね。第一に子供を守るのが母親なんですね。ありがとうございます。

    • 4月29日
  • LAPIS

    LAPIS

    私も子ども時代に似たような記憶があります
    母方の婆ちゃんの家(車で2時間くらいの距離)には年に数回しか遊びに行けないのに、父方の婆さんの家(市内なので車で30分くらいの距離)には毎週末のように連れて行かれるのがずっと疑問でした
    しかも、息子2人しか育てたことのない婆さんはあからさまに孫に対しても性差別をする人だったので嫌いでした
    その当時は分からなかったけど、爺さんは孫娘に対して性的虐待をするようなロクデナシでした
    爺さんよりも先に亡くなった父にも話していないし、母も知らないことです
    うちは同じ家から嫁いだ親戚関係で兄と姉、弟と妹が夫婦なので、いとことは祖父母が共通なせいか普通の常識が通用しない部分もあるのかもしれませんが…
    母も若い頃は父にも文句を言えず、幼い私に愚痴ってきたことをしっかり覚えています
    婆さんには「孫の分まで食事の用意もあるし毎週末来られると正直言って迷惑してる」と言われていたようです
    それでも、息子である父には一緒に晩酌もできるから毎週末でも会いたかったようでそんな文句は言っていなかったみたいです
    それなら父だけ1人で実家に行けばいいのに〜って思いましたが、家族を連れて行きたかったみたいで母が嫌がっても毎度連れて行かれました
    私も本当は行きたくなかったです
    子どもの記憶って人にもよるけど、意外と幼いうちから強烈なことほど覚えているので要注意ですよね…

    • 4月29日
とろろ

そんな事言う義父と
お風呂で二人っきりにさせるの
怖すぎる!!
冗談だけどじゃないよ💦
私だったらもう二度と
一緒にお風呂入れられない😭

旦那さんには相談されてないんですか?
子供のためにちゃんと話された方がいいかと😢

  • ぽんてり

    ぽんてり

    私も麻痺してしまってます。義父の息子への扱いは他にも色々ありました。義父の発言は旦那の前でしています。旦那は笑ってました。そういう一家なんです。こんな人を結婚相手に選んだ私がダメですね。

    • 4月29日
ほぷ

孫にそんなことを冗談でもいうあなたに殺意が湧きますって感じですよね(⊃´-`⊂)
私でも絶対行きたくないです。
旦那の実家ってだけで、何もなくても
いくのに抵抗あるのに、そんなこと言う
人がいると思うと、ストレスだし、
お子さん可哀想です😭

  • ぽんてり

    ぽんてり

    そうですよね。子供がかわいそうですよね。私も麻痺してしまってました。本当に行きたくなくなりました。

    • 4月29日
今ががんばりどき

冗談でも自分の子供に殺意が湧くと言われてヘラヘラしてられないですよ。

  • ぽんてり

    ぽんてり

    おっしゃる通りです。ありがとうございます。

    • 4月29日