雑談・つぶやき あー…早く離婚したい。夫、パパとして役に立たないなんている意味ない。… あー…早く離婚したい。夫、パパとして役に立たないなんている意味ない。本当ストレスでしかない。 最終更新:2015年10月25日 お気に入り 夫 パパ 離婚 離婚したい 猫姫。(9歳, 17歳) コメント m♡ つぶやきなのにすみません! 私もまさしく今!全く同じ事を考えてました´д`; 私も早く離婚したいと考えてます… 10月26日 猫姫。 返信ありがとうございますm(*__)m 同じなんですね! うちは今別居中です。 着々と進んでます!←勝手にw 10月26日 m♡ こちらこそ、返信ありがとうございます! なんと!私も別居中です(´◦ω◦`)! まだ娘が7ヶ月で実家にお世話になってしまってますが、実父がこの別居に腹を立てていて… アル中なので酔って暴れて… こっちはこっちで本当に気が滅入ります。 一応まだ離婚はしてないので、お金の事などで連絡もとってるので、それとなく今の状況を話して見ても「自分でなんとかしろ」と言われましたw お前の責任でもあるだろ?って言ったら同じ言葉を返されました(笑) 旦那が借金隠してなくて、貯金もちゃんとして、子育てにも協力的ならこんなことになってないっつーの!って感じです´д`; あっ!愚痴すみません_:(´ཀ`」∠):_ 10月26日 猫姫。 全然大丈夫ですよ(˙︶˙) それは気が滅入っちゃいますね(>_<。) 頼って帰ってきてるのに…(´:ω:`) 私も実家にいますw この前親戚のおばさんに すげーガミガミ言われました。 我慢が足りないだの 思いやりを持てだの…いや、無理だから こーして帰ってきてるのに。。 なんてゆーか… 生理的に受け付けなくなっちゃって… 旦那の事。 一緒の空間にいるのも嫌。 視界に入るのも嫌。 触られるなんてもってのほか。 子供たちも。 こーなった理由もあるんですけど… 根本的には… 旦那は悪くないとゆーか… あ、私、再婚なんですよ。 で、上が8才で下が5ヶ月です! 10月26日 猫姫。 あ、子供たちってのは 子供たちにも触れられたくないんです 10月26日 m♡ 唯一頼れる場所だと私も思ってたので、ショックがでかいです(笑) しかも、居候代まで搾取されます…実家がここまで頼れないものとは思いませんでしたw わかります!わかります! スーパーとかで親戚の人に会うともう本当に嫌です! いつ戻るのー?昔はね、女はみんな我慢だったのよーとかあなた達には関係ないでしょーと思いつつ作り笑顔で適当に流します´д`(笑) 深くはお聞きできないですが、旦那さんは根本的には悪くないのですか(u_u)? それぞれの事情がありますよね… 根本の根本を辿れば、私も悪いところはいつくかあります(笑) もう愚痴り、というか語り始めたら朝になるくらいなのでセーブしますが´д`; ですが、一緒の空間が嫌、触れられるのもってのほかというのは本当わかります! お子さまは再婚された旦那様と血は繋がっておられないのですか?? 猫姫。さんはまだ上のお子さんも小学生で下のお子さんも5ヶ月なんですね…まだまだ大変ですよね(u_u) ちなみになのですが、私は出産してから それはそれは今まで我慢できてた旦那の嫌なところも大嫌いというかむしろ嫌悪するようになり、 これはマタニティブルーの一環なのか…と最近までモヤモヤ考えてましたが、うちの場合は旦那が人として少し終わってるので、あんな奴はもう無理(^ω^)と結論でました(笑) 10月26日 猫姫。 返信おそくなってすみませんm(__)m 居候代…って。。 ひどい(>_<。) うちも「働き始めたらお金もらうから」 とは言われてますよ(;´Д`) 旦那は…他人様から見たら 悪くはないと思うし、 私のわがままだ。と思いますよ。 私が旦那の事が無理になった理由は… 女性は出産すると ホルモンバランスが 崩れて乱れたりするじゃないですか。 そんななか、 夜の生活を求められて… 産後クライシスについて 説明をちゃんとしたんですけど… 分かってもらえず。 ほぼ毎日のように求められ。。 けど、してはいないです。 断固拒否し続けました。 ハグされたりは何とか我慢して。。 そんな事を繰り返してるうちに 触られるのも視界に入るのも 全部がダメになったんですよねー… 上の子は元旦那との子で 下の子は今旦那との子です! だから、上の子は 養子縁組をしていますよ。 …でも、こーなった今、上の子は 他人扱いですけどね。 そもそも我慢って言葉が心をよぎった時点で よろしくないですよねw mi♡さんも私もw 我慢=ストレスだし。 でも、ストレスを与えてくるやつと わざわざ一緒にいなくていいと 私は思いますよ! だって、旦那といてイライラして 子育てやっていくのと 離婚してシングルマザーで思うように 子育てやっていくのどっちがいいのか… 自分にとって、子供にとって。 って話しですよね! 私は再婚するまでの6年間 1人でやってきてる実績があるので 完全に後者ですw 10月29日 おすすめのママリまとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚したいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パパ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
猫姫。
返信ありがとうございますm(*__)m
同じなんですね!
うちは今別居中です。
着々と進んでます!←勝手にw
m♡
こちらこそ、返信ありがとうございます!
なんと!私も別居中です(´◦ω◦`)!
まだ娘が7ヶ月で実家にお世話になってしまってますが、実父がこの別居に腹を立てていて…
アル中なので酔って暴れて…
こっちはこっちで本当に気が滅入ります。
一応まだ離婚はしてないので、お金の事などで連絡もとってるので、それとなく今の状況を話して見ても「自分でなんとかしろ」と言われましたw
お前の責任でもあるだろ?って言ったら同じ言葉を返されました(笑)
旦那が借金隠してなくて、貯金もちゃんとして、子育てにも協力的ならこんなことになってないっつーの!って感じです´д`;
あっ!愚痴すみません_:(´ཀ`」∠):_
猫姫。
全然大丈夫ですよ(˙︶˙)
それは気が滅入っちゃいますね(>_<。)
頼って帰ってきてるのに…(´:ω:`)
私も実家にいますw
この前親戚のおばさんに
すげーガミガミ言われました。
我慢が足りないだの
思いやりを持てだの…いや、無理だから
こーして帰ってきてるのに。。
なんてゆーか…
生理的に受け付けなくなっちゃって…
旦那の事。
一緒の空間にいるのも嫌。
視界に入るのも嫌。
触られるなんてもってのほか。
子供たちも。
こーなった理由もあるんですけど…
根本的には…
旦那は悪くないとゆーか…
あ、私、再婚なんですよ。
で、上が8才で下が5ヶ月です!
猫姫。
あ、子供たちってのは
子供たちにも触れられたくないんです
m♡
唯一頼れる場所だと私も思ってたので、ショックがでかいです(笑)
しかも、居候代まで搾取されます…実家がここまで頼れないものとは思いませんでしたw
わかります!わかります!
スーパーとかで親戚の人に会うともう本当に嫌です!
いつ戻るのー?昔はね、女はみんな我慢だったのよーとかあなた達には関係ないでしょーと思いつつ作り笑顔で適当に流します´д`(笑)
深くはお聞きできないですが、旦那さんは根本的には悪くないのですか(u_u)?
それぞれの事情がありますよね…
根本の根本を辿れば、私も悪いところはいつくかあります(笑)
もう愚痴り、というか語り始めたら朝になるくらいなのでセーブしますが´д`;
ですが、一緒の空間が嫌、触れられるのもってのほかというのは本当わかります!
お子さまは再婚された旦那様と血は繋がっておられないのですか??
猫姫。さんはまだ上のお子さんも小学生で下のお子さんも5ヶ月なんですね…まだまだ大変ですよね(u_u)
ちなみになのですが、私は出産してから
それはそれは今まで我慢できてた旦那の嫌なところも大嫌いというかむしろ嫌悪するようになり、
これはマタニティブルーの一環なのか…と最近までモヤモヤ考えてましたが、うちの場合は旦那が人として少し終わってるので、あんな奴はもう無理(^ω^)と結論でました(笑)
猫姫。
返信おそくなってすみませんm(__)m
居候代…って。。
ひどい(>_<。)
うちも「働き始めたらお金もらうから」
とは言われてますよ(;´Д`)
旦那は…他人様から見たら
悪くはないと思うし、
私のわがままだ。と思いますよ。
私が旦那の事が無理になった理由は…
女性は出産すると
ホルモンバランスが
崩れて乱れたりするじゃないですか。
そんななか、
夜の生活を求められて…
産後クライシスについて
説明をちゃんとしたんですけど…
分かってもらえず。
ほぼ毎日のように求められ。。
けど、してはいないです。
断固拒否し続けました。
ハグされたりは何とか我慢して。。
そんな事を繰り返してるうちに
触られるのも視界に入るのも
全部がダメになったんですよねー…
上の子は元旦那との子で
下の子は今旦那との子です!
だから、上の子は
養子縁組をしていますよ。
…でも、こーなった今、上の子は
他人扱いですけどね。
そもそも我慢って言葉が心をよぎった時点で
よろしくないですよねw
mi♡さんも私もw
我慢=ストレスだし。
でも、ストレスを与えてくるやつと
わざわざ一緒にいなくていいと
私は思いますよ!
だって、旦那といてイライラして
子育てやっていくのと
離婚してシングルマザーで思うように
子育てやっていくのどっちがいいのか…
自分にとって、子供にとって。
って話しですよね!
私は再婚するまでの6年間
1人でやってきてる実績があるので
完全に後者ですw