
悪阻が続いている中、食事の苦労や栄養摂取に不安を感じています。他の方はどのように食事をしているでしょうか?
11w後半ですが悪阻の終わりが見えません(・ω・`*)
最近は吐き慣れて、マシに感じてきましたが
昼食、夕食後は5〜10分後にはトイレで吐き出してしまい
何のために食べてるんだ……という絶望感llllll(-ω-;)llllll
その後、アイスは吐かずにいられるので、
少し食べたりしています。
ネットで検索すると4ヶ月頃から母体が食べた栄養が
胎児にいくと書いてあったので、来週から栄養を取ってあげれるか不安で不安で(´ ・ω・ `)
悪阻が続いてる皆さん、食事どうしてますか?
- イチゴ(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

あむり
私はまだ9週なんですが、私の行ってるクリニックの助産師さんいわく母体が食べた栄養が行くのは15週ぐらいからだからそれまでは食べれるものを食べれるだけ食べたらいいよとおっしゃってました!

ぴーちゃん
16週くらいまで吐いてましたよ😅
-
イチゴ
平均を見ても16wくらいまでにおさまる人が多いみたいですね💦
- 4月28日

退会ユーザー
11週で終わる人は少数派じゃないでしょうか。
私は16週頃まで続きました。
ですが、赤ちゃんは順調で、少し大きい位でずっと育って来てます。
-
イチゴ
先週はパタッと元気になったので会社でもこのまま終わるのかなー♪なんて話してましたが、甘かったです(´ ・ω・ `)
やはり最低16wまでは覚悟します💦
次の検診はGW明けなので私も順調に育ってることを願います(^-^)- 4月28日

るるべる
私も一人目二人目と吐き悪阻でしたよ。
なに食べても吐いてしまうので吐きやすいもの食べてましたよ。
例えばそうめん、うどん、プリン、ゼリーなどのど越しがいいものは戻ってきても逆の意味でのど越しがよかったです笑
悪阻は人それぞれなのでいつ終わるとかははっきり言えませんが、いつか必ず終わります。
でもうちの義母は4人産んでますが、四人とも産まれる瞬間まで吐き悪阻で、力んではバケツに吐いてを繰り返して産まれたら気持ち悪いのが無くなったと言ってましたよ!
それを考えるとその時は辛いですが、4ヵ月5ヵ月で終わるならと頑張ってました。
-
イチゴ
産まれるまで吐き悪阻は相当しんどそうですね💦
いつ終わるかは個人差ありますもんね。。早く終わって欲しいものです(><)!
吐きやすいものがいいですよね。一度、ドリアを食べたら吐く時色々気持ち悪くて死ぬかと思いました(笑)
私はお米はツブツブなので結構吐きやすいなぁと感じてます。(^-^)
でもやっぱり早く吐くことを考えずに美味しくご飯を食べたいです(´ ・ω・ `)!- 4月28日
イチゴ
本当ですか(;ω;)少しでも猶予が伸びるだけで頑張れそうです(;ω;)
でも、一刻も早く野菜やお肉🥦🥩が食べれるようになりたいです(><)
あむり
15週からは栄養バランスよく出来るだけしっかり食べてねと言われたのでそれまでは食べれるものを食べましょう✨
私も今全く栄養のある魚とか食べれないんでお気持ちわかります😵
早くつわりおさまるといいですね♡
イチゴ
15wまでには悪阻がおさまってることを願って…!(笑)
本当に悪阻で食べれないってツライですよね(;ω;)
あむりさんも同じくらいの週数ですね♪お互い乗り切りましょー!!