
コメント

ティアレ
保険の使える医院だとそこまで高額じゃありませんでした!

はじめてのママリ
体外や、顕微を行うのでしたら一回で支払う金額は多くなると思います。
人工授精も実費なので、私は高いなと感じました。
あとは、初診で検査等するとお金もかかってきますね。
どっちにしろ、お金はかかります💦
-
くももく
体外や人工授精のような事は考えてはいないのですが、排卵検査薬をしても反応がいまいちで無排卵検査をしてもらおうかと(><)
調べたら不妊科だと書いてあったので…💦- 4月28日
-
はじめてのママリ
そしたら、金額は病院によりけりだと思うんで病院に電話して聞くのが1番かと!!
無排卵かもしれないので、受診したいと言えば話進めてくれますよ。- 4月28日
-
くももく
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます!
助かります(><)- 4月28日

にくさかな
内容によると思います。タイミング法とか卵管造影くらいまでなら、そこまでではありません。
-
くももく
無排卵かもしれなくて…💦
- 4月28日

mama
病院によっても、検査代など結構違うので保険使えても払う金額変わり、総額でみたら結構な差になるので、もし何件か病院あるようでしたらHPに記載してる病院もあるし、電話で大体の検査代など教えてくれると思うので、問い合わせしてみるのもいいと思いますよ。
-
くももく
教えていただきありがとうございます☺️
- 4月28日

退会ユーザー
基礎体温つけてますか?
ちゃんとタイミングをみてされていないなら不妊とは言えません😅
お子さんもいらっしゃるので、ただ単にタイミングが合っていないだけかと思いますよ。
病院で排卵の確認してタイミングをみてもらうでよろしいかと。
不妊治療には
人工授精
体外授精(顕微)
があります。
タイミング見るだけだったら不妊治療ではないのでお金はそんなにかかりませんよ。
-
くももく
なかなか授からず排卵検査薬をしてみたところ、反応がいまいちで若しかしたらこれが「無排卵」ってやつなのかな?って思いまして…💦
- 4月28日
-
退会ユーザー
で、基礎体温は測ってるんですか?
それで排卵検査薬をやってダメだった?- 4月28日
-
くももく
基礎体温もはかってますし、排卵検査薬をやってもダメでした
- 4月28日
-
退会ユーザー
基礎体温で二層に分かれてないんですかね?(無排卵は二層に分かれてません)
排卵検査薬は当てにならないから補助的なものとして使うものだと思ってるので(昔、病院の先生にも言われました)
なので生理終わって10日目ぐらいに排卵をちゃんとしているか見てもらいたいと伝えて、基礎体温表を持って相談するといいですよ。
産婦人科で大丈夫ですよー- 4月28日

あおい
不妊治療はそこまで高額ではないですが、長くなればなるほど人工受精とか何回もすると高くなりますね😞💦私は、2年半不妊治療して検査代や人工受精も含めるとヤバいです。
くももく
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます☺️