※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チロル
子育て・グッズ

離乳食を始めた母親が、ストローマグでの飲み方に悩んでいます。息子が上手く吸えるようになるか、哺乳瓶の方がいいか相談しています。

離乳食を開始して、今まで母乳しか与えていませんでしたが、夏の水分補給も考え、いきなりストローマグを購入しました✨最初の数日はスプーンで湯冷ましやベビー麦茶を与えていたのですが、先週からいきなりストローマグを使ってみています。ただ、息子はガジガジ噛んだり、押して出してもそのままだらーっと垂れてきます。上手く吸えるようになるのでしょうか?はじめは哺乳瓶みたいなマグの方がいいのでしょうか?

コメント

ままり

上の子はストロー練習して1ヶ月くらいで上手に飲めるようになりました。
それまでは垂れ流しでした😅
離乳食同時にストロー練習スタートするまでスパウトも哺乳瓶の乳首みたいなやつも使わなかったです!

  • チロル

    チロル

    コメントありがとうございます😊
    1ヶ月くらいかかるんですね!気長に練習してみます✨

    • 4月28日
笛吹き

同じマグ使ってます☺️練習させたりさせなかったりしてたので時間がかかりましたが、2~3週間たって、昨日初めて吸えました!!感動です!!
吸って出てきてびっくりしなのかむせまくって可愛すぎました(笑)
毎日練習させればすぐに要領つかんでくれると思います✨
うちもガジガジやらブーブーやら酷かったですが何とかなりましたし😂

  • チロル

    チロル

    初めて吸えたんですね!おめでとうございます🎉
    両手で持とうとする姿も可愛くて♡
    気長に練習してみます✨

    • 4月28日
  • 笛吹き

    笛吹き

    握って振り回すから大変ですよね(笑)可愛いんですけどね🤣お互い頑張りましょう♥

    • 4月28日
もんちゃん

完母で哺乳瓶拒否なので離乳食開始と同時に ストロー練習始めました♪
だいたい吸えるようになってきたので、ストローマグに替えてます。
たまに吸いかた忘れて、ガジガシしながら怒ってます笑

  • チロル

    チロル

    コメントありがとうございます😊
    気長に練習してみます✨

    • 4月28日