※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が早朝に起きるため、暇な時間を掃除に使っているが、他に有意義な時間の使い方を知りたい。娘は20分ほど一人で遊べる。

8ヶ月娘がいます。
朝は遅くとも6時に起きてきます。今朝は4:50起きでした🤣夜寝るのが早いので、自然なリズムではあるのですが😓

早朝からつきあう私は暇なので、音の出ない掃除をして過ごすことが多くて、おかげでちょっとずつ家の中が綺麗になってきました🤣ラッキー✌️

掃除以外にも他に有意義な朝の時間の使い方があれば教えて欲しいです!
ただし、ズリバイつかまり立ちするので、あまり目を離すことはできません。カリブに座らせておけば、機嫌よければ20分くらい一人で遊んでいます。

どうぞ宜しくお願いします🤲

コメント

deleted user

うちは朝のうちに洗濯まわして夜ご飯の準備まですることが多いです!昼間仕事でいないので、帰ってきてから楽できるように😊💕

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊

    洗濯はうちも朝回すのですが、かにさんは晩御飯の支度までされるんですね!効率的〜✨食材切ったり調味料合わせておくとかくらいまでスタンバイされるのですか?
    私も仕事復帰したらそのようにしてみます👍

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食材は切って炒めるだけ、調味料は合わせておく、常備菜を作ったり冷凍ストック作っておけば万が一作れなかったときの夕飯になどなど😊👍
    仕事復帰するととにかく時間が足りないので、今のうちにぜひ習慣づけておくとあとあと楽かもしれません🤣💕

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    具体的な内容を共有いただきありがとうございます😊
    ふむふむ、そうですよね!ぜったい時間足りないです🤣少しづつ事前訓練しておくことは重要ですね!ペース作るまで時間かかるでしょうし👍

    • 4月28日
じゅん525

うちは常に5時起きです!
ご飯の作りおきや編み物してますよー!

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    常5時ですか!?月齢いくつくらいですか?
    編み物いいですね(^ω^)優雅な感じ✨
    フェルトでままごとおもちゃ作りたかったので、朝からやってみようかなと思います✋

    • 4月28日
  • じゅん525

    じゅん525

    今は3歳8ヶ月と2歳2ヶ月です!
    1歳前の時は余裕の4時起きでしたよ(笑)3時50分にランラン!なんてのもよくありました(笑)
    個人的に3時台は厳しかったです(笑)

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    よよよ、4時!?新聞配達の人と挨拶できる勢いですね😓
    大きくなられて1時間後倒しになったので、それで5時に慣れてらっしゃるんですね🤣3時はもはやパン屋さんとか豆腐屋さんレベルの速さですね。。。

    • 4月28日
  • じゅん525

    じゅん525

    あっ、パン良いですね♡
    朝食に焼きたてパン(笑)

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    焼きたてパン〜🍞昼時なので、想像してちょうどお腹減ってきました🤣
    そういえば、朝からパン作ることがあります。でも発酵時間必要なので、すぐに食べられないんですけどね😓
    朝活エンジョイします✋

    • 4月28日
  • じゅん525

    じゅん525

    発酵なしのパンもありますよー!
    あとはケークサレとかも、朝御飯にいいかもしれないです!

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    発酵なしパンもですが、ケークサレいいですね!レシピ見てたら作ってみたくなってきました☆簡単そうなので、娘おんぶしながらでも楽々作れそうです🤣
    素敵な情報をありがとうございます😊

    • 4月28日
🌟

お母さん素晴らしいです😭😭✨
うちも5時起き遅くて6時起きなんですが、もう5時おきの時は自分が眠くて眠くて朝は動けません…見習いたいです…
私も動ける時はですが、夕食の準備したり離乳食のストック作ったりしてます🌟

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうごぞいます😄
    素晴らしいだなんて恐れ多いです😓
    私も今朝はさすがに30分ほど布団で寝たふりしてましたが、娘がう◯ちしたのを気に動かざるをえなくなりました🤣
    ふむふむ、食材準備はやはり有意義ですね👍私も真似っこします!

    • 4月28日
はちみつはっち

わかります!
早起きつらいけど午前中に全部終わるし気分よし!ですよね💕
6時すぎたら洗濯機まわして夜ご飯の支度やトイレ掃除や拭き掃除やら身支度やら朝食などしてます😀
あさイチは機嫌いいし午後の機嫌わからないしあさイチに全部終わらせるつもりでやってます❤
そのせいかひる頃にはくたびれてます(笑)

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    たしかに!午前中にやることほぼ終われば、午後買い物に出たりしやすいし、気分いいですね👍
    具体的な例ありがとうございます。参考になります✋
    昼は私もくたびれて、娘が昼寝したタイミングで一緒に寝ちゃうことがあります🤣スタートダッシュ早いから仕方ないですよね。。。

    • 4月28日
  • はちみつはっち

    はちみつはっち

    午前中におわれば買い物やお散歩、娘中心で考えられるので朝活的なかんじです😀
    夜寝かしつけながら寝ちゃっても罪悪感ないですし😀
    寝たらやろうと思ってたのに寝てくれなくてイライラしちゃうとかもないです❤
    仕方ないですし、素敵なおまけ付きってことで😀❤❤❤

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    朝活!まさにその言葉がしっくりきますね( ღ'ᴗ'ღ )
    今日は朝寝も早かったので、離乳食も早めにして、先ほど開店前のニトリに行ってきました🤣これも朝活です✋
    夜やること溜まってる方が気持ちしんどいから、前倒し作戦はとてもいいですね!自分の性格にもあってる気がします🤭

    • 4月28日
  • はちみつはっち

    はちみつはっち

    夜やることなければうちも娘が早寝なので何もしない自分時間ゲットです😍❤
    メリットたくさん❤
    しかもまいになんとなくいろいろやってるとふと、今日することない!みたいな日もでてくるのでラッキーです🎵
    自分が働きに出たり、子供がおおきくなれば保育園や幼稚園、お弁当作りで早起きすることになるしならすでに身についてた方が楽です😀❤

    • 4月28日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    早起きは三文の徳ってやつ、ママになってはじめて意味がわかった気がします🤣

    • 4月28日