
5ヶ月半から夜泣きがひどく、4回も起きるのでしんどい。夜泣き予防の効果的な方法を知りたいです。
5ヶ月半を過ぎてから夜泣きがすごくて
ひと晩で4回くらい起きます、、
今までほぼなかったので正直しんどいです。
慣れるまでの辛抱だとは思いますが
イライラしてしまう自分にも嫌気がさします。
夜泣き予防に何か効果があったものや
していること、あれば教えてください😭😭😭
- 🌙(7歳)
コメント

🐒
同じく、今までほぼ無かったのに
最近夜泣きがヒドイです😢⤵︎
イライラしますよ、わたしも…
うるさいな〜ってでかい声で文句言いながら抱っこしてる日々です😂
人形やお気に入りのタオルを顔周りに置いてると、泣く回数が減る気がします😚❤️

エル
今までなかったのが羨ましいくらい(笑)
夜泣きは成長のために必要ですよ😊
私は子供達が2歳過ぎるまで育児でイライラしたことないんですよね。
赤ちゃんは特に泣くものだと思ってるので(笑)
ママは起きた時相手してますか?
授乳してますか?
完母の赤ちゃんはそういう子多いです。
泣けばおっぱいもらえるーみたいな😂
大きくなればなるほど男の子は特に執着するので、うちは1歳半の断乳前は30分おきに起きてました!
離乳食は進んでますか??
本当に悩んでるのであれば、お金出して小児鍼通うといいかもしれません。
刺さない鍼です。
夜も寝てくれるように自律神経整えてくれるのでお金出せるくらい辛いなら通院するのもいいと思いますよ!

生どら
夜泣き キツイですよね。お疲れ様です。うちの娘も夜泣き凄いんですよ😵
私は添い乳しながらYouTubeの寝かしつけを流します。(画面は見せませんが……)
口はちちで塞がれ、音楽聞いてると寝ちゃいます 私も寝ちゃいますw
-
🌙
おっぱい口に突っ込もうとしたら
拒否られました、、
音楽いいですね〜
寝るときに流してみます!😋
ありがとうございます🙏🏻- 4月28日
🌙
昼間から夜の睡眠に向けて
何かしないといけないんですかね〜😭
抱っこ→寝たなと思って着地させる→すぐ泣き出す→また抱っこ
というのを何回か繰り返します、、
ありがとうございます!
早速今日からやってみます😆